記録ID: 1231886
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山【百名山57座目】『丸沼スキー場山頂駅から周回』 〜2017夏ロング急遽の代替山行で百名山めぐり2日目〜
2017年08月18日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:59
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 797m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:42
距離 9.7km
登り 804m
下り 804m
15:30
天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往路:道の駅月夜野矢瀬親水公園(車中泊)→丸沼高原スキー場 http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/gunma_tsukiyono/index.html 復路:丸沼高原スキー場→道の駅白沢 http://www.boukyou.com/ |
その他周辺情報 | 白根温泉大露天風呂薬師之湯 所在地: 〒378-0414 群馬県利根郡片品村東小川4667 電話: 0278-58-4126 とんかつ あづま http://ton-kaido.yurutabi-club.com/store/?id=4 |
写真
感想
【タイトル】
〜最後の最後に姿をみせてくれた日光白根山〜
――――――――――『最初に』―――――――――
朝一から事件発生。
丸沼高原手間のコンビニで食料を調達しパッキングをしていると、ストックがない事に気づく(^_^.)
昨夜車中泊した道の駅月夜野矢瀬親水公園で荷物整理の際に植栽に置いたことを思い出し急いで引き返す。
無事回収できて一安心、一時間半のロスをしてしまった。
8月18日(金)
スキーでは良く来る丸沼スキー場は連日歩いて汚れた靴が申し訳ない程とても綺麗になっていて驚いた。
ゴンドラで2000mまで上がるとガスがたまっている所に突入、やはり今日も眺望は期待できそうにもない。
百名山だからなのか、道も整備されているし、ルートの付け方(高度の上げ方)も地形に対して親切でとても歩きやすかった。
山頂付近で視界が開けるが見えるの近くだげで山頂で証拠写真とり、足早に下山しようとするが視界が悪いせいか北側ルートがすぐにみつからず少し時間をロスした。
雷が遠くでなり始め、まもなく雨も降り始めてしまい避難小屋でランチをとりながら雨が遠のくの待つことができた。
皮肉だがカップラーメンが美味しいコンディションになってしまった(^_^;)
――――――――――『最後に』―――――――――
山頂駅付近に戻ってくると、雨もやみ振り返ると日光白根山が姿を見せてくれていた
漢字の『山』という字見えるピークは、実際に山頂付近でいくものピークが集まっていた事を思い出せてくれた。
皇海山から日光白根へのルートついか歩いてみたいと思っていたので、今回そのルートの下見も出来なった事は残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する