男体山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:14
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,310m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
8:55 三合目
9:15 四合目
9:35 六合目
10:10 八合目
10:25 九合目
10:40 男体山山頂 11:10
11:22 八合目
11:47 六合目
12:15 三合目
12:35 二荒山神社
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス | 水戸からレンタカーで移動(高速道路利用で片道2時間程度) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし (※ルート図で下山時のログが乱れておりますがピストンです) |
写真
感想
【日光男体山と華厳滝】
レンタカーに乗って6時に水戸を出発。
有料道路終点から一般道を左へ曲がってすぐ右手に
コンビニが2件あります。
ここで買物をしておくべきでした。
買物をしなかったので
飲み物はポカリが1リットル、食べ物は塩飴5個だけです。
神社で500円を払って、ついでに山バッジを購入してからスタート!!
セミの声を聞きながら緑の中を抜けると林道にでます。
ここに着くまでに息が上がって汗だくになっていたので
この林道ですこしクールダウンできました。
四合目の鳥居からまた山道へ入ります。
この辺りからみた景色もすばらしく、頂上からの景色にも期待が膨らみます。
ところが、
五合目あたりは少しガス、さらに六合目から先で振り返ると真っ白で
あれ…まさか、今回もガス。。。
上りはいつものマイペース。
写真を撮る時だけ立ち止まったがあとは止まらずゆっくり登りました。
山頂に到着すると、
さすが百名山、平日でも人が沢山います。
まずは右手の剣のほうへ行きました。北の景色が少し見れました。
今度は左手へ少し下ったところへ。
雲が流れると少しだけ中禅寺湖の景色がみれました^^
下山時も膝が調子よかったので快調に下っていましたが
三合目からラストまででつま先が痛くなってペースダウン。
神社に着くころには疲れきってました。
山頂は涼しくて気持ちよかったのですが、
六合目ぐらいから下はやっぱり暑かったです。
暑さで昼ごはんを食べる気もおこらず、
すぐに華厳滝へ移動しました。
駐車場から滝へは歩いて200mほどです。
エレベータに乗って100m下ります。
(この手の滝見物用のエレベーターは最近、袋田の滝でも乗りました)
エレベーターは降りた瞬間の冷気には驚きです。寒いくらいです。
華厳滝は落差のある大きな滝ですごい迫力でした。
駐車場へ戻って警備員さんに日帰り入浴できる温泉を教えてもらって
湖畔の湯というところで汗を流しました。中禅寺湖を見ながら
ゆっくりできました。風呂上りに気持ちよくて眠くなったのと
時間がないというのもあって日光東照宮はパスして水戸へ戻りました。
日光男体山は、登り応えのある山で
その分、頂上での達成感もすごいありました。
華厳滝も見れたし^^それに温泉も入れて
とても充実した一日でした。
こんばんは
頂上から景色はもう少しというところ・・・
遠征登山の成績
めげずに次回は
そちら強い揺れがあったようですが大丈夫でしたか?
おはようございます。
今回は良い天気に恵まれて良かったですね。
惜しい事に山頂は雲の中だった様子・・
やはり高い山は雲が発生しやすいんでしょうか
華厳の滝も見れて最高ですね。
湖畔の湯、登山後にはありがたい存在
後の日程も無事にこなせる様に祈ってます
genkinecoさん おはようございます
昨夜の地震、テレビでは震度3でしたが
ホテルがみしみしすごい音だし
揺れてる時間が長かったので少し怖かったです。
山頂で景色が見れない確率がさらにアップ
遠征登山、次回はいよいよ大山ですね
その前に釈迦ヶ岳でいい景色をみれたらいいな〜
amakawayaさん おはようございます。
3連休ですね
私は今日からの3日間、
無事に予定をこなしてすっきりして神戸に帰りたいです。
登山の後の滝見物、そして
最高ですね
いつもガスに泣かされる遠征登山、
来週の釈迦ヶ岳、楽しみにしています
遠征登山お疲れ様でした!
高い
が高いですが無事にリベンジできてよかったですね
前回に続きエレベーターで下りてから見る滝は夏の
暑い時期は動画を見ているだけで涼しさが伝わってきます。
3連休は仕事で忙しいでしょうが遠征登山ができる楽しみ
もあるので体調を崩さないように両方加減しながら
乗り切って下さい。
TakaSyuuさん こんにちは
すっきり片付けて…というわけでは
ないですがとりあえず帰ってきました
いつも遠征登山はガスですが
今度はどこに行こうかな〜
今回もいい息抜きになりました。
男体山いいですねぇ
登山道も色々と面白そうですね
僕も前に登ろうと思ったんですけど、ちょうど雪の時期だったので
断念しました
いつかは登りたい山の一つです
昨日はまさか通勤途中にピンクのyutakさんに会うとは
まるで山から降りたて
いいですね〜〜
またバッヂみせてくださいね
adamさん こんばんは
ガスはいつもながら残念でしたが
いい山行になりました
男体山へ向かう道で明智平という場所から
見た山容に感動しました
ドカ〜ン
コースはその山容そのままのガッツリ登る尾根
私は走れないのですが、
走るとして楽しそうに感じたのはスタートから4合目までと8合目から頂上までですね
4から6はスリップに注意、6から8は岩場なので
ちょっときつそうです
歩いていても最後のキツさはそれほどでもなくやはり
ポイントは6から8合目なのかなと思いました
elizabethさん こんばんは
まさかあんなところで
ピンクのおっさんが手を振ってくるとは思わなかったでしょ(笑)
それにしてもすごい確率ですね
久々の神戸カムバックでelizabethさんと
会えるなんて…
百名山のバッジは現在6個
伊吹山、御嶽山、筑波山、丹沢山、石鎚山、男体山
です。
10個ぐらいになるともっともっと集めたくなるのでしょうね
バッジ7個目は大山
また近いうちに
伊吹山か高御位山を計画しますのでよろしくね〜
昨日はありがとうございましたー。
yuta兄さん(勝手にそう呼ぶ)
こんなトコも行く人だったんですね・・
華厳滝すごーーーーい。
こんな滝、いつか私も行ってやるぞ〜と
思いました☆☆
naomixさん こんばんは
土曜日はお疲れ様でした。
まだ2回目の山行なのに大健闘でしたね
すばらしい
これから楽しみですね
そうそう
私は六甲をホームグランドにほぼ毎週
いろんな山を登ってます
滝も好きなので谷歩きが多いかも…
どうぞよろしくお願いします
ようこそヤマレコへ
ヤマレコっていいですよ〜
yuta兄より (笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する