ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

栗沢山 〜ありがとう、水の山〜

2017年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
FU-RU その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
12.2km
登り
1,513m
下り
1,604m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
2:26
合計
7:34
7:31
5
8:22
8:22
49
9:11
9:14
93
10:47
12:53
50
13:43
13:53
28
14:21
14:21
27
15:04
15:04
0
15:04
15:04
1
15:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
市営芦安駐車場(第7)→広河原(山梨交通バス〜片道1130円、協力金100円込、約1時間)→北沢峠(南アルプス市営バス〜片道750円、約35分)
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
談合坂サービスエリア
1
談合坂サービスエリア
芦安駐車場
水の山に向かって。水キレイ
2
水の山に向かって。水キレイ
標高を上げます
天気が良くて彼のいろんな箇所から大量の汗が流れ出る
1
天気が良くて彼のいろんな箇所から大量の汗が流れ出る
見上げる
見上げる
見上げた先には甲斐駒ヶ岳
最初はガスから出たり隠れたり
1
見上げた先には甲斐駒ヶ岳
最初はガスから出たり隠れたり
栗沢山を見上る
甲斐駒に感謝
カッコつけてみた
1
カッコつけてみた
華のある一枚
栗沢山の山頂で集合写真
2
栗沢山の山頂で集合写真
いつか登りたいな
1
いつか登りたいな
自撮り棒でも撮ってみた
1
自撮り棒でも撮ってみた
昼食はホットサンド。美味かったです。
昼食はホットサンド。美味かったです。
さあ、下りますよ。
さあ、下りますよ。
ここまで戻ってきました。もうちょっとでゴールですよ。
1
ここまで戻ってきました。もうちょっとでゴールですよ。
下山後には具だくさんのほうとう
1
下山後には具だくさんのほうとう

感想

(書き出し)
記事を楽しみにしているというメンバーからの声もあり、いつもより頑張って書いております。

(本文)
いつもの職場メンバー(あの酒癖の悪い男も一緒)に新たなヤマ友2名を加えた総勢6名で、宇多田CMで大人気の栗沢山に登ってきました。しかも6名中3名が女性という非常に華やかな山旅となりました。(用事で行けなくなったakitanamahageさんは残念でした。)

山行計画の段階からヤマレコを使って他のユーザーさんの記事を拝見していると、8月中の天候不順の影響からか甲斐駒方面の登山は、どの記事でも芦安駐車場からのバスや乗合タクシーが大混雑といった状況。一瞬、他の山への変更も頭をよぎりましたが、臨時バスの増便に望みを託し地元深夜発で予定どおり栗沢山登山を決行しました。

登山口までの唯一のアクセス手段であるバスが上記のような状況なので、当日になって出発時間をさらに前倒しして予定よりも早く芦安駐車場に着いたのですが、みんな考えることは同じようで、午前4時着で案内されたのはバス乗り場から遠い第7駐車場でした。余裕があれば駐車場到着後に暫しの仮眠をと考えていた自分の甘さに気づき早々に準備を整えて真っ暗闇の中乗り場に移動しましたが、すでに多くの登山者で乗合タクシー、バスともに長蛇の列ができていました。
それでもラッキーなことにバスが大幅な増便運行したため、広河原までの約1時間を着席して移動できました。(座れずに立っている方も多くいましたが、健脚自慢の登山者に席を譲るような愚は避けなければなりません。)
広河原から北沢峠までのバスにも比較的スムーズに乗り換えることができラッキーは続きます。
北沢峠に着いた登山者は、それぞれ甲斐駒、仙丈ヶ岳などの名だたる山々へと出発していきます。我々もトイレや高地順応を済ませ、いざ、水の恵みに感謝を伝えるため栗沢山に向け出発しました。

道中、CMで見た風景に心躍らせつつ、宇多田さんと同じアングルで撮影する人々(メンバーを含め)を横目に、非常にゆっくりとした足取りで歩を進めていきます。
途中、メンバーの話題は、「CMのこと」や「甲斐駒がスゴイこと」、「登りがシンドイこと」や「例の酒癖の悪い彼の発汗がスゴイこと」など楽しい会話で大変盛り上がりました。登山の様子は言葉で説明しきれないので、写真で最高の景色の一部でも紹介できればと思います。

そんなこんなで、出発から3時間以上の時間をかけて無事に栗沢山の山頂に立ちました。山頂からは、甲斐駒や女王、北岳など南アルプスの名峰が‼
中には山頂で花婿花嫁衣裳(なんとウェディングドレス)に着替えて撮影していた諏訪から来たいう若者たちもいました。
我々は、記念撮影で賑わう山頂標識から少し離れた場所にスペースを確保してヤマご飯の準備です。この日のヤマご飯のメインはホットサンドです。これまでも他の山で何度となく食べたホットサンドですが、料理上手な女性がいると具材のアレンジが違います。生ハムやらアボカドやらが入ったホットサイドなんて初めて食べました。とても美味かったです。

食後も絶景に心奪われて、なかなか山頂から去り難くだいぶ長居しましたが、帰りのバスの時間もあるので後ろ髪を引かれる思いで山頂をあとにました。
下山ルートも登りと同じく仙水峠を経由するルートを選びました。山頂直下は大きな岩が多くて、段差も大きいため太腿や膝にキマス。自然、恐るおそるゆっくりとした足取りでの下山となりますが、真正面に甲斐駒の雄姿を眺めながらの下山は気持ち良かったです。

一日中、天候に恵まれた素晴らしい山行となりました。
すっかりリフレッシュされました。
アクセスに課題のある南アルプスですが、その苦労の分だけ、登山が素晴らしい印象があるのでしょうか?
また、素敵な一日を雄大な山に包まれながら過ごしたいです。

あっ‼下山後に立ち寄った温泉も山梨名物のほうとうも大変良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:451人

コメント

最高の...
天気、バス、接続、景色、山メシと、初南アル最高だったんじゃないですか?!羨ましぃ〜(^-^)
2017/9/10 21:05
Re: 最高の...
いつものことだけど、不十分な睡眠により結構きつかったです。
景色には大いに励まされました。
今度一緒に甲斐駒行こうよ。
2017/9/10 21:09
Re[2]: 最高の...
仮眠できなかったのは痛かったですね(>_<)
甲斐駒の写真迫力あっていいですね❗
今度是非行きましょう🎵😄
2017/9/10 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら