記録ID: 1233669
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
2度目の正直 磐梯山
2017年08月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 680m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | 雲のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般 ぐちゃぐちゃです 後は問題なし。 登山口から中の湯までのブナ林 蚊に注意 |
その他周辺情報 | ラビスパ裏磐梯 温泉 15時以降¥520 通常¥720 |
写真
ナメコ汁
いただきまーす\(^-^)/
この後、おしるこもたべました。
花より 団子 の私達(・o・)(笑)(笑)
小屋のお母さんといろいろ話して楽しい一時でした。
陽希さんの色紙もありました。
いただきまーす\(^-^)/
この後、おしるこもたべました。
花より 団子 の私達(・o・)(笑)(笑)
小屋のお母さんといろいろ話して楽しい一時でした。
陽希さんの色紙もありました。
感想
8/8に登る予定にしていた磐梯山!台風で🆖💦今日はリベンジとなりました。
7:30🏠出発!高速使って2時間かからず、友達と案外近いね〜と話ししながらいざ出発!
ウグイスの鳴き声をききながらのブナ林 癒される〜 中の湯跡は硫黄の匂い凄く登山道のあちらこちらから♨️が沸いてました。山頂からの景色は雲の流れ方であっという間にかわり、自然の偉大さにしばし釘付けになりました😊
磐梯山は私達夫婦に、また登山を再開するきっかけをくれた山です。子供が県外に行き夫婦二人になったある日、旦那が突然山行くぞ!って…ブランク数十年!とってもきつくてヘロヘロになりながら下山しました(笑)
今回はそんな事もおもいだしながら、友達とも楽しく 花と団子も満喫して ♨️でまったりして
充実した1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
レコ、上がってたの気付かなかったの💦
磐梯山は何度登っても、どこから登っても、晴れてる山頂に縁がないの。
いつも暴風雨🌀彡🌀彡
なめこ汁おいしいよねー。それに八方口はブナがきれいだよね!
磐梯山は赤埴口が好きだよ。
バンダイクワガタもそこでみつけたし。
私も子供がいなくなって寂しくて登山にはまりこんでるけど、4月に次女がUターンしてくることになっただ!
でも山はやめないぞ(笑)
こんばんは😃返ってコメントありがとうございます😊全然気にしなくても大丈夫ですよ〜
娘さん帰って来るんですね〜
うちは娘は帰ってこないし、息子は???なので羨ましいなぁ〜 夫婦二人の生活は気楽でいいかもですがやっぱり子供が居る方が私はいいかも😊
磐梯山 新潟からも近くて気楽に登れるいい山ですよね〜
天気だけはどうしようもないので、ただただ祈るだけですね(笑)
紅葉シーズン!始まりますよぉ\(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する