ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1250041
全員に公開
ハイキング
東海

貝月山(ヒフミ新道ピストン) お目当てはマチュピチュでしたが。<(_ _)>

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
10.8km
登り
929m
下り
901m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:18
合計
2:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃の実荘さんに駐車。
コース状況/
危険箇所等
全て普通のハイキング道(ハイヒールでは厳しいですが。)
ナビの予定到着時間は2時間掛かると出て、ちょっとビビりましたが大体1時間半程度で着きました。(´▽`)
朝は閉まっててトイレが使えないかどうかは確かめてません。
2017年09月09日 06:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 6:02
ナビの予定到着時間は2時間掛かると出て、ちょっとビビりましたが大体1時間半程度で着きました。(´▽`)
朝は閉まっててトイレが使えないかどうかは確かめてません。
取りあえずゲレンデ登ります。
(よく考えたら、子供が小さい時にソリ遊びで何回も来てました。キャンピングカーで夜到着して、寝て朝起きたら雪が無くてビックリしたこともあったような。)
2017年09月09日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 6:03
取りあえずゲレンデ登ります。
(よく考えたら、子供が小さい時にソリ遊びで何回も来てました。キャンピングカーで夜到着して、寝て朝起きたら雪が無くてビックリしたこともあったような。)
何気にゲレンデは急登。朝一はキツイ。(゜_゜>)
2017年09月09日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 6:09
何気にゲレンデは急登。朝一はキツイ。(゜_゜>)
リフトの所。朝着て何か掛かってたらびっくりするでしょうね?
2017年09月09日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 6:12
リフトの所。朝着て何か掛かってたらびっくりするでしょうね?
直ぐに林道から登山道に入るのを見逃しそのまま進むが、何か違う気がしてGPSで確認。
(゜_゜>)
戻ります。
2017年09月09日 06:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 6:17
直ぐに林道から登山道に入るのを見逃しそのまま進むが、何か違う気がしてGPSで確認。
(゜_゜>)
戻ります。
こりゃ、知らない人は気がつかない気がする。
2017年09月09日 06:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 6:20
こりゃ、知らない人は気がつかない気がする。
気を取り直して登ります。
2017年09月09日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:29
気を取り直して登ります。
レコの写真は、結構皆さん同じ所。
伊吹の合目案内と同じで、そこしか撮る所が少ない?
2017年09月09日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 6:37
レコの写真は、結構皆さん同じ所。
伊吹の合目案内と同じで、そこしか撮る所が少ない?
2017年09月09日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:46
えッ?半分くらい来たかと思ったらまだ1/3。
2017年09月09日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:46
えッ?半分くらい来たかと思ったらまだ1/3。
これはどこを歩くのが一番正解か?
2017年09月09日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 6:48
これはどこを歩くのが一番正解か?
北側?方面。あれどこの山?
2017年09月09日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/9 6:51
北側?方面。あれどこの山?
幸い、お現われ無かったです。
2017年09月09日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 6:54
幸い、お現われ無かったです。
メムシに主意?
2017年09月09日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 7:07
メムシに主意?
ここが長者何とかの分岐ですか?
2017年09月09日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:18
ここが長者何とかの分岐ですか?
ここまで来ると先週登った伊吹がドーン!
こちらからもドーンとしてますね。
2017年09月09日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/9 7:22
ここまで来ると先週登った伊吹がドーン!
こちらからもドーンとしてますね。
小貝月山、寄っときます。
2017年09月09日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:23
小貝月山、寄っときます。
藪々かと思ったら、綺麗に刈ってありました。(*´▽`*)
2017年09月09日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 7:24
藪々かと思ったら、綺麗に刈ってありました。(*´▽`*)
どなたかのレコで三角点を探したと書かれてましたが、ここには無いでしょ。山頂標識の下は単なる石でした。
2017年09月09日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 7:24
どなたかのレコで三角点を探したと書かれてましたが、ここには無いでしょ。山頂標識の下は単なる石でした。
見晴らしは全くありません。
2017年09月09日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:25
見晴らしは全くありません。
ここから直ぐかと思ったらまだ登るみたいです。
2017年09月09日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:29
ここから直ぐかと思ったらまだ登るみたいです。
2017年09月09日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:34
到着。
道間違えなかったら、予定の1時間半で着いたのに。
Σ(゜д゜lll)
2017年09月09日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 7:38
到着。
道間違えなかったら、予定の1時間半で着いたのに。
Σ(゜д゜lll)
ポチッっとな‼
2017年09月09日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 7:38
ポチッっとな‼
2017年09月09日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:38
展望台?に上がってみると。
2017年09月09日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:39
展望台?に上がってみると。
中々の眺望です。
2017年09月09日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/9 7:39
中々の眺望です。
薄っすらと乗鞍?
(何か形が違うような?)
2017年09月09日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:39
薄っすらと乗鞍?
(何か形が違うような?)
御嶽、恵那山は見えません。
2017年09月09日 07:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:39
御嶽、恵那山は見えません。
伊吹に霊仙。
2017年09月09日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/9 7:40
伊吹に霊仙。
こっちの方は全然分かりません。
2017年09月09日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 7:40
こっちの方は全然分かりません。
いや、言い方変えます。
勉強中です。?
2017年09月09日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:40
いや、言い方変えます。
勉強中です。?
これが金糞?
2017年09月09日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:40
これが金糞?
能郷白山?
霞んで良く分からないや。
2017年09月09日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:41
能郷白山?
霞んで良く分からないや。
最後に伊吹のドーン。
今日も汗だくで登られる人、多いんでしょうね!
2017年09月09日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/9 7:44
最後に伊吹のドーン。
今日も汗だくで登られる人、多いんでしょうね!
周回も考えましたが、これを見てパス。
ピストンで戻ります。
2017年09月09日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 7:44
周回も考えましたが、これを見てパス。
ピストンで戻ります。
2017年09月09日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:45
さあ、下りますか。
2017年09月09日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:49
さあ、下りますか。
小貝月山は左かな?
2017年09月09日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:51
小貝月山は左かな?
池があるみたい。
2017年09月09日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:53
池があるみたい。
これか!
2017年09月09日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:54
これか!
サクッとここまで下りて来ました。
2017年09月09日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:24
サクッとここまで下りて来ました。
そして間違えて進んだ林道の所。
レコで林道を歩いてと読んでたので、
ゲレンデ終わりからこんなに近いとは思わなかった。
2017年09月09日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:32
そして間違えて進んだ林道の所。
レコで林道を歩いてと読んでたので、
ゲレンデ終わりからこんなに近いとは思わなかった。
さあゲレンデ、直滑降で下りますか。
2017年09月09日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:33
さあゲレンデ、直滑降で下りますか。
さすがに下までは2分は掛かりました。
(下山は45分は切れませんでした。)
2017年09月09日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:35
さすがに下までは2分は掛かりました。
(下山は45分は切れませんでした。)
さあ、栃の実荘でトイレを借りて本日のメインイベント会場に向かいます。
2017年09月09日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 8:36
さあ、栃の実荘でトイレを借りて本日のメインイベント会場に向かいます。
会場、到着。
(案内の方に駐車場所を説明していただき駐車。
クルマから財布を持って出なかったので、協力金は戻ってから払いますと言ったら先に散策マップをいただき説明していただきました。)
2017年09月09日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 9:18
会場、到着。
(案内の方に駐車場所を説明していただき駐車。
クルマから財布を持って出なかったので、協力金は戻ってから払いますと言ったら先に散策マップをいただき説明していただきました。)
茶畑の道を少しだけ上がって、ここから林道に。
2017年09月09日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:23
茶畑の道を少しだけ上がって、ここから林道に。
もちろんBコースで登ります。
(すぐですが。)
2017年09月09日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:26
もちろんBコースで登ります。
(すぐですが。)
ウーン、マチュピチュだ?
(もちろん行った事はありません。)
2017年09月09日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/9 9:28
ウーン、マチュピチュだ?
(もちろん行った事はありません。)
絶景ポイントBから。
2017年09月09日 09:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 9:30
絶景ポイントBから。
絶景ポイントAから。
2017年09月09日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/9 9:32
絶景ポイントAから。
同じく。
(AとBはそんなに離れてません。対して見え方は違わないかも。)
2017年09月09日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/9 9:32
同じく。
(AとBはそんなに離れてません。対して見え方は違わないかも。)
下りはAコース。
2017年09月09日 09:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:35
下りはAコース。
2017年09月09日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:38
往復で20分。
このためだけには、ここまで来るのはちょっと。
(゜_゜>)
2017年09月09日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:39
往復で20分。
このためだけには、ここまで来るのはちょっと。
(゜_゜>)
これがいただいた散策マップ。
冷たいお茶をちょろっといただきました。
協力金は伊吹山よりはお安く出しました。
2017年09月09日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/9 9:41
これがいただいた散策マップ。
冷たいお茶をちょろっといただきました。
協力金は伊吹山よりはお安く出しました。

感想

岐阜のマチュピチュに行ってみたいとは思ってましたが、
それだけで行くには結構遠いし登山じゃ無いし。
それにどなたかのレコで朝9時からって案内板もあったし。
((+_+))
その前にどこか登ってから向かいますか!

で、貝月山にお邪魔しました。(*´▽`*)
時間の関係もあるのでヒフミ新道ピストンで!
天気も良く、下山時は暑くなってきましたが、
気持ち良く歩けました。
(*´▽`*)
次は雪山で来たいです‼

岐阜のマチュピチュは確かに綺麗でしたが、
まあ、次はよっぽどそばに来た時かな?

お疲れ様でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

何と、アチュピュちゅメインなんですか
kei-jiharaさん、こんばんは

貝月山にマチュピチュ、ようこそです。
やっぱり、keiさんのところから奥美濃近いですね。鈴鹿と変わんないくらいじゃないですか。ここの山座についてはあの方が詳しいと思いますが、
冬場は楽しいところですよ。
天の岩戸とか行かれますか?
一度ご案内しましょうか
2017/9/9 22:25
Re: 何と、アチュピュちゅメインなんですか
こんばんは。
最初にマチュピチュを見たいからの発想でしたから。
まあ、期待以上でも以下でもなく
一度は訪れて良いかなって場所でした。
(本当は、夜明けごろの方が雰囲気が良さそうですが。
案内してた方がなかなか時間は守ってもらえないと言って見えました。
どのような立場の方かは、今ひとつ分かりませんでしたが)

確かに鈴鹿と同じ位に行けるんですが、下道ですから
どうしても帰りの時間が岐阜市内の混み具合で読めないので
なかなか向かえません。

是非お誘いはしていただきたいとは思うんですが、
なにぶん普段は午前中という縛りがあるもんで。
奥方様の機嫌が悪い今日なんかは、11時過ぎで遅いって
言われるんで。
2017/9/10 0:50
雪の貝月山
kei-jiharaさん こんにちは

今年higurasiさんにお誘いいただいて
初めて奥美濃の山しかも雪山に誘っていただいたのが貝月山でした

とても美しい景色を堪能しながらの稜線歩き
素晴らしかったです
雪のシーズンも是非

それにしても、
自分はOnedayハイクばかりで、
「忙しないよなぁ」と思っておりましたが、
AMハイカーとなるとなかなかキツイものがありますね
2017/9/10 8:33
Re: 雪の貝月山
こんにちは。
今年は雪山の時に貝月山に行きたかったんで、
その前に偵察しておこうと思って。

午前中ハイクも、そんなに悪くは無いですよ。
駐車場は空いてるし、とにかく人が少ない事が多いし。
人気の所に行った時は、普通の時間に登り出された方に
もう下りてきたのって驚かれたりして。
夏場なら5時間ルートも何とか行けますよ。
(午後は眠くて昼寝が必要になりますが。 )
2017/9/10 10:09
我が愛しの貝月山
ごきげんよう(^o^)丿

なんか名古屋圏のかたたち(けいさんだったかも)
ここ、遠い遠いってゆってらしたけど
なんだ、うちからと同じですやん(-_-;)
(ほんと都会の人ったらもう)

夏はここもヒル山ときいてますんで(ヒフミはいない?)
行ったことないんですけど
だからこそ、だからこそ、
あの藪アーチの向こうの世界をレコしてほしかった・・・
(あ、藪は専門外でしたっけ?)

ここは伊吹より雪が溶けるの遅いんで
その時は(どの時は?)ラッセル、お願いしますね(*´艸`)
2017/9/11 16:06
Re: 我が愛しの貝月山
こんにちは。
高速が無くて下道だと、ナビの所要時間がかなり多く出るんで、
かなり遠いイメージになってしまいます。
(実際は早朝の揖斐川沿いとか中津川から高速を下りた先とか、
予想到着時間がみるみる早くなって行きますが。

確か前にヒルもクマも聞いていたので、
最近のレコにしたがって安全そうなヒフミピストンにしました。
(ちなみに私は藪は完全に専門外です。漕ぎたくて漕いだことはありません。

そういえば、昔のスキーの時のように車中泊ってのも
面白いかも?
(ラッセルも専門外ですが
2017/9/11 16:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら