ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1209611
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

北茨城 花園川 熊ノ蔵沢〜栄蔵室【茨城県内最高峰】

2017年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
13.4km
登り
660m
下り
693m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:10
合計
5:40
8:59
193
12:12
12:22
137
14:39
ゴール地点
Total 5:43 休憩 0:21 遡行 2:50 歩行 2:32(うち0:32は、ロス。)
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花園神社の市営無料駐車場に駐車。トイレあり。この先にも、駐車スペースはあるが、個人の自己判断で。
コース状況/
危険箇所等
※遡行図は、ひろた氏の記録を参考にした。ルートは、tanemuraさんの記録を参考にした。

http://sonosoranoshitade.web.fc2.com/sonosoranoshitade9/newpage19.html

※北茨城市のHPより、花園渓谷、七ツ滝のマップを入手可。事前にエスケープルートは、しっかり把握しておきたい。

http://www.city.kitaibaraki.lg.jp/bunya/shizen_keisyou/

ひろた氏の記録を参考に熊ノ蔵沢を遡行し、猿ヶ城沢を下る周回コースを企画した。

熊ノ蔵沢は、苔むした雰囲気がいいが、平凡な雰囲気だった。

ところが、途中から小滝が増えてきて、それなりに難しいところもある。
小規模なゴルジュもあって、なかなか楽しめた。

上流はなだらかで、地形が複雑になっているが、登山道に合流すれば、問題ない。

その後、ブヨが寄ってきて、栄蔵室山頂では、かなりのブヨが寄ってくるようになった。
また、雨も降ってきて、やる気をなくしたので、林道経由で下山することに。

ただ、もともと予定していなかったので、コースを間違えた。
エスケープルートは、しっかり把握すべきだった。

下山後は、定番の増渕魚園へ。ここは、外せない。
その他周辺情報 ●花園オートキャンプ場
●避難小屋 水沼ダム近くにある。
●増渕魚園 宿泊もできるらしい。
●六角堂 癒しの空間
●花園神社
ここに駐車した。
2017年07月29日 08:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 8:56
ここに駐車した。
ここが、入渓ポイント。
2017年07月29日 08:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 8:57
ここが、入渓ポイント。
雰囲気がいいにゃ(^^♪
2017年07月29日 08:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 8:58
雰囲気がいいにゃ(^^♪
癒し系だにゃー(^^♪
2017年07月29日 08:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 8:59
癒し系だにゃー(^^♪
3mナメ滝
2017年07月29日 09:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 9:24
3mナメ滝
9:24
2017年07月29日 09:18撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 9:18
9:24
3条3m滝
2017年07月29日 09:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 9:26
3条3m滝
9:26
水流直登だにゃー(^^♪
2017年07月29日 09:20撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/29 9:20
9:26
水流直登だにゃー(^^♪
9:28
2017年07月29日 09:22撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:22
9:28
2条2m滝
2017年07月29日 09:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 9:28
2条2m滝
ヒキガエルだにゃー(゜Д゜;)
2017年07月29日 09:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 9:35
ヒキガエルだにゃー(゜Д゜;)
9:37
ここで、空気を読んでる場合ではないにゃ(;・∀・)
2017年07月29日 09:31撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 9:31
9:37
ここで、空気を読んでる場合ではないにゃ(;・∀・)
真ん中直登できず(;´Д`)
2017年07月29日 09:41撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 9:41
真ん中直登できず(;´Д`)
空気を読んで、深みにはまるk-abeさん(;・∀・)
2017年07月29日 09:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 9:42
空気を読んで、深みにはまるk-abeさん(;・∀・)
3m
2017年07月29日 09:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 9:46
3m
9:47
直登だにゃー(^^♪
2017年07月29日 09:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 9:41
9:47
直登だにゃー(^^♪
9:47
2017年07月29日 09:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 9:41
9:47
9:47
2017年07月29日 09:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:41
9:47
9:47
2017年07月29日 09:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:41
9:47
さあ、来るんだにゃー!
2017年07月29日 09:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 9:48
さあ、来るんだにゃー!
ドシャワーだにゃー(^^♪
2017年07月29日 09:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 9:49
ドシャワーだにゃー(^^♪
やったにゃ!
2017年07月29日 09:49撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 9:49
やったにゃ!
2m,3m
2017年07月29日 09:51撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 9:51
2m,3m
9:51
2017年07月29日 09:45撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:45
9:51
2m直登だにゃー(^^♪
2017年07月29日 09:51撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 9:51
2m直登だにゃー(^^♪
3m直登だにゃー(^^♪
2017年07月29日 09:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 9:52
3m直登だにゃー(^^♪
二俣。ここが最初の明瞭な分岐だが、地形が複雑なので、注意。
2017年07月29日 09:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 9:57
二俣。ここが最初の明瞭な分岐だが、地形が複雑なので、注意。
正面の尾根には、ピンクテープあり。
2017年07月29日 09:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 9:58
正面の尾根には、ピンクテープあり。
右手を進む。
2017年07月29日 10:06撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:06
右手を進む。
枝沢に注意。
2017年07月29日 10:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:11
枝沢に注意。
2017年07月29日 10:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:14
6m
2017年07月29日 10:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:14
6m
2017年07月29日 10:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/29 10:16
10:16
2017年07月29日 10:10撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:10
10:16
2017年07月29日 10:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:17
トイ状の連瀑
2017年07月29日 10:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:18
トイ状の連瀑
2017年07月29日 10:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:19
2017年07月29日 10:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:21
3m
2017年07月29日 10:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:23
3m
2017年07月29日 10:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:24
2017年07月29日 10:25撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:25
10:25
2017年07月29日 10:19撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:19
10:25
3m
2017年07月29日 10:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:29
3m
2017年07月29日 10:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:29
2017年07月29日 10:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:30
4段7m
2017年07月29日 10:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:31
4段7m
2017年07月29日 10:36撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 10:36
2017年07月29日 10:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:37
2017年07月29日 10:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:38
2017年07月29日 10:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:38
ゴルジュだにゃー(;・∀・)
トイ状5m
2017年07月29日 10:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 10:39
ゴルジュだにゃー(;・∀・)
トイ状5m
ここをぬけるのは、そんなに簡単じゃないよ(;・∀・)
2017年07月29日 10:44撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 10:44
ここをぬけるのは、そんなに簡単じゃないよ(;・∀・)
ここで、空気を読むんだにゃー(;・∀・)
2017年07月29日 10:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:48
ここで、空気を読むんだにゃー(;・∀・)
ボサっぽくなってきたにゃー(;´Д`)
2017年07月29日 10:51撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 10:51
ボサっぽくなってきたにゃー(;´Д`)
それでも、まだナメは続く♪
2017年07月29日 11:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:07
それでも、まだナメは続く♪
2017年07月29日 11:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:09
二俣
2017年07月29日 11:14撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 11:14
二俣
右へ行ったけど、平凡。左に行って、鞍部に出て、花園山からまっすぐ降りるのもあり。
2017年07月29日 11:16撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:16
右へ行ったけど、平凡。左に行って、鞍部に出て、花園山からまっすぐ降りるのもあり。
2017年07月29日 11:34撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:34
二俣だが、ここまで来たら、右のトイ状を遡行した方がいい。
2017年07月29日 11:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:35
二俣だが、ここまで来たら、右のトイ状を遡行した方がいい。
2017年07月29日 11:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:35
2017年07月29日 11:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:39
2017年07月29日 11:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:40
ここで、登山道に合流。
2017年07月29日 11:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:46
ここで、登山道に合流。
快適だにゃ♪
2017年07月29日 11:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:48
快適だにゃ♪
栄蔵室を目指す。
2017年07月29日 11:51撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 11:51
栄蔵室を目指す。
林道終点
2017年07月29日 12:01撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 12:01
林道終点
2017年07月29日 12:02撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:02
電波施設を作っているらしい。
2017年07月29日 12:04撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:04
電波施設を作っているらしい。
工事中
2017年07月29日 12:06撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:06
工事中
標柱が倒されている。
2017年07月29日 12:06撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:06
標柱が倒されている。
2017年07月29日 12:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 12:07
2017年07月29日 12:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:09
快適だにゃー(^^♪
2017年07月29日 12:10撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:10
快適だにゃー(^^♪
「茨城県内最高峰」栄蔵室に到着!
2017年07月29日 12:12撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 12:12
「茨城県内最高峰」栄蔵室に到着!
やったにゃ(^^♪
2017年07月29日 12:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/29 12:13
やったにゃ(^^♪
展望台
2017年07月29日 12:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:23
展望台
何も見えないんだにゃー(゜Д゜;)
お決まりだ。
2017年07月29日 12:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:23
何も見えないんだにゃー(゜Д゜;)
お決まりだ。
ここを行くんだにゃー(;・∀・)
これが、まちがいの元に(-_-;)
2017年07月29日 12:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:26
ここを行くんだにゃー(;・∀・)
これが、まちがいの元に(-_-;)
ヤブだにゃー(゜Д゜;)
2017年07月29日 12:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:42
ヤブだにゃー(゜Д゜;)
詰んでしまったんだにゃー(゜Д゜;)
GPSを確認し、戻ることに(;´∀`)
2017年07月29日 12:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 12:43
詰んでしまったんだにゃー(゜Д゜;)
GPSを確認し、戻ることに(;´∀`)
戻ってきた。
2017年07月29日 13:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:09
戻ってきた。
随所に標識がある。それの逆をたどれば、戻ることができる。
2017年07月29日 13:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:17
随所に標識がある。それの逆をたどれば、戻ることができる。
ここは、まっすぐ行くんだにゃー!
2017年07月29日 13:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 13:23
ここは、まっすぐ行くんだにゃー!
クガイソウ
2017年07月29日 13:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 13:38
クガイソウ
奥の院峰・七ツ滝トレイルマップ。林道を歩くよりは、ショートカットできるようだ。
2017年07月29日 13:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:47
奥の院峰・七ツ滝トレイルマップ。林道を歩くよりは、ショートカットできるようだ。
2017年07月29日 13:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:54
月山
2017年07月29日 13:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:54
月山
女体山
2017年07月29日 13:57撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 13:57
女体山
クサリを握ったヤツは、破門だにゃー(# ゜Д゜)
いや、ここは、安全第一で(;・∀・)
2017年07月29日 14:00撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 14:00
クサリを握ったヤツは、破門だにゃー(# ゜Д゜)
いや、ここは、安全第一で(;・∀・)
林道は、快適だが、実は、ブヨがまとわりついて、不快(;´Д`)
2017年07月29日 14:11撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 14:11
林道は、快適だが、実は、ブヨがまとわりついて、不快(;´Д`)
七ツ滝入口
2017年07月29日 14:15撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 14:15
七ツ滝入口
ガマガエルだにゃー(;・∀・)
2017年07月29日 14:18撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 14:18
ガマガエルだにゃー(;・∀・)
ヤマユリは、きれいだにゃ(^^♪
2017年07月29日 14:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 14:21
ヤマユリは、きれいだにゃ(^^♪
2017年07月29日 14:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 14:21
ヘビだにゃー(゜Д゜;)
2017年07月29日 14:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/29 14:23
ヘビだにゃー(゜Д゜;)
猿ヶ城沢も渓相は、よさげ。
2017年07月29日 14:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 14:28
猿ヶ城沢も渓相は、よさげ。
十二神
2017年07月29日 14:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 14:30
十二神
2017年07月29日 14:30撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 14:30
舗装道に出た。ここにも、駐車できる。
2017年07月29日 14:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 14:32
舗装道に出た。ここにも、駐車できる。
花園神社
2017年07月29日 14:35撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 14:35
花園神社
渓相はいい。
2017年07月29日 14:37撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/29 14:37
渓相はいい。
トイレあり。
2017年07月29日 14:38撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 14:38
トイレあり。
市営無料駐車場に着いた。
2017年07月29日 14:39撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/29 14:39
市営無料駐車場に着いた。
下山後は、定番の増渕魚園へ。
2017年07月29日 15:11撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
7/29 15:11
下山後は、定番の増渕魚園へ。
これは、前菜で2人分。
2017年07月29日 15:24撮影 by  SBM303SH, SHARP
3
7/29 15:24
これは、前菜で2人分。
ニジマス定食1300円。
2017年07月29日 15:27撮影 by  SBM303SH, SHARP
4
7/29 15:27
ニジマス定食1300円。

装備

個人装備
ヘルメット サンバイザー サワートレッカーRS mountaindax シャワー40S ATCガイド カラビナ スリング等一式 ゴルジュハンマーライト GPS(etrex20)
共同装備
ザイル8mm×30m

感想

猿ヶ城渓谷はそれなりに楽しめるので、その周辺の沢も気にはなっていた。しかし、自分で調査遡行をするのは、なんとなく気がひけた。

そんなおり、ひろた氏が遡行記録を残してくれた。生きているうちに、お礼ができなかったのは、残念な限りだ。

周辺の沢の中では、秀逸な存在だと思う。

林道が発達しているので、林道経由で下山がいいかも知れない。特に南登山口から、舗装道経由で下れるので、チャリデポも可。

なお、今回、ラバーソールで遡行したが、適性はそこそこ。フェルトの方が無難。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら