ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252367
全員に公開
ハイキング
丹沢

荻野高取山-華厳山-経ヶ岳

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
10.1km
登り
736m
下り
685m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:45
合計
5:06
12:01
12:18
8
12:26
12:26
20
12:46
12:51
16
13:07
13:13
29
13:42
13:59
18
14:17
14:17
69
15:26
15:26
0
15:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
東谷戸入り口 上荻野
コース状況/
危険箇所等
経ヶ岳から関東ふれあい道を経由し、上荻野に下山したかったが、中間の林道地点から道が不鮮明。ある程度予想していたので、道なき道を歩き、なんとか下山。
バス停から登山口へ。ちょっとわかりにくいので、記録として残しておきます。ガラケーのカメラなので不鮮明で恐縮です。
2017年09月10日 10:27撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:27
バス停から登山口へ。ちょっとわかりにくいので、記録として残しておきます。ガラケーのカメラなので不鮮明で恐縮です。
紅梅学園の横、深堀橋を渡り
2017年09月10日 10:34撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:34
紅梅学園の横、深堀橋を渡り
ゴルフ場の桜コースと本コースの分岐を直進し、その先すぐ。
2017年09月10日 10:37撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:37
ゴルフ場の桜コースと本コースの分岐を直進し、その先すぐ。
右側に小さな太平登山口の表示。ここを左折
2017年09月10日 10:38撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:38
右側に小さな太平登山口の表示。ここを左折
ひたすら登っていきます。やがてダートに。ここで鹿2頭と遭遇。まだ鹿柵超えてないのに。ばっちり撮影したと思ったのに、設定画質が粗過ぎた。
2017年09月10日 10:42撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:42
ひたすら登っていきます。やがてダートに。ここで鹿2頭と遭遇。まだ鹿柵超えてないのに。ばっちり撮影したと思ったのに、設定画質が粗過ぎた。
ゴルフ場の中を進みます。
2017年09月10日 10:48撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:48
ゴルフ場の中を進みます。
赤い橋を渡れと指示があったが・・・。手すりが赤い。左折して渡ってみる。
2017年09月10日 10:49撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:49
赤い橋を渡れと指示があったが・・・。手すりが赤い。左折して渡ってみる。
ゴルフ場のトイレが。下山時には助かる。
2017年09月10日 10:50撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:50
ゴルフ場のトイレが。下山時には助かる。
トイレの横を登っていくと、また赤い橋が。こっちが本物らしい。どのみち合流してここにたどり着く。
2017年09月10日 10:53撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:53
トイレの横を登っていくと、また赤い橋が。こっちが本物らしい。どのみち合流してここにたどり着く。
渡ってすぐ右折して桜コースNo.3ホールのバックティー?らしき丘を左に見ながら登っていくと・・・
2017年09月10日 10:53撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:53
渡ってすぐ右折して桜コースNo.3ホールのバックティー?らしき丘を左に見ながら登っていくと・・・
運良く、すんなり太平登山口の鹿柵ゲートに到着。
2017年09月10日 10:54撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:54
運良く、すんなり太平登山口の鹿柵ゲートに到着。
西山を守る会の方々、ご苦労様です。ポストに地図が入っているので一枚頂戴する。ここから本格登山開始。写真もあまりないです。
2017年09月10日 10:55撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 10:55
西山を守る会の方々、ご苦労様です。ポストに地図が入っているので一枚頂戴する。ここから本格登山開始。写真もあまりないです。
ゲートを越え、正面の尾根を真っ直ぐ登っていくと、しばらくして右に巻くように指示があり、明確な道を進んでいくと、尾根に出る。ここは右折して下山できないとロープと指示がある。ここからひたすら1時間、尾根を登っていく。石像はなかったなぁ。この写真は発句石の入口のもの。立ち入り禁止となっているが、もちろん自己責任で進入する。
2017年09月10日 12:00撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 12:00
ゲートを越え、正面の尾根を真っ直ぐ登っていくと、しばらくして右に巻くように指示があり、明確な道を進んでいくと、尾根に出る。ここは右折して下山できないとロープと指示がある。ここからひたすら1時間、尾根を登っていく。石像はなかったなぁ。この写真は発句石の入口のもの。立ち入り禁止となっているが、もちろん自己責任で進入する。
発句石到着。今回の第一目的。ひらけていて景色が良い。良く晴れていたが、スカイツリーは霞んで確認できず。ちなみに、荻野高取山より南側の山々は、採石場で削られていて見る影もない。いつも下から見上げてどうなっているのか分からなかったが、やっと納得。
2017年09月10日 12:04撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 12:04
発句石到着。今回の第一目的。ひらけていて景色が良い。良く晴れていたが、スカイツリーは霞んで確認できず。ちなみに、荻野高取山より南側の山々は、採石場で削られていて見る影もない。いつも下から見上げてどうなっているのか分からなかったが、やっと納得。
発句石と大山方面。先週は鐘ヶ嶽に登りました。
2017年09月10日 12:04撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 12:04
発句石と大山方面。先週は鐘ヶ嶽に登りました。
日曜日なので採石場に動きなし。ちなみに発句石は、採石場の北斜面、段々に削り取られた3角形のピークにある。市街地からは良く見えるので、逆もまたしかり。景色が良い。尚、「西山を守る会」は、この砕石事業者に対し、これ以上、この山系を壊さないように活動しているようです。昔はここから飯山温泉方面まで山づたいに歩けましたが、今は不可能です。また、ピークもかなり削られて低くなっているようです。
2017年09月10日 12:04撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 12:04
日曜日なので採石場に動きなし。ちなみに発句石は、採石場の北斜面、段々に削り取られた3角形のピークにある。市街地からは良く見えるので、逆もまたしかり。景色が良い。尚、「西山を守る会」は、この砕石事業者に対し、これ以上、この山系を壊さないように活動しているようです。昔はここから飯山温泉方面まで山づたいに歩けましたが、今は不可能です。また、ピークもかなり削られて低くなっているようです。
発句石。えっと西向き?
2017年09月10日 12:06撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 12:06
発句石。えっと西向き?
反対側。
2017年09月10日 12:06撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 12:06
反対側。
高取山山頂
2017年09月10日 12:25撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 12:25
高取山山頂
華厳山山頂
2017年09月10日 12:49撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 12:49
華厳山山頂
ここからは荻野越まで激下り、その後経ヶ岳までは激登り。途中に下山ルートが無いので、行くと決めたら覚悟するしかない。体力はまだ余裕があったので、計画通りに進める。
2017年09月10日 12:50撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 12:50
ここからは荻野越まで激下り、その後経ヶ岳までは激登り。途中に下山ルートが無いので、行くと決めたら覚悟するしかない。体力はまだ余裕があったので、計画通りに進める。
荻野越より華厳山方面を振り返って。逆ルートも登りが大変そうだ。
2017年09月10日 13:08撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 13:08
荻野越より華厳山方面を振り返って。逆ルートも登りが大変そうだ。
これが荻野越?特に表示なし。
2017年09月10日 13:08撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 13:08
これが荻野越?特に表示なし。
激登り中にあるモミの木地蔵。かわいい。高取山の登りも所々ロープがありましたが、ここはロープだらけ。
2017年09月10日 13:29撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 13:29
激登り中にあるモミの木地蔵。かわいい。高取山の登りも所々ロープがありましたが、ここはロープだらけ。
激登り終了。上荻野への下山ルート分岐。
2017年09月10日 13:38撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 13:38
激登り終了。上荻野への下山ルート分岐。
すぐに関東ふれあいの道に合流。
2017年09月10日 13:42撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 13:42
すぐに関東ふれあいの道に合流。
経ヶ岳山頂。
2017年09月10日 13:44撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 13:44
経ヶ岳山頂。
蛭ヶ岳方面
2017年09月10日 13:44撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 13:44
蛭ヶ岳方面
大山方面
2017年09月10日 13:44撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 13:44
大山方面
下山開始。関東ふれあいの道を田代方面に下りていく。
2017年09月10日 14:14撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 14:14
下山開始。関東ふれあいの道を田代方面に下りていく。
さすがに道が整備されていて心地よい。林道に合流。
2017年09月10日 14:26撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 14:26
さすがに道が整備されていて心地よい。林道に合流。
林道合流地点の標識。100mぐらい林道を進む。
2017年09月10日 14:27撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 14:27
林道合流地点の標識。100mぐらい林道を進む。
すぐに右ヘアピンカーブがあり、関東ふれいあいの道(田代方面)は左に分岐。今回の計画で最大の難所。地理院地図では真ん中に上荻野に下りるルートがあるはずだが、実際は不鮮明。地形図では尾根をずっと下りていく感じだったので、覚悟を決めて真ん中の藪に突入。踏み跡はほとんどないが、ヤマレコの「みんなの踏跡」でもかすかに記録があったので行って見る。もう市街地はすぐそこだ。この写真だと標識とカーブミラーの中間を登っていく感じ。
2017年09月10日 14:30撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 14:30
すぐに右ヘアピンカーブがあり、関東ふれいあいの道(田代方面)は左に分岐。今回の計画で最大の難所。地理院地図では真ん中に上荻野に下りるルートがあるはずだが、実際は不鮮明。地形図では尾根をずっと下りていく感じだったので、覚悟を決めて真ん中の藪に突入。踏み跡はほとんどないが、ヤマレコの「みんなの踏跡」でもかすかに記録があったので行って見る。もう市街地はすぐそこだ。この写真だと標識とカーブミラーの中間を登っていく感じ。
昔は首都圏自然歩道?だったのだろう、傾斜は緩やかで歩きやすいが、とにかく踏み跡が無い。テーピングを目安に尾根を下りていく。
2017年09月10日 14:37撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 14:37
昔は首都圏自然歩道?だったのだろう、傾斜は緩やかで歩きやすいが、とにかく踏み跡が無い。テーピングを目安に尾根を下りていく。
やがてテーピングも不明瞭になり、尾根頭に出たところでルートを見失う。ここで緩やかな右斜面を降りることにし、よく手入れされた杉林の中を慎重に進んでいく。
2017年09月10日 14:55撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 14:55
やがてテーピングも不明瞭になり、尾根頭に出たところでルートを見失う。ここで緩やかな右斜面を降りることにし、よく手入れされた杉林の中を慎重に進んでいく。
沢沿いの一本下のルートに合流。ホッと一息。こちらの方が道が鮮明だが、歩いた形跡がほとんどなく、蜘蛛の巣もたくさん。
2017年09月10日 14:56撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 14:56
沢沿いの一本下のルートに合流。ホッと一息。こちらの方が道が鮮明だが、歩いた形跡がほとんどなく、蜘蛛の巣もたくさん。
鹿柵に到着。ようやく現実世界に戻れた。
2017年09月10日 15:00撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 15:00
鹿柵に到着。ようやく現実世界に戻れた。
降り口のゲートを出て橋を渡って振り返ったところ。後でGPS軌跡を調べたら、尾根頭をあと200mぐらい直進して右折すれば計画通りだったようだ。反省。
2017年09月10日 15:02撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 15:02
降り口のゲートを出て橋を渡って振り返ったところ。後でGPS軌跡を調べたら、尾根頭をあと200mぐらい直進して右折すれば計画通りだったようだ。反省。
あとはひたすら沢沿いに車道を下りていく。
2017年09月10日 15:02撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 15:02
あとはひたすら沢沿いに車道を下りていく。
用野橋。この先にも登山口がある。経ヶ岳手前の上荻野下山ルートを降りればここに着く。他にも、高取山にも華厳山にも登れるルートがあるらしいが、不明瞭なので奨励できないとのこと(西山を守る会より)。ここから上荻野バス停までもうすぐ。お疲れ様でした。
2017年09月10日 15:10撮影 by  E10K, KDDI-KC
9/10 15:10
用野橋。この先にも登山口がある。経ヶ岳手前の上荻野下山ルートを降りればここに着く。他にも、高取山にも華厳山にも登れるルートがあるらしいが、不明瞭なので奨励できないとのこと(西山を守る会より)。ここから上荻野バス停までもうすぐ。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
トレッキングポール ヤマビルファイター

感想

荻野越から経ヶ岳までは、予想はしていたが、かなり激登りだった。大沢ノ頭の先、林道に合流して、上荻野に降りる地点がわからず、少し迷ったが、ヤブを突き進むことにして尾根を下りた。最後はエイヤーで谷に下りたら、ほぼ予想通りの所に下山できた。このルートでは関東ふれあいの道で、道標に沿うとどうしても田代方面に誘導される。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら