記録ID: 1235554
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
とうとう富士山
2017年08月23日(水) ~
2017年08月24日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 16:46
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:41
距離 2.9km
登り 927m
下り 19m
2日目
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:57
距離 7.4km
登り 595m
下り 1,499m
14:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
とうとう日本一に行ってきました。
天気には恵まれましたが、初めての高度で空気も薄く八合目からなかなか足が
前に出ず・・もう少し早めに元気な時に登っておけばと痛感していました。
しかし、一度は行っておかないと・・と思い立って今回登頂できて本当に
よかったと感じています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
おはようございます。
富士登山、お初だったのですね
私も登ったのは山登りを始めて37年目でした
やはり日本一の山に一度は登っておかないと、という思いは、
日本人だからですね。
これでこれから富士山を拝む目がひと味違ってくるのではないでしょうか?
ご来光も拝め良かったですね
Akanekoさま♪
こんばんは、初富士なのです
でしたが、去年今年とミッキーの腰の調子やミニーが今年腕骨折して。。
復活、
もっと元気な時サクサク登っておけば良かったと今更悔やみました。
登っても眺めてもやはり日本一の山でした
初めての登頂おめでとうございます。
宝永山は馬の背から見ると上っているように見えますが実はほとんど同じ高さなんですよ。
せっかくだから記念に登っておくと良かったですね〜。
kenpapa様〜
おはようございます。書込み・・ありがとうございます。
おかげ様でやっと日本一に行けました。でも・・皆様と違って一泊でとても
ゆっくりの登山でした。
山小屋で知り合った方からも宝永山には、「行ってらっしゃい」っと言われました。
その気ではいましたが・・かなり疲れてまして・・前進できず右折してしまいました
火口の中へ下っていましたら、かなりの急坂で宝永山だけを登る登山者の方々とすれ違い
ましたが、辛そうでした。足元も砂走りで・・。
今となれば・・kenpapaの言う通り行っておけば・・と感じています。
しかし・・日本一に立てて本当によかったと感じています。
でも・・sati&ma‐ru様は・・6000mですから・・すごいなぁ〜
また〜飲みたいですね
黒三木
富士山お疲れ様でした(´▽`)ノ
今まで色々登っているのにね。
意外と腰上げないと登らないもんです。
かく言う私も富士山は宝永山まで(・∀・)
またお話聞かせて下さいね♪
kikiさま♪
こんばんは
富士山なんとなく今ごろになりました
宝永山も帰り火口通過しましたが、なかなかの登りですね、
キャンプ
またお会いした時いろいろね。
富士山たっ君だったら簡単だね.....と言いながら登っていました。
入笠山で頂いたコメントご返信できず申し訳ありませんでした。
まさか富士山行ってるなんて…パワフルですね〜
自分は最近ユルユル山行ぱかりなので(笑)
富士山は一昨年行って来ましたが、高山病で
ボロボロでした。
日帰りなので当然御来光もなし(涙)
御来光見られて羨ましいです。
まだまだ暑い日が続きますが、お身体に気を付けて下さい。
次回のヤマレコお待ちしてます!
Mrzzsunさま〜
書込みありがとうございます。
膝の具合は・・いかがですか!?
一昨年から一度は・・と思いながら・・今回やっとでした。
やはり日本一には・・・一度はねぇ〜・・!!
でも「のこまか珍道中二人組」は・・一泊しながらも時間かなりかかりましたょ
もっと前に・・行けてればと二人で・・。
最近は、全然パワーなんてなくなってしまい、今までの5割増しでやっとです。
今までもそうでしたが、もう皆様には当然ついて行かれません
とりあえず無事に行けたことがよかったかな
季節もまだまだこれから・・お二人でたくさん・・登ってください
黒三木
minnie さま
mic-key さま
良い思い出ができてサイコ―ジャマイカ
富士登山話でしばらく飲めるっすねぇ〜
また行きたくなるから不思議でちゅ
ほんとに良かった、おめでとうござます
芋さま〜
書込み感謝でっしゅ
やっと・・と言う感じです。
いやいや疲れました。
芋さまをはじめ・・皆様みたいに健脚の方々と違い、当方二人は「のこまか珍道中」
でして一泊をしながら・・時間かかり過ぎ・・・
でも・・やっぱり日本一ですから・・一度は・・って感じで記念になったジャマイカ
今度お会いしたら飲みながら
黒三木
happy1972 さま♪
富士山ねわりと近くて眺めるのとても美しいけど、人が多そうで
等と同じく立山も登っていません、
登ってみればまた登ってもいいかな‥なんて考えます。九州も北海道も
行ってないのです。
百名山頑張って下さいもう少しですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する