ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7494284
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

ホテル船上山泊→森林軌道跡周回:中国百名山(85/100)

2024年11月16日(土) ~ 2024年11月17日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
5.2km
登り
350m
下り
345m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:24
休憩
0:00
合計
0:24
距離 1.0km 登り 233m 下り 7m
2日目
山行
1:20
休憩
0:10
合計
1:30
距離 4.2km 登り 117m 下り 338m
17:05
17
7:19
7:20
10
7:30
7:37
22
7:59
7:59
24
8:23
8:23
6
8:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今晩の宿はあの岩壁の上
2024年11月16日 16:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 16:19
今晩の宿はあの岩壁の上
後醍醐天皇が立て籠ったところ
2024年11月16日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:40
後醍醐天皇が立て籠ったところ
それではお宿に行きますか
2024年11月16日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:40
それではお宿に行きますか
なかなかの威圧感
2024年11月16日 16:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 16:42
なかなかの威圧感
日本離れした風景
2024年11月16日 16:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:46
日本離れした風景
段々暗くなってきた。カメラの補正で明るく見えていますが、
2024年11月16日 16:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:54
段々暗くなってきた。カメラの補正で明るく見えていますが、
実際にはこれくらい。ヘッドライトはなくても足元はまだ見えるけど、急がないともうすぐ日が暮れる
2024年11月16日 16:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 16:55
実際にはこれくらい。ヘッドライトはなくても足元はまだ見えるけど、急がないともうすぐ日が暮れる
広場が見えて、その左に今晩の宿が見えた
2024年11月16日 17:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 17:05
広場が見えて、その左に今晩の宿が見えた
なんとか明るいうちに到着
2024年11月16日 17:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 17:05
なんとか明るいうちに到着
明かりが点いていないので貸し切りだな
2024年11月16日 17:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 17:06
明かりが点いていないので貸し切りだな
なんと、新築で電気水道トイレ付きでした。二階は寝室で枕付き、
2024年11月16日 17:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/16 17:07
なんと、新築で電気水道トイレ付きでした。二階は寝室で枕付き、
1階がキッチンと、
2024年11月16日 17:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/16 17:19
1階がキッチンと、
流し&トイレ。避難小屋とは思えない!
2024年11月16日 17:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/16 17:19
流し&トイレ。避難小屋とは思えない!
素晴らしすぎる!
2024年11月16日 19:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/16 19:36
素晴らしすぎる!
窓から満月の明かりが差し込む。それではおやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
2024年11月16日 21:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/16 21:45
窓から満月の明かりが差し込む。それではおやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
おはようございます
2024年11月17日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 7:02
おはようございます
それでは船上神社へスタート
2024年11月17日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:05
それでは船上神社へスタート
朝焼けの道
2024年11月17日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:07
朝焼けの道
この石段は歴史の遺物かな
2024年11月17日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:08
この石段は歴史の遺物かな
真っ赤
2024年11月17日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 7:09
真っ赤
この辺りには多くの寺坊があったようです。今は一面の笹原
2024年11月17日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:13
この辺りには多くの寺坊があったようです。今は一面の笹原
2024年11月17日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:17
寺は衰退し、廃仏毀釈で全滅。船上神社だけが存続できたらしい
2024年11月17日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 7:17
寺は衰退し、廃仏毀釈で全滅。船上神社だけが存続できたらしい
この大杉が歴史を見てきたのでしょう
2024年11月17日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:19
この大杉が歴史を見てきたのでしょう
甲ヶ山経由で大山への縦走路はこちら。いつか行ってみたい
2024年11月17日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:20
甲ヶ山経由で大山への縦走路はこちら。いつか行ってみたい
奥の院に行きます
2024年11月17日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:21
奥の院に行きます
しばらく歩くと奥の院があります。道はここまで。
2024年11月17日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 7:23
しばらく歩くと奥の院があります。道はここまで。
奥の院の手前に、後醍醐天皇の行宮あとがあるらしいので行ってみます
2024年11月17日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:25
奥の院の手前に、後醍醐天皇の行宮あとがあるらしいので行ってみます
ここですね
2024年11月17日 07:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:26
ここですね
さて、中国百名山の船上山は、地理院地図の687Pになっています。しかし、そこまでの道はなく船上神社に来たら登頂扱いになるようですが、
2024年11月17日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:27
さて、中国百名山の船上山は、地理院地図の687Pになっています。しかし、そこまでの道はなく船上神社に来たら登頂扱いになるようですが、
いまの季節なら笹漕ぎできるというわけで、突っ込みました
2024年11月17日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:29
いまの季節なら笹漕ぎできるというわけで、突っ込みました
やみくもに突っ込んだ訳ではなく、地理院地図の破線道を辿ろうと探したのですが、跡形もありませんでした
2024年11月17日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 7:30
やみくもに突っ込んだ訳ではなく、地理院地図の破線道を辿ろうと探したのですが、跡形もありませんでした
地理院地図ではここを左折。廃道すらなく、地理院地図がいかに当てにならないかが良く分かります。地理院地図は地形図であって、道路マップではありません。等高線以外は信用しないように。
2024年11月17日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:32
地理院地図ではここを左折。廃道すらなく、地理院地図がいかに当てにならないかが良く分かります。地理院地図は地形図であって、道路マップではありません。等高線以外は信用しないように。
猛烈な笹藪
2024年11月17日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:33
猛烈な笹藪
687Pはこの辺り。ただの測量点なので何の印もありません。そもそもなんで最高地点でもないここを測量したのか?そしてなぜここを船上山の山頂扱いにしたのか?
2024年11月17日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/17 7:36
687Pはこの辺り。ただの測量点なので何の印もありません。そもそもなんで最高地点でもないここを測量したのか?そしてなぜここを船上山の山頂扱いにしたのか?
GPSではこの辺りのはず。とりあえずピークハントしました
2024年11月17日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:36
GPSではこの辺りのはず。とりあえずピークハントしました
西坂登山道に出ました。ここを左折して下ります
2024年11月17日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:40
西坂登山道に出ました。ここを左折して下ります
楽ルートにはなっていませんが、整備された幅広の道です
2024年11月17日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 7:51
楽ルートにはなっていませんが、整備された幅広の道です
森林軌道跡に出ました。現役の頃なら、ここが踏切ですね
2024年11月17日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:56
森林軌道跡に出ました。現役の頃なら、ここが踏切ですね
それでは廃線をたどって帰りましょう
2024年11月17日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 7:56
それでは廃線をたどって帰りましょう
所々、石垣が組まれていていかにも軌道跡。かつてはここをトロッコが走っていたのでしょう
2024年11月17日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:07
所々、石垣が組まれていていかにも軌道跡。かつてはここをトロッコが走っていたのでしょう
ほとんど水平、わずかに下りの軌道跡。とても歩きやすい
2024年11月17日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:14
ほとんど水平、わずかに下りの軌道跡。とても歩きやすい
左下に道路が見えてきました
2024年11月17日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:20
左下に道路が見えてきました
ここが道路からの取り付き
2024年11月17日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:21
ここが道路からの取り付き
突然、大きな段差になりました。ここが軌道の終点かな
2024年11月17日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:23
突然、大きな段差になりました。ここが軌道の終点かな
良く見ると石垣が組まれています。かつては終点から集積場(今の船上山少年自然の家)まで索道で下ろしていたらしいので、ここで積み替えたのでしょう。
2024年11月17日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:24
良く見ると石垣が組まれています。かつては終点から集積場(今の船上山少年自然の家)まで索道で下ろしていたらしいので、ここで積み替えたのでしょう。
段差を振り返ったところ
2024年11月17日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:24
段差を振り返ったところ
それでもまだフラットな道が続きます
2024年11月17日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:25
それでもまだフラットな道が続きます
そして登山道に合流
2024年11月17日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:26
そして登山道に合流
ここに出ました
2024年11月17日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/17 8:27
ここに出ました
この木段は、もしかして森林軌道の枕木かな?
2024年11月17日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:32
この木段は、もしかして森林軌道の枕木かな?
下山しました
2024年11月17日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/17 8:32
下山しました
撮影機器:

感想

中国百名山のピークハントは住んでいる東広島から遠方ばかり残ったので、なるべく1泊2日で回ろうと考えました。いつも車中泊ですが、たまには足を伸ばして寝たいなと思い、ピークハントを兼ねて船上山の避難小屋に泊まりました。噂には聞いていましたが、想像以上の立派な造りで驚きました。前に泊まった那岐山もきれいでしたが、鳥取県の方針なんですかね?有りがたいことです。
さて、この船上山ですが、見上げるとラスボスが住む要塞に見えますが、見た目と歴史的な背景で山ということになっているのだけで実は勝田が山から続く尾根にあるため、明確なピークはありません。そのため、山リストでは687Pを山頂扱いにしたのだと 思いますが、ここは最高地点ではありませんし、たどり着くのも難しいところなので、別の場所を山頂扱いにした方が良いと思います。
森林軌道は大流森林鉄道というそうで昭和30年頃まで使われていたそうです。もう70年以上も前ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら