ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1244666
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

赤井谷から釈迦岳

2017年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
12.6km
登り
1,012m
下り
1,005m

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:52
合計
7:16
9:05
22
9:27
14
1434分岐
9:41
9:42
48
下降地点
10:30
10:39
96
赤井谷
12:15
12:40
56
1184
13:36
13:43
47
14:30
14:40
39
15:19
31
15:50
31
16:21
0
16:21
ゴール地点
天候 晴れのち曇りのちしとしと雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭ダムからの林道は落石多い。沢山のけました。帰りにも新しい落石ありました。
旭登山口 無料駐車場 WCあり
登山ポストあり
コース状況/
危険箇所等
赤井谷はほんみち教に入山許可が必要とレコにあったため、念のために電話でお願いしました。(0746-35-7654)
その他周辺情報 夢の湯 土曜日は9時まで
    平日は6時受付7時まで
    火水定休日
立派なトイレです
2017年09月02日 09:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/2 9:03
立派なトイレです
登山ポスト
2017年09月02日 09:05撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
9/2 9:05
登山ポスト
×の方向へ行きます
2017年09月02日 09:27撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
4
9/2 9:27
×の方向へ行きます
9:41ここから100m激下り、
茨があり、つかめるものなし
2017年09月02日 09:41撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
5
9/2 9:41
9:41ここから100m激下り、
茨があり、つかめるものなし
谷沿いに下ります
2017年09月02日 09:55撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
9/2 9:55
谷沿いに下ります
緩やかになりますがテープは全くなし
2017年09月02日 09:55撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
9/2 9:55
緩やかになりますがテープは全くなし
赤井谷登山道に合流
2017年09月02日 10:22撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
4
9/2 10:22
赤井谷登山道に合流
谷に下りました。約400m
2017年09月02日 10:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 10:25
谷に下りました。約400m
ここからテープなどマークあり
2017年09月02日 10:27撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
7
9/2 10:27
ここからテープなどマークあり
岩ばかり
今日はほとんど水がありません
2017年09月02日 10:39撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
3
9/2 10:39
岩ばかり
今日はほとんど水がありません
伏流水なのかな
少ない
2017年09月02日 10:45撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
9/2 10:45
伏流水なのかな
少ない
登山道の橋ですが
2017年09月02日 10:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 10:52
登山道の橋ですが
アマゴとオタマジャクシ
わんどになっていて、アマゴ2匹が逃げれませんでした。
2017年09月02日 10:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
9/2 10:59
アマゴとオタマジャクシ
わんどになっていて、アマゴ2匹が逃げれませんでした。
11:12
2017年09月02日 11:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/2 11:12
11:12
滝です
水が少ないのですが、イイ感じ
2017年09月02日 11:14撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
8
9/2 11:14
滝です
水が少ないのですが、イイ感じ
やはり登ります
2017年09月02日 11:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/2 11:15
やはり登ります
水のない所を
2017年09月02日 11:17撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
9/2 11:17
水のない所を
2017年09月02日 11:22撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
9/2 11:22
沢歩きというより岩場
2017年09月02日 11:25撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
4
9/2 11:25
沢歩きというより岩場
2017年09月02日 11:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 11:37
透き通っています
2017年09月02日 11:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
6
9/2 11:40
透き通っています
ナメ
2017年09月02日 11:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 11:41
ナメ
2017年09月02日 11:42撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
9/2 11:42
渡りやすい所を探して
2017年09月02日 11:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 11:45
渡りやすい所を探して
たまに沢歩き
2017年09月02日 11:49撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
9/2 11:49
たまに沢歩き
2017年09月02日 11:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:50
赤井谷ブルー
2017年09月02日 11:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9
9/2 11:53
赤井谷ブルー
2017年09月02日 11:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:54
2017年09月02日 11:56撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
9/2 11:56
ここもきれい
2017年09月02日 11:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/2 11:57
ここもきれい
2017年09月02日 12:07撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
9/2 12:07
このナメ滝の上で休憩
2017年09月02日 12:14撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
9/2 12:14
このナメ滝の上で休憩
登山道に復帰
木に水色のペイントでマーク
2017年09月02日 12:49撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
2
9/2 12:49
登山道に復帰
木に水色のペイントでマーク
木の階段もあり、
2017年09月02日 12:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/2 12:51
木の階段もあり、
マーキング
2017年09月02日 13:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 13:05
マーキング
急坂が続きます
2017年09月02日 13:25撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
1
9/2 13:25
急坂が続きます
13:35 深仙の宿
2017年09月02日 13:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
9/2 13:35
13:35 深仙の宿
大日岳 岩場が見えました
2017年09月02日 13:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
9/2 13:41
大日岳 岩場が見えました
釈迦岳 お釈迦様が見えました
2017年09月02日 14:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/2 14:08
釈迦岳 お釈迦様が見えました
14:30 1等三角点
2017年09月02日 14:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
9/2 14:30
14:30 1等三角点
お釈迦様
2017年09月02日 14:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10
9/2 14:30
お釈迦様
自撮り
2017年09月02日 14:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
14
9/2 14:34
自撮り
七面山とアケボノ平
2017年09月02日 14:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
9/2 14:36
七面山とアケボノ平
孔雀岳
2017年09月02日 14:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
9/2 14:36
孔雀岳
カワチブシ (トリカブト)山頂にて
2017年09月02日 14:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/2 14:37
カワチブシ (トリカブト)山頂にて
やっと来ました
2017年09月02日 14:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/2 14:39
やっと来ました
2017年09月02日 14:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 14:40
分岐
2017年09月02日 14:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 14:46
分岐
chocさんはまだ山頂で
弥山から縦走された方に写してもらいました
2017年09月02日 14:52撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
10
9/2 14:52
chocさんはまだ山頂で
弥山から縦走された方に写してもらいました
テント 2張り
2017年09月02日 14:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 14:56
テント 2張り
まだ1660m
2017年09月02日 14:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 14:58
まだ1660m
振り返って釈迦岳
2017年09月02日 15:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5
9/2 15:17
振り返って釈迦岳
ここにもトリカブト
2017年09月02日 15:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 15:24
ここにもトリカブト
大日岳
2017年09月02日 15:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
9/2 15:26
大日岳
テント泊されるそうです。
2017年09月02日 15:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 15:32
テント泊されるそうです。
2017年09月02日 15:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/2 15:39
アルミ梯子
2017年09月02日 16:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 16:11
アルミ梯子
マンモスに見えたそうです
2017年09月02日 16:21撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
5
9/2 16:21
マンモスに見えたそうです

感想

久しぶりの釈迦岳。帰りの稜線はなだらかで見晴らしもよく大好きです。
以前来た時は鹿の大群がよってきましたが今回は1頭も見かけませんでした。アプローチの林道で猿1匹とうり坊1匹に出会いましたが。
赤井谷は初めてでしたが、水量が少なく、迫力はなかったのですが、水がきれいだし、ナメ滝の雰囲気が幻想的で素敵でした。
今度は千丈平まで詰めてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

なるほど
こんばんは
赤井谷はまだ行ったことがありませんが静かに楽しめそうな沢ですね。
気温が下がってきたからもう今年の沢は終わりかなぁと思っていましたが、水の少ない沢ならまだ行けそうですね。今年はどこの沢も水少ないですけど苔で滑りませんでしたか?
お二人で登っているのに何で自撮りやねん!って思ったのですが、naoandmiさん、またchokusenさん放っていったなぁ
2017/9/3 21:57
Re:こんばんは、
弥山川見ました。すごい脚力ですね。 うらやましいです。
僕はいつも置いてきぼりで、最近はこのパターンばかりです。
2017/9/3 22:48
いい所でした。
登り始めは風があり寒かったのですが、沢への下りから風もなく、丁度よかったですよ。水量が少なく、私はジャブジャブ歩きましたがchokusenは殆ど避けてましたね。苔はあまりありませんでした。歩きやすいコースで石の上をトントン渡るのは楽しかったです。
寒ければ登山道が並行してあるのでエスケープ出来ます。
自撮りの件ですが
私が下りが苦手なので、登りで引き離して後で追いついて来るというパターンなのですが、今回は最後まで追いついてきませんでした。
2017/9/4 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら