記録ID: 1240855
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
夏の終りの 日光白根山
2017年08月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:29
距離 30.8km
登り 1,316m
下り 1,310m
13:08
ゴール地点
光徳入口バス停から赤沼まで自転車移動
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 自転車
白根山 丸沼高原日光白根山ロープウェイ駐車場 |
写真
感想
山と渓谷社「群馬県の山」シリーズ 日光白根山
夏が終わっちまう。
ほとんど寝てないけど早起きして行ってやったぜ。
朝の戦場ヶ原は静かだった。
雲の間から注ぐ暖かい光が1日を照らしてくれたんだ。
青空の見える白根山にはたくさんの人たち。
花の季節は終わりを迎える頃でも表情は明るく照らされていたんだ。
私が行くのはだいたい時期はずれ。
それでもいいから行きたい山がある。
青空の下に見たい景色がある。
夏の色はもうすぐ終わり。
この日にここに居られて良かったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
初戦場ヶ原、初日光白根、おめでとう(笑)!
ロープウェイなのかなあ、新しくなっているみたいね。
この10年以上丸沼にスキーに行っていないのでわからないけれど
エスカレーターなんてなかったですから。
山とビーサンと私・・・pisai5さんの場合
山とビールと私・・・・ramisukeの場合
でしょうか。
こんばんは。
初の日光白根は人がたくさんの百名山でした。
静かな山に行くには朝イチに着くようにスタートしなきゃですね。
ロープウェイの施設は新しくなったみたいで、
これ要る?のエスカレーターに驚きました笑
CMも放送してたし来る人が多くなったんでしょうね。
山とビールと私。
飲めない私には憧れるものがあります。
黄金色のシュワシュワは美味そうだもんな〜笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する