記録ID: 1226268
全員に公開
ハイキング
北海道
東ヌプカウシ山
2017年08月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 346m
- 下り
- 341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 2:55
距離 2.9km
登り 346m
下り 345m
10:36 東ヌプカウシヌプリ登山口
11:55 東ヌプカウシヌプリ
11:55 東ヌプカウシヌプリ
天候 | 霧雨、のちガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | とざんぐち向かい側にナキウサギ生息地の千畳崩れあり!…ナッキーは声もせずでしたが… |
写真
感想
前日11日、午前5時札幌出発!白雲山を計画していたが予報悪く、層雲峡方面へ移動。
どこに登るか考えながら走る。
そだ!沼の平へ行こう!…で、9時過ぎから登山開始をしたものの、1キロほど歩いて北鎮岳・沼の平分岐で結構な雨…で、撤退。
結局、その日はヌプカの里に。翌日もあいにくの天気のなか、登らねば!という事で、迷うことの無さそうな短時間で登れる山に。
本当は羅臼岳も考えていましたが予報がパットせず断念。
トムラウシ山に向けての東ヌプカウシ山に足慣らし登山となりました。
思っていたより、ハードでした😅
下山途中で子供さん三人と御両親の五人とスライド 五歳の子も登って てビックル! 将来が楽しみな子供達🎵にニッコリ😊
千畳崩れのナキウサギは鳴き声もなしでした😩
その後、トムラウシ山登山口へ向かうのでした…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ〜山でした^c^
東ヌプ・・・短いけど急登でハード!
山頂は絶景ではないけど、ナッキーの岩場は最高だよね〜♬
あいにくの天気だけど、お盆休みを満喫してる感が出てましたよ^v^
トムラウシのダメージ抜けたら登りに行きましょう〜♪
はい!是非、誘ってください🙇
未踏のお山に連れて行ってください🙇💦
ヒドイですね。
ヌプカウシヌプリ、地味に行った事がアリマセン(笑)
人気の山?とっても整備されてました。 台風の痕が痛々しかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する