ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1240142
全員に公開
ハイキング
奥秩父

もうこの方法しかない! 和名倉山 飛龍山〜熊倉山

2017年08月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
19:25
距離
58.4km
登り
4,075m
下り
3,765m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
16:02
休憩
2:44
合計
18:46
22:40
43
23:23
23:25
29
23:54
23:55
0
0:13
0:13
15
0:28
0:36
3
0:39
0:39
66
1:45
1:58
29
2:27
2:30
84
3:54
4:12
41
4:53
5:05
100
6:45
6:56
15
7:28
7:40
16
8:04
8:04
11
8:15
8:15
30
8:45
8:46
29
9:15
9:25
11
9:36
9:36
18
9:54
9:55
29
10:24
10:29
4
10:33
10:33
9
10:42
10:43
3
10:46
10:55
96
12:31
12:32
38
13:10
13:21
1
13:22
13:25
18
13:43
13:54
10
14:04
14:10
22
14:32
14:38
47
15:25
15:34
25
15:59
16:06
53
16:59
17:00
44
17:44
17:44
0
17:44
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
●三峰口駅からしばらくの間国道140号を歩いていますが、落合橋まで大型トラックが猛スピードで近くを通過します。夜中だからでしょうか?歩道のない場所では体すれすれでかなり怖いです。自分の存在を知らすためザックに着けたサイリュームライトが有効でした。

●このルートをナイトハイクする場合、ヘッデンの照度は150ルーメンはあった方が
いいと思います。月明かりも届かないので100だと少し厳しいです。

●和名倉山の昨年崩壊した箇所はテープのつけられたルートを辿れば問題ありません。

●造林小屋跡から少し先のドラム缶から先、真直ぐ行ってはいけません。山と高原地図にも明記されているように沢源頭のガレ場に向かって右折します。

●二瀬分岐から和名倉山山頂までの区間、カラマツの苗木が成長しルートを隠してしまっています。ここは迂回して下さい。自分はルートを間違えたと思い一旦、二瀬分岐まで確認のため戻ってしまいました。

●サオラ峠から先、天平尾根を使わずに南方向の丹波方面の道を使いました。高原地図では実線ですが全くオススメ出来ません。ザレでスリップしやすく滑落したら止まらない斜度です。小規模な崩壊場所も所々ありました。少し遠回りになりますが、
天平尾根を使った方が無難でしょう。
その他周辺情報 丹波バス停横の軽食屋、生ビールあります。自分は痛風発作で薬を飲んでいたため呑めませんでしたが(泣)
おはようございます?夜中の三峰口です。明かりは点いていますが、無人です。日付が変更するまで駅のベンチで仮眠しようと思いましたが眠れません。待望の秩父側からの和名倉山ですから。
2017年08月27日 22:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
8/27 22:37
おはようございます?夜中の三峰口です。明かりは点いていますが、無人です。日付が変更するまで駅のベンチで仮眠しようと思いましたが眠れません。待望の秩父側からの和名倉山ですから。
聖岩のシルエットと星を見ながらチンタラ歩きます。登山口まで最小限の疲労で抑えないと・・・1時間半で大輪を通過。
2017年08月27日 23:59撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/27 23:59
聖岩のシルエットと星を見ながらチンタラ歩きます。登山口まで最小限の疲労で抑えないと・・・1時間半で大輪を通過。
大滝温泉で飲料を確保する。自販機は秩父湖にもあったと思ったがなかったら大変だからね。今日のルートは水場もあるので3本で充分。一番右の自販機でアイスも買いました。
2017年08月28日 00:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/28 0:32
大滝温泉で飲料を確保する。自販機は秩父湖にもあったと思ったがなかったら大変だからね。今日のルートは水場もあるので3本で充分。一番右の自販機でアイスも買いました。
日没後にも何度も歩いていますが、夜中のためか大型トラックの台数がすごく多い。サイリュームライトが有効でした。
2017年08月28日 00:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/28 0:33
日没後にも何度も歩いていますが、夜中のためか大型トラックの台数がすごく多い。サイリュームライトが有効でした。
落合橋で中津川方面と別れます。秩父湖方面に入るとほとんど車は通りません。真っ暗でヘッデンなしでは歩けません。
2017年08月28日 01:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/28 1:03
落合橋で中津川方面と別れます。秩父湖方面に入るとほとんど車は通りません。真っ暗でヘッデンなしでは歩けません。
おっと、踏みつぶすところでした。モリアオガエル発見!ザックにぶら下げようかな〜。
2017年08月28日 01:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
26
8/28 1:41
おっと、踏みつぶすところでした。モリアオガエル発見!ザックにぶら下げようかな〜。
秩父湖に駅から3時間半で到着。いつも秩父林道歩いてるから大丈夫です。
2017年08月28日 02:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/28 2:04
秩父湖に駅から3時間半で到着。いつも秩父林道歩いてるから大丈夫です。
やっと着いた〜。アスファルト道から解放されます。ここから破線ですが、ヘッデンで行けるとこまで・・・
2017年08月28日 02:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/28 2:26
やっと着いた〜。アスファルト道から解放されます。ここから破線ですが、ヘッデンで行けるとこまで・・・
そういえば、秩父湖のつり橋って心霊スポットですよね。それより反対から熊が歩いてきたらどうしようかと思いました。
2017年08月28日 02:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/28 2:31
そういえば、秩父湖のつり橋って心霊スポットですよね。それより反対から熊が歩いてきたらどうしようかと思いました。
橋を渡り左へ。最初はこんな感じのいい道です。
2017年08月28日 02:34撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/28 2:34
橋を渡り左へ。最初はこんな感じのいい道です。
反射板跡地に到着。1時間半の間、写真を撮っていなかった。暗くて何も見えないから仕方ないか。
2017年08月28日 04:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/28 4:04
反射板跡地に到着。1時間半の間、写真を撮っていなかった。暗くて何も見えないから仕方ないか。
崩壊地を通過。だいぶ固まりつつあります。ルートにはテープとザイルが張ってあるので大丈夫です。
2017年08月28日 04:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/28 4:26
崩壊地を通過。だいぶ固まりつつあります。ルートにはテープとザイルが張ってあるので大丈夫です。
造林小屋跡地から少し行くと、ドラム缶があります。真直ぐに行ってはいけません。右折し沢源頭のガレ場を登ります。
2017年08月28日 05:01撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/28 5:01
造林小屋跡地から少し行くと、ドラム缶があります。真直ぐに行ってはいけません。右折し沢源頭のガレ場を登ります。
ここで水を補給しました。おなかもすいたし、ここから先はわかりにくいので明るくなるのを待つことにします。
2017年08月28日 05:06撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/28 5:06
ここで水を補給しました。おなかもすいたし、ここから先はわかりにくいので明るくなるのを待つことにします。
少し明るくなり、そこには苔生した素晴らしい森がありました。そして・・・
2017年08月28日 05:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/28 5:17
少し明るくなり、そこには苔生した素晴らしい森がありました。そして・・・
おおっ、モルゲン!
2017年08月28日 05:34撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
34
8/28 5:34
おおっ、モルゲン!
森がきれいで少しルートを外して、好き勝手に歩いています。
2017年08月28日 05:49撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/28 5:49
森がきれいで少しルートを外して、好き勝手に歩いています。
かつてはスズタケの藪がすごかったらしいですね。
2017年08月28日 05:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/28 5:58
かつてはスズタケの藪がすごかったらしいですね。
北ノタルを通過し、いよいよ本日のお目当て!
2017年08月28日 06:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/28 6:52
北ノタルを通過し、いよいよ本日のお目当て!
シラビソ原生林。素晴らしい〜。
2017年08月28日 06:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
29
8/28 6:55
シラビソ原生林。素晴らしい〜。
苔好きにはたまらない場所です。
2017年08月28日 06:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
8/28 6:56
苔好きにはたまらない場所です。
しばらくボ〜と佇んでいました。
2017年08月28日 06:56撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
8/28 6:56
しばらくボ〜と佇んでいました。
この場所は埼玉県の宝ですね〜。
2017年08月28日 06:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
8/28 6:58
この場所は埼玉県の宝ですね〜。
いつまでもここにいたいのですが、先が長いのでお別れです。必ずまた来ますね。
2017年08月28日 06:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
8/28 6:58
いつまでもここにいたいのですが、先が長いのでお別れです。必ずまた来ますね。
二瀬分岐に到着。20分程で到着ということだったが、なんと迷ってしまう。
2017年08月28日 07:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/28 7:17
二瀬分岐に到着。20分程で到着ということだったが、なんと迷ってしまう。
なんとか山頂に到着!ここまで長かった〜。でも先もまだ長い!
2017年08月28日 07:36撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
8/28 7:36
なんとか山頂に到着!ここまで長かった〜。でも先もまだ長い!
振返って・・・往路でここで迷いました。成長したカラマツの苗木が進路を隠していました。真直ぐに行くか、迂回すればいいのです。
2017年08月28日 07:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/28 7:52
振返って・・・往路でここで迷いました。成長したカラマツの苗木が進路を隠していました。真直ぐに行くか、迂回すればいいのです。
東仙波方面に向かっています。赤色チャートの露岩を通過します。
2017年08月28日 08:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/28 8:55
東仙波方面に向かっています。赤色チャートの露岩を通過します。
尾根が広がり展望が開けます。
2017年08月28日 08:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/28 8:58
尾根が広がり展望が開けます。
岩場も多くなり展望岩も所々出現します。
2017年08月28日 09:08撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/28 9:08
岩場も多くなり展望岩も所々出現します。
いいルートですね。足がまともだったら、走っていたかも・・・
2017年08月28日 09:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
8/28 9:13
いいルートですね。足がまともだったら、走っていたかも・・・
東仙波に到着。展望尾根が続きます。
2017年08月28日 09:25撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/28 9:25
東仙波に到着。展望尾根が続きます。
このところの陽気のせいか笹が登山道を隠しているところが多いです。見えない部分は土が抉れていないかストックで確認しながら進みます。
2017年08月28日 10:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/28 10:12
このところの陽気のせいか笹が登山道を隠しているところが多いです。見えない部分は土が抉れていないかストックで確認しながら進みます。
沢の近くに咲いていた花。
2017年08月28日 10:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
8/28 10:18
沢の近くに咲いていた花。
山の神土にて・・・だそうです。行かれる方は注意して下さい。
2017年08月28日 10:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/28 10:32
山の神土にて・・・だそうです。行かれる方は注意して下さい。
マルバタケブキがたくさん咲いていました。
2017年08月28日 10:40撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
8/28 10:40
マルバタケブキがたくさん咲いていました。
将監小屋に到着。誰かいるかと思いましたが、いませんでした。
2017年08月28日 10:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/28 10:50
将監小屋に到着。誰かいるかと思いましたが、いませんでした。
たっぷり出ていました。また空の3本を補充します。さて本日目的のもう一つの山、飛龍山に向かいます。この山は初めてなんです。
2017年08月28日 10:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/28 10:53
たっぷり出ていました。また空の3本を補充します。さて本日目的のもう一つの山、飛龍山に向かいます。この山は初めてなんです。
約2時間このような道が永遠と続きます。その途中で足の親指の付根の痛みがひどくなり(痛風!)飲薬と湿布でだましだまし進みました。
2017年08月28日 11:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/28 11:21
約2時間このような道が永遠と続きます。その途中で足の親指の付根の痛みがひどくなり(痛風!)飲薬と湿布でだましだまし進みました。
やっとの思いで秀岩に到着。景色はイマイチですが今日は晴れただけでもよしとしましょう。
2017年08月28日 13:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/28 13:17
やっとの思いで秀岩に到着。景色はイマイチですが今日は晴れただけでもよしとしましょう。
飛竜権現で考えます。終バスまであと4時間50分。飛龍をピストンするとCT4時間20分。脚の調子は尋常ではないし・・・どうしようか?
2017年08月28日 13:29撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/28 13:29
飛竜権現で考えます。終バスまであと4時間50分。飛龍をピストンするとCT4時間20分。脚の調子は尋常ではないし・・・どうしようか?
飛竜に向かってシャクナゲの道を尾根伝いに20分程行きます。行かなくて時間が余った場合の後悔の方が大きそうな気がしたからです。
2017年08月28日 13:35撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/28 13:35
飛竜に向かってシャクナゲの道を尾根伝いに20分程行きます。行かなくて時間が余った場合の後悔の方が大きそうな気がしたからです。
念願の飛龍山に到着!(名前が好き)めったにカメラに入らないのですが、今日はうれしいので・・・
2017年08月28日 13:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
33
8/28 13:50
念願の飛龍山に到着!(名前が好き)めったにカメラに入らないのですが、今日はうれしいので・・・
前飛竜に到着!残すピークはやっぱり熊倉山?
2017年08月28日 14:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/28 14:41
前飛竜に到着!残すピークはやっぱり熊倉山?
急ぎたいのですが、結構岩場が多く時間がかかります。
2017年08月28日 14:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/28 14:50
急ぎたいのですが、結構岩場が多く時間がかかります。
オーラスの熊倉に到着。こちらの熊倉は優等生ぽいけど、200m程高いです。
2017年08月28日 15:33撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/28 15:33
オーラスの熊倉に到着。こちらの熊倉は優等生ぽいけど、200m程高いです。
途中、いい感じの空間があります。
2017年08月28日 15:43撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/28 15:43
途中、いい感じの空間があります。
サオラ峠に到着。本当なら丹波天平から下りたかった。
2017年08月28日 16:04撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/28 16:04
サオラ峠に到着。本当なら丹波天平から下りたかった。
やっと丹波の街並みが見えてきました。
2017年08月28日 17:19撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/28 17:19
やっと丹波の街並みが見えてきました。
ここのゲートから降りてきました。ビリっとしないか少しビビリました。
2017年08月28日 17:27撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/28 17:27
ここのゲートから降りてきました。ビリっとしないか少しビビリました。
タバスキー発見!バス停の横の軽食屋に生がありましたが、薬を飲んでいるので呑めません。でも大満足の山行でした。
2017年08月28日 17:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
8/28 17:44
タバスキー発見!バス停の横の軽食屋に生がありましたが、薬を飲んでいるので呑めません。でも大満足の山行でした。

感想

公共手段でハイクする者にとって和名倉山は本当に行きにくい山なんです。
適当なバスはないし、秩父側からだと山頂まで片道CT5時間40分ととにかく奥深い山なんです。でもシラビソの原生林は是非見たいので、毎年計画しながら実行に移せないでいました。今年こそは・・・とまた考えました。

思い浮かんだ方法は以下の通りです。

〇以口の民宿かゲストハウスに泊まり、6:11のバスを利用する。
⊆屬留薪召領習をする。←ペーパードライバーなんです。
テン泊で行く。
っ憧櫃嚢圓。

結局、金と暇がないのでと屬砲靴泙靴拭
登山口に着くまで、少し後悔をしたのは事実です。
でも、頭の中の発想を切り替えました。
「一歩一歩確実に山頂に近づいているんだ」と・・・
そしてそれまでの苦労を帳消しにするほどに、素晴らしい森がそこにありました。

今まで自分が見てきた森はなんだったんだろうと思えるほどの素晴らしさです。
まさに埼玉県の宝です。
大変だけど体力の許す限り、おそらく毎年行くことになるでしょう。
またうれしい悩みの種が増えてしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2788人

コメント

埼玉県の宝☆
warutepoさん、こんにちは ☀️️

和名倉山といえば、両神、熊倉、以上に遭難多発で、しかも眺望なしの、物好きな玄人のみに許されるエリア、私にとっては非常に魅力的なお山です 🗻
ただ、やっぱり公共交通機関で日帰りだと行きにくく、未踏です 😢
弾丸 😲 その手があったか〜 💡
…とはいえ、いやいや、レジェンドのレコはレベルが違いすぎてマネしちゃいけませんね… 😉
秩父側からは難易度が高いので、将監小屋からがいいかなぁ…などエアリア見ながら思案したこともあるのですが、レコのシラビソ原生林、お写真と感想見ちゃったら、やっぱりそそられちゃいましたよ… 😉
レベルアップしたらやりたいですねぇ(そんな日がくるのか…? 🙄 )

2年前、サオラ峠から天平尾根経由で丹波山村下山したことがあるのですが、その時も今回ワルさんが使った尾根とどちらにしようか迷ったんです…
もしそっち歩いていたら、レジェンドがオススメしないくらいでしたので、良かったです…
天平尾根、ぼわーんとした、だだっ広い不思議な感じで、お気に入りになりました ❤️️

車道の夜間歩行、自分もトラック怖かったです…
自分の場合、電池節約で、ヘッデンつけずに歩いていたのですが、背後に気配を感じる毎に点灯して振り返ってましたが、サイリュームライト 💡 その手がありましたか 😲 参考にさせていただきますね 🎵

足の痛み、下山時、特に辛いですよね… 😢 ご自愛くださいね…
ワタクシも先日、違う理由ですが、足が痛くて半泣き下山でした… 💦
2017/8/31 13:15
Re: 埼玉県の宝☆
machagonさん こんにちは

今回の二瀬尾根ルートは危険な岩場などなく、コースを外しやすいポイントさえ
事前学習で把握していればmachagonさんなら全く問題ないと思います
おそらく自分と同じように秩父湖までどうするかが悩みどころです。
連休とれるならば西武秩父発8:30頃のバスで2日に分けた方がいいでしょう。
正直な話、今回の山行は造林小屋跡地までほとんど足元だけしか見ておらず、どんなところを歩いていたのかあまりよくわからないのです

>背後に気配を感じる毎に点灯して振り返ってましたが
その気持ち、よくわかります。
とにかくドライバーの方に自分の存在を知ってほしいですよね。
ヘアピンの所とか特に危ないです
サイリュームライトは100均のオモチャコーナーに売っています。
・・・ってまだ弾丸やるんですか
足の痛みが無くなったら、いよいよあっち方面攻めてみます
2017/9/1 9:30
弾丸登山〜お疲れ様でした。
マイカーを使わないwaruさんには、その手がありましたね 。
秩父側からは、どのコースもアプローチが悪いですからね。

でも、シラビソの原生林と、北のコル先の青苔は素晴らしかったでせぅ。
あの幽玄さは、まるでジブリの世界、確かに埼玉県の宝ですね。

大昔は二瀬は今のコースと違い、登尾沢を水平にトラバース、大きな滝を経て、1369.4m△の尾根の下方を越し、今の造林小屋跡辺りの軌道跡に出てました。当時は道標の類は一切無く、 2mも有ろかという猛烈な笹薮の中錯綜している獣道を辿り、なんとか千代蔵休場に着いた後は頂上へは行かず・・・と言うか、場所が解らず断念、また同じ道 ? を懐中電灯を照らしながら戻ってきたときは真っ暗でした。

和名倉は山が大きくて、コースも色々有るし、良いですよね。
ヒルメシ、仁田小屋、尻ナシ、仙波尾根・・・等々。
waruさんの技量、体力をもってすればどのコースも大丈夫でせぅ。

痛風 ? 「つくも」でビールと肉のやりすぎですね。
でも、焼酎のんでるみたいだけど・・・?

また、気を付けて、和名倉に挑戦してくださいな。
2017/8/31 15:24
Re: 弾丸登山〜お疲れ様でした。
keyさん こんにちは

>シラビソの原生林と、北のコル先の青苔は素晴らしかったでせぅ。
どうしましょう。下山して4日しか経っていないのにもう行きたくなってます
二瀬のかつてのルート、fuyaさんのレコを読み直して大体把握しましたが、こちらの方が面白そうですね
仙波側に降りるとどうしてもロングになってしまうので、しばらくは秩父側からのピストンで行き、二瀬尾根を下山専用で使いたいと思います。
山頂もどこにあるのかわからないし、尾根の傾斜も緩く広いので、登りながら迷いやすい山だな〜と感じました。それに加えて昔は藪漕ぎですか

昔から尿酸値が高くビールは初めだけと決めていましたが、最近発作が出ないのをいいことに焼き鳥(レバーばかり食っている)食べながらガンガンいってました
禁酒は出来ませんが、しばらくはビールは控えようと思ってます
2017/9/1 10:11
まさに埼玉の宝!
こんばんは〜。フォロワーのkazu5000です。
やっぱり、埼玉の名峰 和名倉山には二瀬尾根からに限りますね!
だって、あんなに素敵な苔むす森があるのですもの!埼玉の宝、まさにその通りだと思います!
八ヶ岳や南アルプスの森の1.5倍は美しいと思います。

しかし、ナイトハイクからの一気通貫とはビックリしました。良い子は真似しません。

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/8/31 18:38
Re: まさに埼玉の宝!
kazu5000さん こんにちは

kazuさんも以前、二瀬尾根をピストンされていますよね。
しかも奥様同伴で

八ヶ岳や南アルプスの森も2000mあたりはすばらしいと思います。
何が違うのか考えてみました。
おそらく切り株に生えた苔が森全体の造形美を際立たせているのではないかと
もっと楽にあの場所に行ける方法はないのでしょうか?

一気通貫はその役作りの困難さから3飜はほしいところです。
・・・ってそれは麻雀
2017/9/1 10:42
憧れの和名倉山
ワルさん、こんにちは。
とっても読ませるレコですね〜!!!
このルート、同じく秩鉄の終電利用で歩こうかと計画を練ったことがあります。先を越されてしまいましたが、一度は絶対に歩いてみたいルートですね。
和名倉は聖尾根やシラカケ岩、或いは霧藻ヶ峰辺りからも、抜群の存在感を見せる山ですよね。兎に角山容がぶ厚くて、堂々とした佇まい。その割にお肌がきめ細かくてスベスベに見える...。
う〜ん、ワルさんの足で丹波の終バスギリギリだと、ちょっと自分には厳しそうです。やはりテン泊ですかね。和名倉も色々と面白そうな尾根がありますから、テン泊にすれば凄く楽しめそうですが、余りに山深くてVRは熊の心配が...。
え?少々薬を飲んでいても生ビール の1〜2杯は大丈夫なんじゃないですかぁ?
2017/8/31 18:52
Re: 憧れの和名倉山
タケシさん こんにちは

山頂はともかく、シラビソの原生林には是非・・・・
苔生した森が素晴らしいです。
ちょうどいい時期に行った感じでしたが、他の季節はどうなんでしょうか
タケちゃんは川又のバス停だったら早い時間に到着できるんでは?

今回は左足の親指の付根が腫れて、それをかばうようにして歩いたら小指側も
痛くなってしまい、ボルタレンと湿布を張替ながらの山行でした。
何もなかったら丹波には4時ころには着いているはずです。
タケちゃんなら余裕で終バス間に合いますよ
帰国したら是非チャレンジしてください
2017/9/1 11:05
和名倉山の森
こんばんは。
北ノタルから和名倉山頂周辺の森は本当に素晴らしく、まさに埼玉の宝ですね!
10年ほど前は、芽吹いたばかりの幼木までも鹿に食べられてしまい、森の存続が危ういという話も聞きましたが、その後食害対策が進んだのか、若木が育ちつつあるようで一安心です(^^)
2017/8/31 22:25
Re: 和名倉山の森
s_horiさん こんにちは
実は脚が何ともなかったら、同じ日の20日に決行していたんですよ
そしたら途中でお会いできていましたね。

s_horiさんのレコの写真を見ながら、少し無理してでも行くか!という気持ちになり
なんとか歩き通すことが出来ました。ありがとうございます
美しい森を見るために、これから何度か足を運ぶことになりそうですが、もう駅から歩くのは止めようと思います
なにかいい方法はないかな〜
2017/9/1 11:19
こ、これは!
尋常じゃないです。
この距離は山じゃなくても歩けません。
レコ読んだだけで疲労困憊です。

和名倉山は、私も計画だけは持っていますが、いつになるのか・・・でもあの苔の景色は見覚えありますよ。甲武信敗退の時。
奥秩父には奥だからこその手付かずの自然がまだまだありますね。ルートは違うけど、行きたくなってきた。

脚は大丈夫ですか?って、これだけ歩ける脚を心配する必要があるのか疑問ではありますが。
私の脚はと言うと、リハビリが必要なほど鈍ってる気がします。

本当に、本当にお疲れ様でした〜。
2017/8/31 22:36
Re: こ、これは!
数字だけ見ると大変そうですが、体力的には2年前の大雪後の二子山〜武川岳の方が
きつかったです。
水場も何カ所かあるので、ザックもそんなに重くならないし・・・
足の痛みがなかったらもっと快適な山行になったであろうに少し残念

車利用のkinoeさんなら、和名倉のいろんな尾根を選択し放題だと思います。
シラビソの原生林は是非

しかし本当に痛風発作なのでしょうか
昔なった時はほとんど歩けませんでした。
当日、会社の健康診断だったので、血液検査の結果が楽しみです
まだ足は少し痛いのですが、日曜は絶好の天気みたいですね
う〜ん、困った
2017/9/2 1:31
強烈すぎて。。参考になりません(*_*;
どうしたら夜から始めて16時間も歩くなんて発想がでるんでしょ 三峰口駅から秩父湖まで歩いちゃえ〜とか全然意味わかんないっす。えっ?秩父林道で鍛えてる?う〜ん、それこそが比較の対象が常人ではサッパリ理解できません。。
実は今年、で2回も和名倉を計画したんですが天候不順予報でキャンセル。暫く引き出しに入れておくか。。と考えていたら、強烈なこのレコ。秋に行こうかなぁ〜なんて甘い考えがぶっ飛びました
どこぞの弾丸と思ったら。もう夏の暑さで「変態仮面」に変身できなかったストレスを一気に爆発させましたね 素敵すぎだなぁ。
身体は大丈夫でしょうか。膝、悪化してなければいいのですが。
折角、丹波に下りたのにのめこい湯に寄ってないのは何故。。
超ガッツリ山行、お疲れさまでした〜
2017/9/1 5:50
Re: 強烈すぎて。。参考になりません(*_*;
セキミさんから頂いたコメントで16時間歩いてた事に気付きました。
自分はいつもCTを足算して終バスに間に合うかしか考えてません。
時間ではなく時刻しかみていないんです

苔エリアの原生林はセキミさんやタケちゃんは絶対に気にいると思うので是非・・・
多少天気が悪くてガスっぽい方がこの場所はいいかも
他の季節はどうなんでしょうか?
今回の山行は造林小屋までは、ほとんど真っ暗で何も見えませんでした

医者の言うことが正しくて、足の親指の脹れが痛風発作ならばビール(プリン体)と
温泉(温めてはいけない)はNGなんです。
痛風、怖い病気でしょ
2017/9/2 1:58
疲れたからレコが遅くなりそうって・・・
距離と累積をみてゾッとしました  普通なら行き倒れてますヨ
ワルさんの終の棲家決まったんじゃない
なんか熊倉界隈を卒業して和名倉の人になっちゃうようで寂しい
こんな自分でも計画は立ててはみたことはあったけど△亮嵳用 ウ〜ン です
シラビソとコケのNHKのTVから映し出されそうな景色は見てみたいなぁ

自撮りの写真はウエストバックでうまく隠しましたネェ
痛風!?いやいや飲みが足らないんじゃない
2017/9/1 18:29
Re: 疲れたからレコが遅くなりそうって・・・
ビギさんもセキミさんと同じように数字から入りますね。
このルートはアップダウンは少なく傾斜も緩く水の確保もしやすいので数字ほど
きつくないですよ

>和名倉の人になっちゃうようで
熊倉を卒業する時は自分が山をヤメル時です
でも和名倉山、年に2〜3回は行きたいな〜
色々な尾根があるけど、二瀬尾根を下りで3時間以内で歩けるようだと
選択肢が広がるような気がします。

>△亮嵳用 ウ〜ン です
もし、車出すようならオレも乗せてって
適当なところで降ろしていいから・・
2017/9/2 2:24
凄まじい気力と体力・・
waruさん、はじめまして

暗黒の夜を秩父湖から和名倉へ向かって行くとは・・
また埼玉大寮までの道のりも気が遠くなりそうです・・
確かにあの吊橋で反対が熊が歩いて来たらどうしようもないですよね
(笑ってしまいました
「この場所は埼玉県の宝」確かに!!あのモフモフの深いコケの森は
本当に感動しますよね! そのあと飛龍→サオラ尾根・・
これだけ歩いて最後にサオラ尾根とはホントキツそうです・・
どうもおつかれさまでした
2017/9/2 10:18
Re: 凄まじい気力と体力・・
kazuroさん こんばんは

レコのコメントではお初ですけど、山中でお会いしたことがあるんですよ
2014年の4/26に長沢背稜の酉谷避難小屋の近くですれ違いました。
後日、その方がkazuroさんだったとレコで気が付きました
たしか矢岳〜熊倉を周回されてた途中だったと思います。

モフモフの深い苔の森はちょうど見ごろの時期だったと思います。
これから皆さんの写真を見てみるつもりですが、苔の緑が濃い時期がよさそうですね
何十年ぶりに恋が芽生えてしまいました
2017/9/2 23:41
すごいです。
和名倉山も飛竜も熊倉山も好きな山です。
最近チャンスがなく行けませんが、読んでいてまた行きたくなりました。
和名倉山は山梨側から秩父湖に下山しましたが初冬でうっすら雪があり展望がなくても素敵な景色でした。
飛竜も、もう単独では 不安の山域になりました。
行ける体力のときに行かないとチャンスは足早に逃げますね。
2017/9/2 11:18
Re: すごいです。
飛竜は結構メジャーな山なので、飛竜権現からの藪っぽい道は意外な感じでした。
でもいい山ですね。
初冬の雪がうっすら積もった和名倉山もよさそうですね。
でも踏み跡も隠してしまうので、下りは難易度高そうです。

>行ける体力のときに行かないとチャンスは足早に逃げますね
その通りだと思います。
今回飛龍山に行けて本当によかったと思いました。
あの山に行かなかったら、東仙波から先の山行が無駄になるとこでした
2017/9/3 0:03
素晴らしい!
秩父側からの和名倉山の夜間登山。大変参考になるレコです。今後,参考にさせていただきます。
2017/9/2 19:43
Re: 素晴らしい!
自分の拙いレコが参考になればうれしい限りです。
もし夜中の140号の歩行を考えておられるようでしたら、くれぐれもお気をつけて・・・
今回の一番の難関はこの区間でした
2017/9/3 0:19
お疲れ様です!
はじめまして 暗い国道のナイトウォークやら、マイナールートの暗黒登行…
自分もタマにやりますが、山行時間や距離が半端ないですね
あと改めてあの苔の世界は、行った者にしかわからない壮大さがありますね
これからもあまり無理はなさらないように、マニアックなレコを期待しています
2017/9/3 22:13
Re: お疲れ様です!
airdiverさん こんばんは
仕事上、連休がほとんど取れない自分にとって、和名倉山は鬼門でした。
大昔は仙波側からの山行だったので、苔ゾーンには立寄りませんでした。
今回初めて目の当たりにし、来てよかったという思いとなんでもっと早く来なかったんだろう思いが交錯しました。前向きに前者で考えることにします

先ほど山から帰ってきました。
かなりマニアックなルートです。敗退しましたが・・・
2017/9/3 23:17
だいぶ出遅れましたが
ワルさん こんばんは!
 
レコ見落としていたので今更ですが痛風なのにすごい距離歩いてますね〜

ところで、大きなお世話かもしれませんが
私が持っているヘッデンは1200ルーメンなんです。
めちゃくちゃ明るいですよー
当時3000円台で購入しましたが、今はアマゾンなどのネットショップで1000円台から買えるみたいですよ。
あっ!でも買わない方が良いのかも・・・

さらに余談ですが、私は本日高峰温泉へ行って来ました。
ぬる湯の源泉が飲めるのですが、効能に痛風と書いてあったので
ワルさんのこと思い出してしまいました
温泉で温まるのはだめでも飲むのはOKなんですかね

遅コメ失礼致しました(=^・^=)
2017/9/8 22:58
Re: だいぶ出遅れましたが
matataviさん こんにちは

20代のころから体質のためか尿酸値は高く、結石も出来やすいんです
このところ安心していたのか、発作が出てしまい???
整形外科に行ったら痛風との事でしたが、少し疑問に思っています。
痛風の発作だったら我慢しても歩けませんから
もうしばらくしたら血液検査の結果が出て判明すると思います。

1200ルーメンですか
それ登山用ではなくてプロ職人の暗所作業用ではないのですか
昔は豆電球に乾電池がついたようなもので歩いていましたが、LEDはすごいですね。

高峰温泉、天気もよくて北アルプスも展望もよかったのでは
2017/9/9 10:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら