ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1208774
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

船上山 (ゴジラの背に行きたいんじゃが、雨じゃけーやめたんよー)

2017年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
4.4km
登り
372m
下り
391m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:34
合計
2:27
距離 4.4km 登り 375m 下り 392m
9:22
9:23
19
9:42
9:54
14
10:08
10:20
10
10:30
10:35
25
11:00
11:04
36
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
やめようかと思ったら、1分ほど壁面が顔を見せ。
天候回復を信じ、お誘いに乗る。
2017年07月29日 08:32撮影 by  506SH, SHARP
7/29 8:32
やめようかと思ったら、1分ほど壁面が顔を見せ。
天候回復を信じ、お誘いに乗る。
さあどこまで行きましょうか?
〜いけるのでしょうか?
2017年07月29日 08:56撮影 by  506SH, SHARP
7/29 8:56
さあどこまで行きましょうか?
〜いけるのでしょうか?
東坂登山口
2017年07月29日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 9:12
東坂登山口
駕籠立て場
「帝」=「後醍醐天皇」の文字にグッとくる
2017年07月29日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 9:20
駕籠立て場
「帝」=「後醍醐天皇」の文字にグッとくる
この赤い芽は何でしょう?
2017年07月29日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:35
この赤い芽は何でしょう?
2017年07月29日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:36
尾根に出ました。
2017年07月29日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:40
尾根に出ました。
避難小屋へ、
雨支度します。
2017年07月29日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 9:42
避難小屋へ、
雨支度します。
中は綺麗です。
オートライトで明るく。トイレも綺麗。
トイレットペーパーも完備。
2017年07月29日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 9:42
中は綺麗です。
オートライトで明るく。トイレも綺麗。
トイレットペーパーも完備。
2階
十分寝られます。
2017年07月29日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 9:44
2階
十分寝られます。
2017年07月29日 09:44撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 9:44
2017年07月29日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 9:53
船上山行宮の趾
2017年07月29日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 9:54
船上山行宮の趾
2017年07月29日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 9:55
ここから「千丈ののぞき」 今日はいきません。
足場滑る。ガスで見えない。
2017年07月29日 09:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 9:56
ここから「千丈ののぞき」 今日はいきません。
足場滑る。ガスで見えない。
2017年07月29日 10:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 10:08
船上神社
このガスも神秘的で
2017年07月29日 10:09撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 10:09
船上神社
このガスも神秘的で
2017年07月29日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/29 10:10
ここから先どうする?
先駆者のレポでは、ここから中々の藪漕ぎ情報。
この天候ではビチャビチャか? 断念(残念…少しホッと)
2017年07月29日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 10:12
ここから先どうする?
先駆者のレポでは、ここから中々の藪漕ぎ情報。
この天候ではビチャビチャか? 断念(残念…少しホッと)
2017年07月29日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 10:13
船上神社のオオスギ
2017年07月29日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 10:13
船上神社のオオスギ
2017年07月29日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 10:16
戻って三角点
2017年07月29日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 10:42
戻って三角点
下山しようと思ったら…
横手道を通って見ましょう。
2017年07月29日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 11:10
下山しようと思ったら…
横手道を通って見ましょう。
2017年07月29日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/29 11:11
崖に上部に花。
最大望遠
2017年07月29日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 11:12
崖に上部に花。
最大望遠
日本海の海岸線がみえます。
今だけ。すぐ見えなくなった。
2017年07月29日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 11:16
日本海の海岸線がみえます。
今だけ。すぐ見えなくなった。
正面登山道
結構急です。
奥に船上山ダム。
2017年07月29日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7/29 11:16
正面登山道
結構急です。
奥に船上山ダム。
勝田ケ山方面
まったく見えなくなる。
2017年07月29日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 11:27
勝田ケ山方面
まったく見えなくなる。
帰る前
雲が一瞬さる。
2017年07月29日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/29 11:33
帰る前
雲が一瞬さる。
忘れてました。
蒜山SAで買った今日の山頂おやつ。
今からーー
2017年07月29日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/29 11:50
忘れてました。
蒜山SAで買った今日の山頂おやつ。
今からーー
2017年07月29日 11:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/29 11:58

感想

船上山から甲ケ山へ「ゴジラの背」へ行こう。が今回の目的。
天気は、曇り一時雨。
今日にしようか?明日にしようか?
無理できるのは土曜日だよね。と自分に言い聞かせる。
島根、 隠岐島付近に小さい梅雨前線。山陰は雨予報。
高速降りて、見えるはずの大山がまったく、真っ白。
すそ野も見えないのは初めて。(帰りも1週しましたが、真っ白。鏡ケ成付近は視界不良ーひどいガス。)
でも夏山登山道あたり、駐車場はいっぱい。(朝 8:00前)
人気なのですね。

船上山ダムで、地元の方から声かけられ、今日はやめたほうがいいんじゃないの
の意見に心揺らぐ。観光して帰ろうかも一興。ここの滝巡りでも。
途中の駐車場で雲が動き、屏風崖登場。 誘われましたので、いけるとこまで。
雨でも気温高い。湿度高い。足場滑る。蒸し蒸し。視界5m。

でもここは、歴史深い船上山。
幼い頃からの神楽好きが高じて歴史好き。
船上山=後醍醐天皇=太平記=足利尊氏=楠木正成=大楠公
=櫻井の別れ=「さらばマサツラよ」
になるわけですが、何のこっちゃでしょうか?
神楽の演目の「大楠公」です。
… 田舎育ちの神楽を演じる幼子はこの頃から「後醍醐天皇」を崇めてる。

神秘的で、個人的にいい体験。晴れた日、涼しくなって、紅葉に来よう。

避難小屋が素敵です。我が家の洗面所、トイレより綺麗か。
(訂正:同等です。横から動議発令)
休みにここ泊まってもいいかな。
今日はここで結構な時間過ごす。(^。^)


帰りの、道後山は快晴。比婆山はガスが見える。
三次すぎて豪雨。すぐやむ。
今日の場所選定は、運もあるか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

ようこそ
ようこそ 我が町へ おいでくださいました。
休憩舎(避難小屋 トイレ水洗)が新設されて女性の方も手軽に散策できます。
分かれも色色でしょうか。 
2017/7/30 21:31
Re: ようこそ
hennahoneさん。コメントありがとうございます😊
今後も行きますので、よろしくお願いしま〜す。
そちらへは、今は、遠くて早出です。
以前は車中泊したりしてましたが、もう体力が…

避難小屋という名前で遠慮してましたが、すみっこに
宿として泊らしてもらってもいいのかな?

今年あと3回くらい行きま〜す。
2017/7/30 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら