ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252102
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山 北尾根コース〜自然研究路

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
8.6km
登り
883m
下り
876m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:37
合計
3:42
7:39
33
9:08
9:09
64
10:13
10:14
6
10:20
10:26
36
11:02
11:10
10
11:20
11:20
1
11:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
葛城山ロープウェイ近くの駐車場に停めました。1,000円。
トイレあります。

葛城山ロープウェイは、片道740円、往復1,250円。
コース状況/
危険箇所等
登山口からいきなり急登ですが、すぐに緩やかになります。ただ主尾根まではそこそこの急坂です。道ははっきりしていて歩きやすく迷うことはないと思います。

途中にダイトレと自然研究路の分岐があります。
分岐を過ぎてしばらく歩くと、自然研究路が二手(分岐)に分かれます。そこから山頂付近までのCTは、左からは40分、右からは1時間です。

出会った人は、北尾根コース〜自然研究路で5人。
その他山頂付近では多数でした。
ロープウェイ近くの駐車場からスタート。25℃。ロープウェイの始発はまだのようだ
2017年09月10日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/10 7:41
ロープウェイ近くの駐車場からスタート。25℃。ロープウェイの始発はまだのようだ
今日は北尾根コースを歩く
2017年09月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/10 7:43
今日は北尾根コースを歩く
キンミズヒキ
2017年09月10日 07:45撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 7:45
キンミズヒキ
真っ直ぐ進むと櫛羅の滝コース。北尾根コースは分岐を右へ進む
2017年09月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/10 7:47
真っ直ぐ進むと櫛羅の滝コース。北尾根コースは分岐を右へ進む
いきなり急登が始まる
2017年09月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/10 7:47
いきなり急登が始まる
相方は早速ストックを出すが、キツイ急坂は最初だけだった
2017年09月10日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/10 7:49
相方は早速ストックを出すが、キツイ急坂は最初だけだった
けれど、それなりの急坂は続く。しかも今日は暑い。早くも休憩
2017年09月10日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
9/10 7:59
けれど、それなりの急坂は続く。しかも今日は暑い。早くも休憩
途中で御所市方面を振り返る。田んぼが緑色から黄色へと変わる時期
2017年09月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/10 8:01
途中で御所市方面を振り返る。田んぼが緑色から黄色へと変わる時期
陽射しは木々で遮られているが、ほぼ無風状態で暑くて汗だく状態。相方に追いつけない
2017年09月10日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/10 8:05
陽射しは木々で遮られているが、ほぼ無風状態で暑くて汗だく状態。相方に追いつけない
展望ベンチから、葛城山の山頂方面。展望デッキが見えている
2017年09月10日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/10 8:13
展望ベンチから、葛城山の山頂方面。展望デッキが見えている
振り返ると、大峰の稜線が雲に覆われている。今日はあっちに行く予定だったが、曇りの予報だったのでこっちにした
2017年09月10日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/10 8:13
振り返ると、大峰の稜線が雲に覆われている。今日はあっちに行く予定だったが、曇りの予報だったのでこっちにした
展望ベンチで休憩しようと思ったが、日陰がなかったので先に進んだ。でも、もう限界で登山道の途中で座り込んでしまった。写真は座り込みながら撮った一枚
2017年09月10日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/10 8:24
展望ベンチで休憩しようと思ったが、日陰がなかったので先に進んだ。でも、もう限界で登山道の途中で座り込んでしまった。写真は座り込みながら撮った一枚
20分くらい休憩したような。この日ばかりは、相方が頻繁に休憩する気持がわかったような。。。
2017年09月10日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/10 8:36
20分くらい休憩したような。この日ばかりは、相方が頻繁に休憩する気持がわかったような。。。
後ろから追いついてこられたこの方としばし談笑。家でぼーっとテレビを見ているぐらいなら、山を歩きたいと毎週葛城山に登っておられ、鉄アレイ、腹筋と体のケアもされているとの事。見習わなくては
2017年09月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/10 8:53
後ろから追いついてこられたこの方としばし談笑。家でぼーっとテレビを見ているぐらいなら、山を歩きたいと毎週葛城山に登っておられ、鉄アレイ、腹筋と体のケアもされているとの事。見習わなくては
主尾根に乗ると、やや平坦になって歩きやすくなった
2017年09月10日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/10 9:06
主尾根に乗ると、やや平坦になって歩きやすくなった
ダイトレとの分岐。真っ直ぐ自然研究路へと進む
2017年09月10日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/10 9:09
ダイトレとの分岐。真っ直ぐ自然研究路へと進む
ここから山頂は見えないが、まだ標高200mぐらいある
2017年09月10日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/10 9:11
ここから山頂は見えないが、まだ標高200mぐらいある
横に小さな沢が流れている。さすが沢。風は無いがとても涼しい
2017年09月10日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/10 9:14
横に小さな沢が流れている。さすが沢。風は無いがとても涼しい
自然研究路の分岐に差し掛かる。ここでも小休憩。22.4℃。その後、まだ歩いたことがない右へ進んだ
2017年09月10日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/10 9:17
自然研究路の分岐に差し掛かる。ここでも小休憩。22.4℃。その後、まだ歩いたことがない右へ進んだ
自然林の道だ。気持ちが良い
2017年09月10日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/10 9:32
自然林の道だ。気持ちが良い
???
2017年09月10日 09:45撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 9:45
???
こんな気持ち良い道なのに、自然研究路では誰とも会わなかった。独占状態だ
2017年09月10日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/10 9:46
こんな気持ち良い道なのに、自然研究路では誰とも会わなかった。独占状態だ
ブナの幼樹が育ってきているここはまだ「お山の赤ちゃん」だとか
2017年09月10日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/10 9:57
ブナの幼樹が育ってきているここはまだ「お山の赤ちゃん」だとか
う〜む、確かにぱっと見はブナは無いかな
2017年09月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/10 9:58
う〜む、確かにぱっと見はブナは無いかな
やっとロープウェイからの遊歩道に合流した
2017年09月10日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/10 10:00
やっとロープウェイからの遊歩道に合流した
ヤマトウバナ?
2017年09月10日 10:03撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 10:03
ヤマトウバナ?
マルバハギ?葉っぱが綺麗
2017年09月10日 10:04撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 10:04
マルバハギ?葉っぱが綺麗
御所市方面を見下ろす。当然のことながら、途中で見た景色より高度感が上がっている
2017年09月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/10 10:07
御所市方面を見下ろす。当然のことながら、途中で見た景色より高度感が上がっている
上を見ると、夏の雲が湧き上がっている
2017年09月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/10 10:07
上を見ると、夏の雲が湧き上がっている
白樺食堂(まだ準備中だった)を通り過ぎて、
2017年09月10日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/10 10:08
白樺食堂(まだ準備中だった)を通り過ぎて、
山頂へ
2017年09月10日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/10 10:14
山頂へ
山頂に到着。959m。22.3℃
2017年09月10日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
9/10 10:14
山頂に到着。959m。22.3℃
大阪方面の景色。やや霞んでいる。山頂は360度遮るものがなくて展望抜群
2017年09月10日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/10 10:15
大阪方面の景色。やや霞んでいる。山頂は360度遮るものがなくて展望抜群
???
2017年09月10日 10:17撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 10:17
???
ナデシコ
2017年09月10日 10:18撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/10 10:18
ナデシコ
相変わらず大峰方面には雲がかかっている。あっちの方が曇っていて涼しかったかも。でも雨が降っているかもしれないなあ
2017年09月10日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/10 10:18
相変わらず大峰方面には雲がかかっている。あっちの方が曇っていて涼しかったかも。でも雨が降っているかもしれないなあ
もう一枚ナデシコ
2017年09月10日 10:18撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/10 10:18
もう一枚ナデシコ
ススキの穂と金剛山。このあと白樺食堂の展望デッキで昼食をとった
2017年09月10日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/10 10:25
ススキの穂と金剛山。このあと白樺食堂の展望デッキで昼食をとった
ツリガネニンジン
2017年09月10日 10:57撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/10 10:57
ツリガネニンジン
下から
2017年09月10日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/10 10:59
下から
ナラ枯れの虫害用トラップ。おとり木やペットボトルトラップを設置して、「ナラ菌」という病原菌を持っているカシナガを誘因して捕殺するらしい
2017年09月10日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/10 11:00
ナラ枯れの虫害用トラップ。おとり木やペットボトルトラップを設置して、「ナラ菌」という病原菌を持っているカシナガを誘因して捕殺するらしい
ん?相方はどこに向かっているのだろう?
2017年09月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/10 11:02
ん?相方はどこに向かっているのだろう?
おお、素晴らしい景色
2017年09月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/10 11:04
おお、素晴らしい景色
北側の生駒山方面もバッチリ見える
2017年09月10日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/10 11:04
北側の生駒山方面もバッチリ見える
気温は20℃ちょっと
2017年09月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/10 11:05
気温は20℃ちょっと
50周年かあ。お祝いの意味も込めて、これに乗っていくとしよう
2017年09月10日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/10 11:05
50周年かあ。お祝いの意味も込めて、これに乗っていくとしよう
下山後は27℃ぐらい
2017年09月10日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/10 11:19
下山後は27℃ぐらい
駐車場に到着。下山は早かったけど、お疲れ様でした
2017年09月10日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/10 11:22
駐車場に到着。下山は早かったけど、お疲れ様でした

感想

暑かった〜。
相方もバテていましたが、私はそれ以上にバテました。秋仕様になりつつあった体調が、急に夏仕様に戻れと言われても、という感じでした。

やっぱり休憩は大事ですね。いつも相方にもうちょっと頑張れとか、こんな斜面で立ち止まるなとか言ってたんですが、考えを改めないと。
シンドい時はシンドいですもんね。

でも、一週間も経つと忘れてしまいそうで。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2119人

コメント

最後まで歩けーブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
ごきげんよう(^o^)丿

月曜、休みのくせに、アップおそ・・・

この日はほんっと暑かったですね〜( ゚ ρ ゚ )ボー
ちょと姫、あみかぶってるん?
こっちの方が温度的には暑かったけど
虫なんてほとんどおらへんかったよ。

それにしても、め先輩がただバテるってゆうなら
そんな時もあろうかと思うけど
めちゃ暑であみまでかぶってるちょと姫に
待ってもらうなんて・・・
め先輩もそろそろ年貢の納め時ですな(古っ(-_-;)

こんないい山が近くにあるってい〜な〜(*''▽'')
一年中ここ登っとけばいいのに(*´艸`)
来年の春こそはここのツツジ、ロックオンしてるので
その時は色々指南ヨロシク(^_-)-☆
2017/9/12 14:24
Re: 最後まで歩けーブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
ちゃめごんくん、こんばんは。

アップ遅いのは、ちょとびのチェックが入るからのお。
細かいトコをつつくでない。

ちょとびを待たせるのは、年1回ぐらいあるなあ。
この時ばかりは、ちょとびとちゃめごんくんの気持が分かるぞ。
待ってくれ〜、もう歩けない〜、熱中症じゃ〜、ろくでなし〜
って叫んでしまったぞ。

ちゃめごんくんのロックオン、もう何十回と聞いたが
ロックオンしたまま、いつもそのまま放ったらかしじゃないか。
よーし、そのロックオン、成就させちゃる。
覚悟しとくように!
2017/9/12 21:21
Re: 最後まで歩けーブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
ちゃめごん、こんばんは。

アブかなんかが「一生つきまとってやる!」くらいに
ブンブンまとわりついてたまらんかった
ゆるゆる登山のはずが超ゆるゆるになってしもたんはmechabiのせい。
ロープウェイなんて言葉出したら
あたしが飛びつくの決まってるのに

後ろを振り返ってmechabiに「大丈夫か、大丈夫か」
と聞きながら歩くのは楽しいな〜
2017/9/12 21:39
こんにちは お二方
ご苦労様でした
暑さのせいでしょうか 結構へばったようですね

この日は京都も暑かったですよ 水の減り方が速かった
速く涼しくなってほしいですね
2017/9/15 15:17
Re: こんにちは お二方
olddreamerさん、こんばんは。

へばってしまいました。
風があればマシだったと思うんですが、全く無くてヘロヘロ状態でした。
何が悔しいって、ちょとびに全然追いつけなかったことです。
いつもと立場が逆転してました(泣)。

涼しくなって欲しいのはヤマヤマですが、
それより明日からの連休、台風が恨めしいです(泣)。
2017/9/15 20:47
Re: こんにちは お二方
odさん、こんばんは。

私以上にバテてるmechabiを見てウヒヒッでした
いつも罵声を浴びてますからね
私はやさしーく「大丈夫?」と声をかけてましたよ
2017/9/15 21:13
Re[2]: こんにちは お二方
ま、たまにはね
新鮮な気持ちになってより仲良くなってください
2017/9/15 22:24
Re[3]: こんにちは お二方
goodgoodgood
2017/9/15 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら