記録ID: 123181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
男体山・神様に出会うの巻!
2011年07月18日(月) [日帰り]
栃木県
- GPS
- 05:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
4:20市役所発〜二荒山神社6:25着
6:30二荒山神社登拝門発〜6:37一合目〜6:59三合目〜7:00四合目〜7:37五合目〜7:50六合目〜8:13七合目〜8:36鳥居〜8:42八合目〜9:01九合目〜9:20山頂着〜10:00下山開始〜12:20神社着
6:30二荒山神社登拝門発〜6:37一合目〜6:59三合目〜7:00四合目〜7:37五合目〜7:50六合目〜8:13七合目〜8:36鳥居〜8:42八合目〜9:01九合目〜9:20山頂着〜10:00下山開始〜12:20神社着
天候 | 晴れ後、曇り(下山後、雷鳴あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
社務所にて登拝の受付:初穂料は500円(安全祈願のお札が頂ける) |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高差約1,200m 3〜4合目は治山用道路を歩く 6〜8合目は岩場の急登 |
写真
感想
三連休の最終日、7月18日(月)の海の日に男体山を登拝した。
前日までの暑さは、やや和らいだものの二荒山神社からの標高差1,200mの急登はこたえた。
でも大きな褒美も戴いた。山頂で86歳の翁に会えた。今回で1206回目の登頂だそうだ。
昨日も登ったという。しかも一人で高速を飛ばしてきたとのこと。
握手させていただくと握力は30歳代かと思うほどの力強さだ。エネルギーを頂いた。凄い老人もいるものだ。
翁は田名網さんという方で本も出されているとのこと。後で読んで見ようと思う。
もう一つの褒美は素晴らしい眺め。眼下の中禅寺湖から遠く富士山も確認できた。
下りも岩場で神経を使った。標高が下がるに連れ、暑さが戻ってきた。
それでも無事、二荒山神社へ下山できた。
登る時、境内で見送ってくれた親子猿が、下山した時も出迎えてくれた。
最後に、二荒の神様に感謝のおさい銭を奉納し、拝み終わったその時、雷鳴一発!あぁ!神様はやはりいらっしゃった。
帰りの車の運転は、少々疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1405人
こんばんは、ahiru-papa さん
初めまして
男体山で神様に会われたようですね
自分もお会いしたことがありますが、本当に信じられないような方ですよね。
やはりジャージで木の杖のお姿ですか
高機能装備にお金をかける山行に一石を投じるスタイルで
密かに尊敬している人物です。
またお会いできるといいなぁ
chachamaru
chachamaruさんお早うございます。
男体山で拝謁した神様は、白髪三千丈でもなく、ごく普通のジャージで木の杖一本でひょうひょうと歩かれていました。
46歳から登り始められたとのことで、前は一日2回登ったり、真冬もアイゼン装着で登ったこともあるとか。
これからも登り続けたいと、耳は遠いようでしたが、力強く宣っていました。
神様(翁)の御本は二荒山神社社務所でも扱っているとのことです。
ahiru-papa さん、はじめまして。
私も18日に男体山に登りました。
7合目を過ぎたガレ場で、先を行くご老人に追いつきましたが、金剛杖と一風変わった登山靴、ゆっくりですが確実な歩の進め、しばらくゆっくりと後を登りました。
私に気がつかれたご老人は立ち止まり、お先にどうぞ、と道を譲ってくれました。このとき挨拶程度で先に行かせてもらいましたが、しばらく登って、以前読んだ記事、男体山1000回、この方ではないかと思い、あわてて振り向いてシャッターを押したのですが、岩が邪魔でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/upimg/12/122931/b229afdb6b898d66374f9ae674900e81.JPG
やはりこの方が、田名網翁だったようですね。
このとき気がついていれば、少しお話しを聞かせて頂きたかった。
有名な山には、神、妖怪、怪物、ばけもの、などと呼ばれる方がいますが、それぞれスゴイ努力をされていると思います。
見習ってがんばろう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する