ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123473
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢・塔の岳ぁ[辰箸どき射

2011年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:55
距離
11.3km
登り
991m
下り
991m

コースタイム

菩薩峠9時35分、三の岳10時45分、烏尾山11時20分、新大日12時30分、塔の岳13時10分、下山開始13時30分、新大日14時05分、烏尾山15時00分、三の岳15時35分、菩薩峠16時30分(全行程6時間55分、往路3時間35分、復路3時間)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名事故渋滞で3時間。中井ICからヤビツ峠を目指し、その先の菩薩峠に駐車。到着が9時30分前で既に10台余りが駐車。途中コンビニとトイレは少ないので要注意。帰りは渋滞ナシでした。
コース状況/
危険箇所等
台風の影響か、尾根の道の橋が壊れていたり、道が崩れているところあり。注意すれば問題なし。クサリや急坂があり、落ち着いて登り降りすれば問題なし。
菩薩峠の駐車場から。本日も晴天。
2011年07月23日 09:19撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 9:19
菩薩峠の駐車場から。本日も晴天。
最初は整備された山道を歩く。この後、岩がごろごろした道になる。
2011年07月23日 10:01撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:01
最初は整備された山道を歩く。この後、岩がごろごろした道になる。
二の岳から三の岳を望む。
2011年07月23日 10:27撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:27
二の岳から三の岳を望む。
台風の後のためか澄んだ空。
2011年07月23日 10:27撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:27
台風の後のためか澄んだ空。
三の岳から烏尾山。その後ろに塔の岳。結構な距離がある。
2011年07月23日 10:52撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:52
三の岳から烏尾山。その後ろに塔の岳。結構な距離がある。
富士山もきれに見える。
2011年07月23日 11:00撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:00
富士山もきれに見える。
三の岳の後、尾根の補強された橋が壊れています。慎重に渡る。
2011年07月23日 11:09撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:09
三の岳の後、尾根の補強された橋が壊れています。慎重に渡る。
烏尾前の林のトンネル。
2011年07月23日 11:15撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:15
烏尾前の林のトンネル。
烏尾の「かき氷」ののぼりが風にはためく。
2011年07月23日 11:17撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:17
烏尾の「かき氷」ののぼりが風にはためく。
今日はよく富士山が見えました。
2011年07月23日 11:21撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:21
今日はよく富士山が見えました。
花の向こうに富士山の図。
2011年07月23日 11:34撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 11:34
花の向こうに富士山の図。
行者岳。このあたりは休憩もそこそこに次へ向かう。
2011年07月23日 11:45撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:45
行者岳。このあたりは休憩もそこそこに次へ向かう。
塔の岳の後ろに富士山。
2011年07月23日 11:45撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:45
塔の岳の後ろに富士山。
行者岳を過ぎるとクサリや急坂が何回かあります。慎重に登れば大丈夫。
2011年07月23日 12:02撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:02
行者岳を過ぎるとクサリや急坂が何回かあります。慎重に登れば大丈夫。
新大日。もう少しで塔の岳。
2011年07月23日 12:28撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:28
新大日。もう少しで塔の岳。
山稜沿いに歩くコースなので谷沿いをいくつか越える。下は戸沢山荘あたりだろうか。
2011年07月23日 12:45撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:45
山稜沿いに歩くコースなので谷沿いをいくつか越える。下は戸沢山荘あたりだろうか。
夏の空。
2011年07月23日 12:51撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 12:51
夏の空。
コルは下からの風が吹いてとても涼しい。
2011年07月23日 13:02撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:02
コルは下からの風が吹いてとても涼しい。
塔の岳から富士山。少し雲が出てきた。
2011年07月23日 13:20撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:20
塔の岳から富士山。少し雲が出てきた。
帰りはクサリ場が登りになるところもあります。
2011年07月23日 14:29撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 14:29
帰りはクサリ場が登りになるところもあります。
復路での富士山。また山頂の雲が取れてきた。
2011年07月23日 15:02撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 15:02
復路での富士山。また山頂の雲が取れてきた。

感想

本日は単独行。トレーニングを目的に丹沢の表尾根を登ることにした。台風がまだ日本の近くに残っているということで自宅からは朝方曇っていて、その後の天候が読めない。雨は降らないだろうと思ったけど、家を出るのがもたもたしてしまい、東名の事故渋滞にはまってしまい、到着が9時すぎになったが、丹沢は近いので助かる。

菩薩峠につくと空は晴れているし、風もあって涼しい。台風一過というとピーカンの晴れを言うのだろうが、それとも少し違う。風があって少し秋めいている。途中、晴れて樹がないところはさすがに日射しが強い。しかしこれもところどころで、全体には涼しげな天候でした。なので、本日の天候は、涼ときどき射、という感じです。特に尾根沿いの谷につながるコルのところは、下から風が吹きあがってきてたいへん涼しい。自然のクーラのようで、コルで休みをとることが多かった。

最初は、調子が良ければ塔の岳の先の(未踏の)丹沢山も狙えるかな、と思っていたけど、三の岳について、烏尾山と塔の岳まで見通すと、はるか先に見える。まだまだ脚力がついてなく、塔の岳までが限界でした。実際、駐車場に着いたのが16時30分で、ぎりぎりでした。

同じコースを登るのは2回目で前回は昨年の11月。当時の記録と比べると往路は3時間35分で25分余計に時間がかかり、復路は3時間で15分短くなった。前回よりも早く往復したと思ったのに、前回より時間がかかっているのは意外。あまり無理するつもりはないのだけれど、いろんな山に行くにはある程度は早く登れるようになりたいものだ。

晴れていたので富士山はよく見える。よく見えるのはうれしいが、雪はほとんどなく黒っぽく見える。やはり富士山には雪が少し残っている時期がよい。それでも夏にこれだけきれいに見えるのはラッキー。
塔の岳の山頂はたくさんの人がいた。いろんな方向から登ってくるのだろう。おにぎりを食べて一休みして下山開始。

下山と言っても、表尾根は登って下っての繰り返しになるので、かなりハードだ。特に烏尾山から三の岳に戻る道は、急な坂を登るので休憩しつつ登ってもつらい行程になる。一歩一歩がつらい、とまでは言わないが少し登っては足が止まってしまう。

途中で登り下りが入るということはその分、高低差を歩いていることになる。峠から山頂までは約700mの行程差なのだが、途中の高低が300mぐらいあると都合1000mの高低差になる。このあたりが思ったよりハードなルートと思わせる要因かもしれない。
今度は早く来て、更に先の丹沢山まで行きたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら