記録ID: 1225492
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
奈高山岳部 1976夏合宿
1976年08月04日(水) ~
1976年08月06日(金)
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypffd965e7041be64.jpeg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,894m
- 下り
- 2,150m
コースタイム
1日目 天川川合バス停…川合登山口…林道出合…栃尾辻…狼平避難小屋
2日目 狼平避難小屋…弥山…弥山小屋…八経ヶ岳…弥山小屋
3日目 弥山小屋…一の垰…大栂山…バス停
2日目 狼平避難小屋…弥山…弥山小屋…八経ヶ岳…弥山小屋
3日目 弥山小屋…一の垰…大栂山…バス停
アクセス |
---|
感想
奈高山岳部1年めの大峰夏合宿は、2隊に分けて1隊は洞川から山上ヶ岳、弥山を経て天川川合へ向かい、もう一隊は天川川合で共同装備のバトンタッチを受けて逆コースで洞川へ向かうという計画だった。
狂いは天川川合ですでに起きていた。先発隊が大量のタマネギを残していったため、初日にそれを全部食べてしまおうと焼きめしにぶち込んだが食べきれなかった。
さらには雨の中、先頭(たしか田口だった)が一の垰でルートを間違え、行者還岳へ向けて北方向へ曲がらなければならないところをまっすぐ行きすぎてしまった。元のルートへ戻るのが正しい行動だと思うのだが、何を思ったか米田先生が「おもろい、この道はワシも行ったことない」と言いだしてそのまま大栂山方面へ進んでしまった。おかげで私は未だに行者還に登っていない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する