ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1252854
全員に公開
ハイキング
丹沢

来週に向けて、確認登山。塔ノ岳

2017年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ゼンピ その他1人
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,300m
下り
1,288m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:15
合計
6:55
6:05
10
6:15
0:00
195
9:30
0:00
30
10:00
0:00
135
12:15
12:30
15
12:45
0:00
15
13:00
ゴール地点
手書きでございます。
天候 晴れのち曇り。
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停前駐車場利用。6時前で半分ほど埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
子連れ目線だと、やはり登りより下りが注意。
その他周辺情報 戸川公園、子供と遊ぶには大満足です!
いくぞー!クリステル・キャサリン・犬・いってくるぜいっ!
2017年09月10日 06:14撮影 by  SO-02E, Sony
5
9/10 6:14
いくぞー!クリステル・キャサリン・犬・いってくるぜいっ!
とりあえず、順調!
2017年09月10日 07:34撮影 by  SO-02E, Sony
4
9/10 7:34
とりあえず、順調!
まだ、綺麗ですな〜!
2017年09月10日 07:58撮影 by  SO-02E, Sony
4
9/10 7:58
まだ、綺麗ですな〜!
登り始めて二時間過ぎ。
ヒルくんに会わず。
2017年09月10日 08:26撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/10 8:26
登り始めて二時間過ぎ。
ヒルくんに会わず。
更に一時間後。金冷シにて。もうすこし!
2017年09月10日 09:18撮影 by  SO-02E, Sony
6
9/10 9:18
更に一時間後。金冷シにて。もうすこし!
やったぞ!息子は初めての塔ノ岳山頂!
2017年09月10日 09:34撮影 by  SO-02E, Sony
9
9/10 9:34
やったぞ!息子は初めての塔ノ岳山頂!
コーヒー飲んでバッチ買いましょう!
2017年09月10日 09:34撮影 by  SO-02E, Sony
4
9/10 9:34
コーヒー飲んでバッチ買いましょう!
五臓六腑に染み渡ります。
2017年09月10日 09:43撮影
5
9/10 9:43
五臓六腑に染み渡ります。
息子は嫁特製のおにぎり!!
2017年09月10日 09:43撮影
6
9/10 9:43
息子は嫁特製のおにぎり!!
休憩終了。丹沢山・蛭ヶ岳を見ながら後にします。
2017年09月10日 10:03撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/10 10:03
休憩終了。丹沢山・蛭ヶ岳を見ながら後にします。
帰りの目的!!
2017年09月10日 12:19撮影 by  SO-02E, Sony
5
9/10 12:19
帰りの目的!!
牛乳プリン!!
2017年09月10日 12:19撮影 by  SO-02E, Sony
7
9/10 12:19
牛乳プリン!!
帰ってきました。嫌な雲ですね〜。。
2017年09月10日 12:50撮影 by  SO-02E, Sony
3
9/10 12:50
帰ってきました。嫌な雲ですね〜。。
バッチバチに遊んでますやん。。。
2017年09月10日 13:04撮影 by  SO-02E, Sony
7
9/10 13:04
バッチバチに遊んでますやん。。。
撮影機器:

感想

一ヶ月ぶりの山です。

やっと来れました。そして、息子も久々の山。
今回、塔ノ岳を選んだのは、来週の富士登山予定に向けての最終確認でした。
標高差およそ1200米を登りきれるのか?
不安でしたが、元気良く登ってくれて下山も所々不安になるところはあるものの、順調に下りてこれました。

いよいよ、来週!次こそは行けますように!!

ご覧いただき、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人

コメント

ガンバレ!
お疲れさんでした!
来週、無理せず、いつも通りに、頑張って下さい!
素敵なお山歩になるよう、下界から、願ってます(^^)
2017/9/10 22:44
Re: ガンバレ!
hiraさん、こんちは!

いつもありがとうございます!
今のところ、天気も問題なさそうなので、しっかり体調整えて行ってきたいと思います!

奥宮で、勝手ながらhiraさんの順調な御快癒をお祈りしてきたいとも思ってます!
2017/9/11 15:09
お見事!!
zenpさんおはようございます!
お久しぶりですね^ ^

そうでしたか、いよいよ来週なんですね富士山!
直前トレーニングで大倉尾根からの塔ノ岳。しかも息子さん凄く良いタイムで歩いていますね〜。素晴らしい!
この調子ならば大丈夫ですね。あとはお天気。
絶好の富士登山日和になりますように!!心から無事の登頂を祈っています。

我が家も今月、東京都最高峰を目指しております。
お互いに安全登山で頑張りましょう
2017/9/11 7:26
Re: お見事!!
pinjkさん、こんにちは!

お久しぶりでございます!
元気にされてたのでしょうか!?

6月に挑戦しようとして、用事により延期になっていた富士登山。今のところ天気も良いみたいなので、体調をしっかり整えて挑戦してきたいと思います。

pink家も東京都最高峰挑戦ですね!!
我が家も富士登山が成功したら来月挑戦しようと思っております!

2017米のレコを心からお待ちしております!!
お互い安全登山でいきましょう!!
2017/9/11 15:15
息子くん、行ける!
zenpさん、こんにちは♪

着々と富士山に向けてトレーニング重ねられてますね!
息子くん、下山後もあんな疲れる遊具でガンガン遊んでますし(笑)、
余裕じゃないですかー

この1000m超える標高差の日帰りって、私もうちの息子に是非ともクリアしてほしい目標です。
これがちゃんと歩ければ選べるルートも増えるよなぁと思ってたりします。
そして息子は再来年、「6年生で富士山に登りたい!」と珍しく前向きな目標をかかげておりまして、それに向けて我が家もトレーニング&情報収集せねばと思っております。
ということもあり、富士山レコ、物凄く楽しみです

来週のお天気が安定することを祈っております
わー、なんか私が緊張してきた(笑)
2017/9/11 8:23
Re: 息子くん、行ける!
suekさん、こんにちは!

いつもありがとうございます!
いよいよ、息子の富士登山です。私もサポートを出来る限りしてきます!

1000米の標高差を歩けるかを確認するには、大倉尾根が丁度良かったです!後は、高山との相性が気掛かりで、今のところ宝永山まで平気だったのですが、3000を超えてくるとどうなるかな〜と思っております。

しっかり高地順応してから登りたいと思います!

suek家のお役に立てるかはわかりませんが、富士登山しっかりやってきたいと思います!!
2017/9/11 15:24
牛乳プリン
zenpさん こんばんは
久々の息子くんとのレコ、
楽しく拝見させて頂きました。

帰りの目的が牛乳プリンで安心しました。
もしやビールかと(笑)

次は富士山なんですね!
息子さんもおにぎり持って頑張れ〜
(∩╹∀╹∩)
2017/9/12 0:13
Re: 牛乳プリン
akanetouchanさん、こんにちは!

いつもありがとうございます!
牛乳プリン、疲れた体に甘味は染みますね〜!ビールやったら、もっと染みたやろうな〜!

次は富士山の予定なんですけど、ブーメラン台風って。。どうやねん。。
2017/9/13 10:29
順調ですね!
久しぶりの山行ですが、順調に登られましたね。
コースタイムも凄いですよ。
このまま順調に当日をお迎えください。
天候が味方してくれますよう願っております
2017/9/12 13:14
Re: 順調ですね!
jinさん、こんにちは!
いつもありがとうございます!

本当に久々で、息子の体調が不安でしたが、筋肉痛もなく元気に生活してて一安心です。
後は、天候次第なんですが、台風が鬼のようなコーナリングで本州に接近しそうとの事なので、難しいかな〜、、と少し諦めかけてきております(((^_^;)
2017/9/13 10:34
ドキドキ
zenpさん

こんばんは。

ひゃー、いよいよなんですね(≧∇≦)
同じ立場だったら緊張しちゃいそうです。
息子さん、塔ノ岳へっちゃらとは
体力ありますね。
うちは以前ヒィヒィ言いながら下山しましたから^_^;


無事に元気に行って来てください!
どうか天気が味方してくれますように。

ファイト〜(^^)/

con
2017/9/13 23:09
Re: ドキドキ
conさん、いつもありがとうございます!

久々の塔ノ岳でした!
息子くんは、意外にも疲れた辛いだ等の文句も言わずに登っておりました!

この様子だと、高山病に気を付ければ富士山も大丈夫かな?と思っているのですが、三連休に台風直撃の予報って。。

どないやねーーーーーん!!!
2017/9/14 17:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら