ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121420
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

菊水山〜鍋蓋山〜摩耶山(六甲全山縦走練習)

2011年07月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:01
距離
11.5km
登り
1,188m
下り
635m

コースタイム

0728鵯越(ひよどりごえ)駅出発→0803菊水山900担波帳0835菊水山着→0919天王吊橋通過→0952鍋蓋山頂通過、→1020大龍寺着/1026出発。1045市ガ原河原通過、1110桜茶屋を通過→1229掬星台敷地着。バスで1330六甲山上ケーブル駅→1350記念碑台通過→1355六甲ケーブル山上駅着、1400六甲ケーブル山上駅発。→1410ケーブル下駅着→バスに乗り継ぎ1433阪急六甲駅着。

天候 晴れのち雲のち雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
梅田駅(阪神電鉄)→新開地(神戸電鉄)ここは、トイレペーパー無→鵯越(ひよどり)駅ここは、トイレペーパー有。 摩耶ケーブルは火曜日定休! 鞠星台→六甲ケーブル山上駅までバスで420円(所要20分)六甲山上駅→ケーブル下駅までケーブルカ-で570円。 
コース状況/
危険箇所等
天候晴れ 今回は傾斜がきついかつコースの間隔が頭に入っていない同コースを歩く。 最高気温30℃最低気温26℃、一昨日近畿地方梅雨明ける。非常に蒸し暑い。降水確率10〜30%、ザック7.0Kg(食料と水など込みの重さ、チェストバック1.2Kgバナナ一本あり、装備(食料→おにぎり二個、唐揚げ三個、梅干し少々。バナナ一本、水3.3塙堝或、薬類緊急キット、レインウェア(上のみ)、レインハット、トレッキングポール、)2430就寝、0435起床、0455自宅出発、0511最寄駅発、0710鵯越(ひよどりごえ)駅着、0728出発。0803菊水山900担波鎮紂4笋抜歛世塙い強化プラスチック階段の急登が続く。確か黒い階段は7個あった。階段の踊り場に展望スペースみたいのがあるが、そこまで来れば山頂はすぐ。0835菊水山着、気温28℃、鵯越駅まで3.5Kmと道標あり。休憩少々0850発。0919天王吊橋通過。0952鍋蓋山頂通過、1020大龍寺着水はまだ半分位はある。大龍寺前広場は、少し奥を左に下っていく。初めてだとわかりにくい。迷うかも。雨がぱらついてきた。1026出発。1045市ガ原河原通過、1110桜茶屋を過ぎ、一つめの登り→ゆるきつい登り20分ほど。1122赤門通過第一ポイント。この後また二つめの登り(20分ほど)→1140 三つめの登り(15分ほど)1150登り始まる→1201下りはじめる。1204四つ目の登り(3分ほど)1207下り。1209五つ目の登り(12分ほど)(コロコロ坂とある)1222ここで登り終了。摩耶電波塔前にでる。1229掬星台敷地着。雨が本降りに。摩耶のケーブルカー今日は、休みびっくり…o(゜◇゜)o…(火)定休日とのこと。改札のシャッターがしまっている。バスで六甲ケーブル山上駅まで行くしかない。平日は毎時30分にバスあり。前回寸借した東小屋で昼飯とする。ハイカーが最大時17人雨宿りと昼飯休憩をしていた。1330六甲山上ケーブル駅に向かう。1350記念碑台通過、1355六甲ケーブル山上駅着、1400六甲ケーブル山上駅発。知らなかっが先頭車両は横の窓無し天井ガラス張りなんだ、急勾配を降りるケーブルカーなんか楽しい。1410ケーブル下駅着。バスに乗り継ぎ1433阪急六甲駅着。

初めて縦走コースで来ると、この踏切を直進しやすい。
2011年07月12日 07:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 7:30
初めて縦走コースで来ると、この踏切を直進しやすい。
実は 自販機の陰に「六甲全縦」の看板が隠れている?
2011年07月12日 07:31撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 7:31
実は 自販機の陰に「六甲全縦」の看板が隠れている?
踏切手前を右折して、ホームの下の道を歩いていく。
2011年07月12日 07:32撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 7:32
踏切手前を右折して、ホームの下の道を歩いていく。
ここの道標も夏草が生い茂ると、見えなくなる。
2011年07月12日 07:43撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 7:43
ここの道標も夏草が生い茂ると、見えなくなる。
石井ダムかな?
2011年07月12日 08:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 8:00
石井ダムかな?
菊水山まで900m看板のある休憩所
2011年07月12日 08:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 8:07
菊水山まで900m看板のある休憩所
2011年07月12日 08:07撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/12 8:07
900m看板からの 登り口から 本格的な急登が始まる。最初の10分位がきつい。
2011年07月12日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 8:18
900m看板からの 登り口から 本格的な急登が始まる。最初の10分位がきつい。
こういう黒い強化プラスチック階段が確か長短合わせて 確か7つあった。(頂上までの目安に。)
2011年07月12日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 8:19
こういう黒い強化プラスチック階段が確か長短合わせて 確か7つあった。(頂上までの目安に。)
2011年07月12日 08:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 8:30
この階段途中の見晴らし台まで来ると頂上はすぐ。
2011年07月12日 08:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/12 8:35
この階段途中の見晴らし台まで来ると頂上はすぐ。
菊水山頂。(六甲全山縦走第1チェックポイント)
2011年07月12日 08:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 8:40
菊水山頂。(六甲全山縦走第1チェックポイント)
遠くは鉢伏山、須磨アルプスの馬の背、明石海峡大橋など見える。
2011年07月12日 08:41撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 8:41
遠くは鉢伏山、須磨アルプスの馬の背、明石海峡大橋など見える。
菊水山頂から降りるとすぐにトイレ案内あり
2011年07月12日 08:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 8:56
菊水山頂から降りるとすぐにトイレ案内あり
菊水山の下山途中から見た鍋蓋山。
2011年07月12日 09:09撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 9:09
菊水山の下山途中から見た鍋蓋山。
下は 幹線道路で 結構な量の車が走行してる。高さどれ位かな、結構高いよ。
2011年07月12日 09:22撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 9:22
下は 幹線道路で 結構な量の車が走行してる。高さどれ位かな、結構高いよ。
登り始めはつづら折れの登りが続く。結構きつい。
2011年07月12日 09:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 9:27
登り始めはつづら折れの登りが続く。結構きつい。
鍋蓋登山途中から見た菊水山。
2011年07月12日 09:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 9:44
鍋蓋登山途中から見た菊水山。
鍋蓋山頂。
2011年07月12日 09:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 9:57
鍋蓋山頂。
山頂は結構広く、眺望もよい。前にテントをここで張りました。
2011年07月12日 09:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 9:57
山頂は結構広く、眺望もよい。前にテントをここで張りました。
大龍寺に至る道。(後ろを振り返り見た場合)
2011年07月12日 10:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 10:24
大龍寺に至る道。(後ろを振り返り見た場合)
大龍寺の広場、ここの先の道が少しわかりずらい。奥にある左に下る道を行く。
2011年07月12日 10:24撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/12 10:24
大龍寺の広場、ここの先の道が少しわかりずらい。奥にある左に下る道を行く。
市ヶ原です。
2011年07月12日 10:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 10:49
市ヶ原です。
桜茶屋を過ぎた、摩耶山に向かう一つ目の登りを終えたところ。少し広く見える。その後下る。
(ひとつめ登り20分位)
2011年07月12日 11:14撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 11:14
桜茶屋を過ぎた、摩耶山に向かう一つ目の登りを終えたところ。少し広く見える。その後下る。
(ひとつめ登り20分位)
工事をしている、鉄の赤門。二つ目の登り始め。
・・・ここの登りゆるきつい。(ふたつめ登り20分位)
2011年07月12日 11:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 11:26
工事をしている、鉄の赤門。二つ目の登り始め。
・・・ここの登りゆるきつい。(ふたつめ登り20分位)
二つ目の登りの終わりにある道標。
2011年07月12日 11:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 11:44
二つ目の登りの終わりにある道標。
三つ目の登りの終わりにある道標。(3つ目の登り10分位)
2011年07月12日 11:44撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 11:44
三つ目の登りの終わりにある道標。(3つ目の登り10分位)
四つ目の登り(10分位だったかな) 花崗岩のむき出しのコース
2011年07月12日 11:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 11:57
四つ目の登り(10分位だったかな) 花崗岩のむき出しのコース
四つ目の登り
2011年07月12日 12:05撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 12:05
四つ目の登り
四つ目の登り の終わり。コースを外れた左にベンチがあるのが目印。
2011年07月12日 12:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 12:11
四つ目の登り の終わり。コースを外れた左にベンチがあるのが目印。
五つ目の登り始め 「コロコロ坂」とある。摩耶山への最後の登りだが、うん ゆるいが、きつい。じわっーとくる。(ここも12.3分位の登り)
 
2011年07月12日 12:13撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 12:13
五つ目の登り始め 「コロコロ坂」とある。摩耶山への最後の登りだが、うん ゆるいが、きつい。じわっーとくる。(ここも12.3分位の登り)
 
五つ目の登り終わり、この五つ目の登りで市ヶ原〜摩耶山への登りは終了。ここを登りきると、NHKなどの基地局がある。
2011年07月12日 12:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 12:26
五つ目の登り終わり、この五つ目の登りで市ヶ原〜摩耶山への登りは終了。ここを登りきると、NHKなどの基地局がある。
更に 摩耶山頂横を通り過ぎ、鞠星台に入る(六甲全山縦走第2チェックポイント)
2011年07月12日 12:33撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 12:33
更に 摩耶山頂横を通り過ぎ、鞠星台に入る(六甲全山縦走第2チェックポイント)
鞠星台にある休憩所。前回ここを寸借して野宿する。ハイカーが雨宿りと昼飯。
2011年07月12日 12:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 12:53
鞠星台にある休憩所。前回ここを寸借して野宿する。ハイカーが雨宿りと昼飯。
雨でせっかくの展望が。
2011年07月12日 13:27撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 13:27
雨でせっかくの展望が。
摩耶ケーブルが火曜日定休日で仕方なく、六甲山上ケーブルで下山。
2011年07月12日 13:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 13:59
摩耶ケーブルが火曜日定休日で仕方なく、六甲山上ケーブルで下山。
2011年07月12日 14:02撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 14:02
こういうの乗物もいいね。たまに乗ると。
2011年07月12日 14:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
7/12 14:03
こういうの乗物もいいね。たまに乗ると。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1611人

コメント

菊水山・・・
同じ時期に歩かれていたのですね。
六甲山全縦走って何回かに分けて歩いてから
全体を通して歩くのが一番ですね。
自分は菊水山であえなく敗退してこの前続きをリベンジしました。
暑い夏より秋の涼しくなった頃が一番歩きやすいかもしれませんね。
2011/11/6 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら