記録ID: 1244301
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高川山
2017年09月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 715m
- 下り
- 811m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<初狩駅→山頂> ・登山道まで道標があり、分かりやすい ・登山道は明瞭で特に問題なし <むすび山方面登山道> ・下りでは特にスリップ注意 ・草木が道に覆いかぶさるほど生い茂っている。掻き分けて歩くので長袖推奨。 8月11日 大月市の状況(台風による影響) http://otsuki-kanko.info/news/26223.html |
写真
感想
お手軽に富士山を眺めるには岩殿山が最適でしたが、8月の台風による崩落で入山禁止となってしまいました。復旧の見込みは立っていないそうです。私も何度も訪れている好きな山なので大変残念です。
高川山は秀麗富嶽十二景の中では一番富士山が良く見える山だと思います。アクセスもよく、登りやすく、秀麗富嶽十二景の中でも岩殿山と並び好きな山です。この前、富士山に登ってきたこともあり、今度は外から眺めたいということで高川山を選択しました。
少し関係ない話ですが、岩殿山を調べるため大月市HPを見ていたら、鳥沢駅にようやくトイレが設置されるみたいです。(ヤマレコでどなたか報告されているかもしれませんが・・・)。平成29年夏ごろを目途に建設とあります。自分も気になっていたことなので、これは朗報でした。地元の人も登山者も助かります。
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kurashi/koukyoukoutuu/torisawa_ekimae_rinzitoilet.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1444人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する