記録ID: 1212730
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
家族で尾瀬散策 晴れのち雨で至仏山は中止
2017年07月31日(月) ~
2017年08月01日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 22:11
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 215m
- 下り
- 228m
コースタイム
天候 | 1日目:晴れ、2日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
鳩待峠駐車場満車のため戸倉の駐車場に駐車 駐車場から鳩待峠まではバスか乗り合いタクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ木道なので歩きやすいですが、踏み外すとケガをしかねないので注意は必要です。 |
その他周辺情報 | 沼田IC近くの道の駅白沢併設の望郷の湯に立ち寄り。 その他、ICとの間にいくつかの日帰り温泉あり。 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年の夏休み登山は尾瀬・至仏山へ。
しばらく天気が悪く心配でしたが1日目は晴れ。
時間の関係で尾瀬ケ原まではいけませんでしたが、多くの植物や生き物に出会うことができました。
お世話になった至仏山荘はとてもきれいで山小屋とは思えないほど。
たくさんの夕食をいただき、早めに休みます。
が、残念ながら夜中から雨が降り出し、2日目は雨。
滑りやすいことで有名な蛇紋岩の至仏山行は中止し、帰路につきます。
次こそは天気の良い日に来て登頂したいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
あいにくの雨でしたが沢山の植物や生き物に会えて良かったです!!
至仏へ登れなかった事は残念ですがまた天気のいい日にご家族で尾瀬へいらして下さいねっ(^^)
尾瀬は天気が良くなくても景色が楽しめる素敵な場所だと思っています!!
コメントありがとうございます。
次は晴れの日を狙っていきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する