ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1239048
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

新幹線で安達太良山

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
361m
下り
763m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:34
合計
3:55
9:20
9:23
26
9:49
40
10:29
10:43
15
10:58
11:01
14
11:15
30
11:45
11:59
4
12:03
14
12:17
55
13:12
ゴール地点
天候 薄曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東北新幹線で郡山駅まで、在来線に乗り換えて二本松駅。二本松駅から、福島交通の路線バスで奥岳まで、登りはロープウェイ利用。
その他周辺情報 下山後、バス待ちの間に、奥岳の湯。
 早朝、AM5:15の東京駅八重洲口、何故かセピアカラー。みどりの窓口は、5:30からで、それ以前は、結構不便。
 6:04発やまびこ41号、日曜日でも自由席は余裕で座れます、皆さん2座席利用。駅弁で朝食、車内サービスでコーヒー。
2017年08月27日 05:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 5:18
 早朝、AM5:15の東京駅八重洲口、何故かセピアカラー。みどりの窓口は、5:30からで、それ以前は、結構不便。
 6:04発やまびこ41号、日曜日でも自由席は余裕で座れます、皆さん2座席利用。駅弁で朝食、車内サービスでコーヒー。
7:24、郡山駅到着、さすが速い。在来線に乗り換え、いきなりローカル色豊かに。
2017年08月27日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 7:28
7:24、郡山駅到着、さすが速い。在来線に乗り換え、いきなりローカル色豊かに。
二本松駅前、AM8:00、人影まばら。
2017年08月27日 08:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 8:04
二本松駅前、AM8:00、人影まばら。
バスの便数は、ありません、朝の奥岳直行便は、AM8:15の一本のみ。
2017年08月27日 08:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 8:07
バスの便数は、ありません、朝の奥岳直行便は、AM8:15の一本のみ。
 福島交通、奥岳シャトル。奥岳まで500円。
2017年08月27日 08:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 8:16
 福島交通、奥岳シャトル。奥岳まで500円。
 車内は、私を入れて6人、皆さん、お一人様。岳温泉で時間調整の為5〜6分停車しました。のんびりゆっくり乗車時間約40分。
2017年08月27日 08:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 8:18
 車内は、私を入れて6人、皆さん、お一人様。岳温泉で時間調整の為5〜6分停車しました。のんびりゆっくり乗車時間約40分。
AM9:00、奥岳到着、一転、駐車場は満車に近い状態で人も一杯です。
2017年08月27日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 9:02
AM9:00、奥岳到着、一転、駐車場は満車に近い状態で人も一杯です。
ロープウェイ(あだたらエクスプレス)10分、片道1,000円。
2017年08月27日 09:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 9:04
ロープウェイ(あだたらエクスプレス)10分、片道1,000円。
家族連れも多い中、スタートします。
2017年08月27日 09:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 9:17
家族連れも多い中、スタートします。
薬師岳より安達太良山山頂を望む。
2017年08月27日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:22
薬師岳より安達太良山山頂を望む。
福島市方面。
2017年08月27日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 9:22
福島市方面。
鉄山、箕輪山方面。
2017年08月27日 09:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/27 9:23
鉄山、箕輪山方面。
アキノキリンソウ。
2017年08月27日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 9:27
アキノキリンソウ。
始めは歩きやすい木道が続きます。
2017年08月27日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 9:28
始めは歩きやすい木道が続きます。
ガクアジサイ?
2017年08月27日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 9:28
ガクアジサイ?
シャクナゲもたくさんありますが、もう終わっています。
2017年08月27日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 9:42
シャクナゲもたくさんありますが、もう終わっています。
 仙女平分岐、たぶんAM8:30のロープウェイ始発直後に登ったと思われる先輩がたの集団で大賑わい。そのままスルーします。
2017年08月27日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 9:49
 仙女平分岐、たぶんAM8:30のロープウェイ始発直後に登ったと思われる先輩がたの集団で大賑わい。そのままスルーします。
 その後道が狭いのでしばらく大渋滞。
2017年08月27日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 9:50
 その後道が狭いのでしばらく大渋滞。
先輩がたが避けてくれたり、速い人が先に行ったりで、だいぶバラケました。
2017年08月27日 10:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 10:06
先輩がたが避けてくれたり、速い人が先に行ったりで、だいぶバラケました。
振り返って岳温泉、二本松を見下ろす。
2017年08月27日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 10:10
振り返って岳温泉、二本松を見下ろす。
もう少しかな、空は薄曇り。
2017年08月27日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 10:10
もう少しかな、空は薄曇り。
山頂、乳首(溶岩突起)発見。
2017年08月27日 10:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:20
山頂、乳首(溶岩突起)発見。
山頂直下に安達太良山の道標。
2017年08月27日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/27 10:24
山頂直下に安達太良山の道標。
山頂、登頂、1,700m。たくさんの人です。
2017年08月27日 10:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/27 10:29
山頂、登頂、1,700m。たくさんの人です。
船明神山方面。
2017年08月27日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 10:30
船明神山方面。
鉄山方面。
2017年08月27日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 10:30
鉄山方面。
和尚山方面。
2017年08月27日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:30
和尚山方面。
二本松方面。
2017年08月27日 10:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 10:31
二本松方面。
山頂直下も、勿論たくさんの人です。
2017年08月27日 10:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:43
山頂直下も、勿論たくさんの人です。
ヤマハハコ、可愛い。
2017年08月27日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 10:44
ヤマハハコ、可愛い。
なんだっけ?
2017年08月27日 10:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 10:45
なんだっけ?
牛の背に進みます。
2017年08月27日 10:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:48
牛の背に進みます。
峰の辻が見下ろせます。
2017年08月27日 10:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 10:50
峰の辻が見下ろせます。
牛の背から振り返って山頂。
2017年08月27日 10:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 10:51
牛の背から振り返って山頂。
沼ノ平火口原。白褐色で、雄大、ガイドブックには、「まるで月に降り立ったような景観」とあります。
2017年08月27日 10:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/27 10:58
沼ノ平火口原。白褐色で、雄大、ガイドブックには、「まるで月に降り立ったような景観」とあります。
鉄山から胎内岩。
2017年08月27日 10:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 10:58
鉄山から胎内岩。
船明神山から障子ヶ岩。
2017年08月27日 11:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 11:01
船明神山から障子ヶ岩。
牛の背分岐。
2017年08月27日 11:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 11:01
牛の背分岐。
峰の辻へ下ります、こちらから登って来る人も結構います。
2017年08月27日 11:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 11:10
峰の辻へ下ります、こちらから登って来る人も結構います。
振り返って山頂が、カッコイイ。
2017年08月27日 11:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 11:13
振り返って山頂が、カッコイイ。
峰の辻。
2017年08月27日 11:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 11:14
峰の辻。
くろがね小屋は、左へ下ります。
2017年08月27日 11:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 11:17
くろがね小屋は、左へ下ります。
少しザレてます。
2017年08月27日 11:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 11:26
少しザレてます。
イチヤクソウ?
2017年08月27日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 11:32
イチヤクソウ?
ナナカマド。
2017年08月27日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 11:32
ナナカマド。
くろがね小屋の手前、狭いです。
2017年08月27日 11:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 11:34
くろがね小屋の手前、狭いです。
温泉源、立入禁止。
2017年08月27日 11:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 11:45
温泉源、立入禁止。
くろがね小屋、到着。
2017年08月27日 11:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 11:45
くろがね小屋、到着。
ひと息ついて出発しようとしたら、ジムニーが登って来た。
2017年08月27日 11:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/27 11:58
ひと息ついて出発しようとしたら、ジムニーが登って来た。
ここからは、ジムニーが登って来れる林道。
2017年08月27日 12:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 12:01
ここからは、ジムニーが登って来れる林道。
金明水、冷たくて気持ちがいい。
2017年08月27日 12:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 12:08
金明水、冷たくて気持ちがいい。
ナナカマドの実。
2017年08月27日 12:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 12:11
ナナカマドの実。
振り返って、最後の山頂か、名残おしい。
2017年08月27日 12:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 12:13
振り返って、最後の山頂か、名残おしい。
アキアカネの仲良し組。
2017年08月27日 12:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 12:14
アキアカネの仲良し組。
ギボウシの生き残り。
2017年08月27日 12:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 12:23
ギボウシの生き残り。
アサギマダラ、羽を開いているところは、撮れませんでした。
2017年08月27日 12:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 12:34
アサギマダラ、羽を開いているところは、撮れませんでした。
 最後にマイナスイオンたっぷりの中を下ります。足、ヒザ、腰、問題ありません。
2017年08月27日 12:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 12:59
 最後にマイナスイオンたっぷりの中を下ります。足、ヒザ、腰、問題ありません。
渓流のせせらぎも疲れた体に染み入ります。(それほど疲れてないか。)
2017年08月27日 13:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 13:00
渓流のせせらぎも疲れた体に染み入ります。(それほど疲れてないか。)
あだたら渓谷自然遊歩道、入口。バスの時間を考えて、今日は、遊歩道より風呂を取り、そのまま林道を進みます。
2017年08月27日 13:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 13:01
あだたら渓谷自然遊歩道、入口。バスの時間を考えて、今日は、遊歩道より風呂を取り、そのまま林道を進みます。
奥岳登山口まで、戻って来ました。
2017年08月27日 13:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 13:11
奥岳登山口まで、戻って来ました。
 奥岳の湯、まだ、新しいようです。露天風呂が最高でした。入湯料600円だけど、ロープウェイの半券で50円引き。
2017年08月27日 14:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 14:31
 奥岳の湯、まだ、新しいようです。露天風呂が最高でした。入湯料600円だけど、ロープウェイの半券で50円引き。
 帰りも福島交通、奥岳14:40発。やっぱりお客さんは、まばら。
2017年08月27日 14:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 14:34
 帰りも福島交通、奥岳14:40発。やっぱりお客さんは、まばら。
帰りは、岳温泉で乗り換え、待ち時間、約40分。メインストレートを散策、夏祭り中。
2017年08月27日 14:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 14:58
帰りは、岳温泉で乗り換え、待ち時間、約40分。メインストレートを散策、夏祭り中。
岳温泉まで300円、岳温泉から二本松駅まで500円、合計で800円。
2017年08月27日 15:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 15:37
岳温泉まで300円、岳温泉から二本松駅まで500円、合計で800円。
二本松駅、16:21発。在来線は1時間に1本。
2017年08月27日 16:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 16:21
二本松駅、16:21発。在来線は1時間に1本。
 帰りの新幹線は、指定席をとるつもりだったが、数本先までいっぱいだったので、すぐに来た17:05発やまびこ52号の自由席に飛び乗る。幸い宇都宮駅で座ることがラッキーでした。東京駅には、18:24に到着。
2017年08月27日 16:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/27 16:59
 帰りの新幹線は、指定席をとるつもりだったが、数本先までいっぱいだったので、すぐに来た17:05発やまびこ52号の自由席に飛び乗る。幸い宇都宮駅で座ることがラッキーでした。東京駅には、18:24に到着。
撮影機器:

感想

今回は、新幹線、在来線、路線バスを利用しての初めての山行です。ヤマレコの質問箱での皆様のご意見を参考にさせて頂き、まずは手軽と思われる安達太良山にしました。
 始発のやまびこ号は快適で、車窓からの景色も楽しめ、那須の茶臼山、朝日岳も望め、アッという間に郡山駅に到着しました。在来線、路線バスも都心とは違って多少待ち時間が気になりますが、中々ゆったりとして楽しめました。
 安達太良山の今回のコースは、変化に富み、山頂からの360度のパノラマ、牛の背分岐からの沼ノ平火口原の絶景は最高でした。ただ、薄曇りだったため、磐梯山や飯豊連峰までは望めなかったのが残念でした。
 この山は、ロープウェイがあり、歩く距離も短く、傾斜もきつくなく、危険な箇所もないため、小さな子供連れから、高齢者まで誰でも登れます。バスは空いていましたが、駐車場はいっぱいでした、秋の紅葉シーズンや、初夏の花の季節には、もっと混雑が予想されます、車で行く方は、早い時間の到着をお勧めします。
 福島県民に愛されている安達太良山は、とても素晴らしい山でまた来てみたいと思いました。
 車じゃないと、帰りの高速の渋滞を考えなくていいから、温泉にゆっくり入れてビールも飲めていいね。(飲み過ぎ注意。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら