ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山 

2011年07月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
tobiuo1230 その他1人
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,665m
下り
1,665m

コースタイム

7時25分     登山口入口
7時45分     登山口
9時30分     国師ヶ原
10時       月見岩
11時20分    乾徳山頂上
   下山道
13時15分 国師ヶ原  

13時30分 お昼ごはん 
14時37分 下山
 
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝沼インター
フルーツライン経由140号線
コンビニは140号線道の駅はなかげの郷向かいにデイリーヤマザキあります。
駐車場は乾徳公園にありますが、その奥にもありました。
トイレは公園にしかありません。
とっても綺麗でした。
乾徳公園の駐車場からこの登山口入口まで20分ほどありました。
2011年07月12日 07:35撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 7:35
乾徳公園の駐車場からこの登山口入口まで20分ほどありました。
渓流沿いの林道を歩くこと20分
ここが登山口でした。
今日はこれまでのなかで一番長い距離です。
頑張っていきましょう。
2011年07月12日 07:46撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 7:46
渓流沿いの林道を歩くこと20分
ここが登山口でした。
今日はこれまでのなかで一番長い距離です。
頑張っていきましょう。
歩き始めは杉林
木漏れ日が気持ちいいです。
が、結構な急坂続きです。
2011年07月12日 07:52撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 7:52
歩き始めは杉林
木漏れ日が気持ちいいです。
が、結構な急坂続きです。
ほっと一息。。等高線緩めな感じです。
2011年07月12日 08:02撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 8:02
ほっと一息。。等高線緩めな感じです。
所々に道標があって迷うことはなさそうです。

2011年07月12日 08:08撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 8:08
所々に道標があって迷うことはなさそうです。

黙々と登っていきます。
前回の中山峠のときより調子いいです。
ちょっと飛ばしすぎかも…
2011年07月12日 08:18撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 8:18
黙々と登っていきます。
前回の中山峠のときより調子いいです。
ちょっと飛ばしすぎかも…
セミが鳴いてました。
木漏れ日いい気持
途中、銀晶水のあたりの水場に
リスが3・4匹いました。
2011年07月12日 09:05撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 9:05
セミが鳴いてました。
木漏れ日いい気持
途中、銀晶水のあたりの水場に
リスが3・4匹いました。
こちらは錦晶水。
とっても冷たくて、気持よかったです。
ぐるーちょさんはじゃぶじゃぶと
顔を洗ってました。
2011年07月12日 09:14撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 9:14
こちらは錦晶水。
とっても冷たくて、気持よかったです。
ぐるーちょさんはじゃぶじゃぶと
顔を洗ってました。
2011年07月12日 09:16撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 9:16
このあと
滑って転びました。
気をつけましょう。
2011年07月12日 09:16撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 9:16
このあと
滑って転びました。
気をつけましょう。
明るくなってきました。
第一段階の国師ヶ原まであとちょっと。
2011年07月12日 09:24撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 9:24
明るくなってきました。
第一段階の国師ヶ原まであとちょっと。
高原!って感じになってきました。
2011年07月12日 09:26撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 9:26
高原!って感じになってきました。
ふぅ〜やっと分岐
でも乾徳山はまだ見えません。
2011年07月12日 09:31撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 9:31
ふぅ〜やっと分岐
でも乾徳山はまだ見えません。
次は月見岩を目指します。テクテク。。。
2011年07月12日 09:49撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 9:49
次は月見岩を目指します。テクテク。。。
おぉ眺望がひらけてきましたよ
2011年07月12日 09:50撮影 by  DSC-W350, SONY
1
7/12 9:50
おぉ眺望がひらけてきましたよ
昔牧場だったそうで、
美味しそうな牧草がいっぱい
2011年07月12日 09:57撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 9:57
昔牧場だったそうで、
美味しそうな牧草がいっぱい
あっ!あれが月見岩だ
2011年07月12日 09:58撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 9:58
あっ!あれが月見岩だ
ここは扇平
ここからほどなく行くと
今日の核心部へ
2011年07月12日 10:06撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 10:06
ここは扇平
ここからほどなく行くと
今日の核心部へ
さぁ。岩がゴロンゴロン
結構急ですよ
2011年07月12日 10:09撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 10:09
さぁ。岩がゴロンゴロン
結構急ですよ
おいしょ
2011年07月12日 10:24撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 10:24
おいしょ
ここ山の岩はスパッと割れていて
とっても不思議でした。
2011年07月12日 10:37撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 10:37
ここ山の岩はスパッと割れていて
とっても不思議でした。
ううう
怖かったです。
こわいって思うと前にも後ろにも動けなくて…
2011年07月12日 10:46撮影 by  DSC-W350, SONY
3
7/12 10:46
ううう
怖かったです。
こわいって思うと前にも後ろにも動けなくて…
気持いいですね。
2011年07月12日 10:46撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 10:46
気持いいですね。
えっちらほっちら
写真だと軽々と登ってそうですが(汗)
    そうでもないか。。
 どこに足かけるのぉ〜およよ〜
と、大騒ぎでした。
平日でよかったです。
2011年07月12日 10:50撮影 by  DSC-W350, SONY
4
7/12 10:50
えっちらほっちら
写真だと軽々と登ってそうですが(汗)
    そうでもないか。。
 どこに足かけるのぉ〜およよ〜
と、大騒ぎでした。
平日でよかったです。
ちょっと腰ぬけてます。
2011年07月12日 10:55撮影 by  DSC-W350, SONY
4
7/12 10:55
ちょっと腰ぬけてます。
なんとか頂上に着きました。
眺望を楽しむ余裕は、ありませんでした。
2011年07月12日 11:20撮影 by  DSC-W350, SONY
2
7/12 11:20
なんとか頂上に着きました。
眺望を楽しむ余裕は、ありませんでした。
しばし放心状態
2011年07月12日 11:20撮影 by  DSC-W350, SONY
5
7/12 11:20
しばし放心状態
下山道から降りましょう
ということでまずは梯子
2011年07月12日 11:32撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 11:32
下山道から降りましょう
ということでまずは梯子
こんなところを降りて行きます。
2011年07月12日 11:37撮影 by  DSC-W350, SONY
3
7/12 11:37
こんなところを降りて行きます。
基本、赤テープもしくはピンクテープ
を辿っていけば大丈夫なんですが
ここに出るまではちょっとわかりにくかったです。
2011年07月12日 11:46撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 11:46
基本、赤テープもしくはピンクテープ
を辿っていけば大丈夫なんですが
ここに出るまではちょっとわかりにくかったです。
石がごろごろ
木の根もあって結構荒れてました。
2011年07月12日 11:49撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 11:49
石がごろごろ
木の根もあって結構荒れてました。
浮き石も多くて
石に乗ると滑ってなんどか尻もちついてしまいました。
2011年07月12日 12:24撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 12:24
浮き石も多くて
石に乗ると滑ってなんどか尻もちついてしまいました。
国師ヶ原近くで、鹿に包囲されました。
2011年07月12日 13:09撮影 by  DSC-W350, SONY
1
7/12 13:09
国師ヶ原近くで、鹿に包囲されました。
使われてません。
2011年07月12日 13:15撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 13:15
使われてません。
登山道と下山道の交差点です。
直進は登山道
左は下山道
2011年07月12日 13:17撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 13:17
登山道と下山道の交差点です。
直進は登山道
左は下山道
計画では大平経由で降りる予定でしたが
錦晶水が恋しくて来た道を下って行きました。
2011年07月12日 13:18撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 13:18
計画では大平経由で降りる予定でしたが
錦晶水が恋しくて来た道を下って行きました。
ここからあと一時間半。
つかれたよ〜
途中、サルもいました。
2011年07月12日 14:30撮影 by  DSC-W350, SONY
7/12 14:30
ここからあと一時間半。
つかれたよ〜
途中、サルもいました。
無事下山。
夏の空です。
今日も楽しい山をありがとうございました。
2011年07月12日 15:00撮影 by  DSC-W350, SONY
1
7/12 15:00
無事下山。
夏の空です。
今日も楽しい山をありがとうございました。
撮影機器:

感想

岩場と鎖場とコースタイム6時間超え

今回は、ちょっとがんばっちゃいました。

皆さんのレポートを参考に何とか行ってくることができました。

コース全体に赤テープまたはピンクテープがあるので
迷うことはないとおもいます。

浮き石が多くて、下りは非常に神経使いました。

高い所は苦手じゃなかったのですが
今回、山頂で眺望を楽しむ余裕はなかったのでした。

こんなんじゃ槍ヶ岳や北岳はまだまだ遠いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1075人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら