記録ID: 1253774
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山 考えたら随分と久しぶり
2017年09月09日(土) ~
2017年09月10日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,502m
コースタイム
天候 | 夕方、明け方パラパラ。他は暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道(車道)は奥の集落の「生活道路」なんですから・・・。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ないと思います。 |
その他周辺情報 | 城山トンネルを初めて通過しました。 いつ通じていた? |
写真
感想
土曜日(9日)は午前中実家で用事があり、遅くの出発。
今年初めての雲取山。
.ぅ筺璽泪Ε鵐謄鵑謀个襦
ここ数年、奥多摩は気合を入れないと駐車できないので、
電車バスばかりでした。初めて「城山トンネル」を使いました。
15時くらいなら、早朝のトレランとかの方達が降りて空いているかも・・・。
正解で、鴨沢からの林道で、すれ違い多数発生。
駐車場、入口から3台めに駐車できました。
⊇佞貿磴辰拭屮哀薀鵐疋掘璽函廚鮖箸Α
お店で、ドッチが上なのかも確認してデビューするために、奥多摩小屋天泊。
夜半、「ゴアテント(シングルウオール)にグランドシートは雨水をためるだけなので、却ってよくない。」のアドバイスをあざ笑うかの、、雨。
下から、引っ張ってはずしましたがな。床にリペアテープを張って長持ちさせているので、グランシートは、ただの傷除けなのに〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
bochi さま
ほとんど訓練になってないっすねぇ〜
グランシーというより汚れ除けじゃないの?
あたいは薄手で軽量な大ビニールシートを敷いて湿気除け
それよりプロフ写真
ティーンエイジで山でモク、ふつーだったね
私はハイライトかショッポですた。
芋様〜
テント背負って2hチョイだから、結構飛ばしてんですよ。
(缶×4+w燃料、ツマミオデン×2他もあったと付け加えておこう
右手のサキッチョ、よくぞ、めっけ〜。
ワタシャ、七つ星、サクランボ、キャスターといった歴史です。
山モクの時は、携行しやすい?「缶ピー」デスタ。
「シケモク用」のツマヨウジを中に忍ばせてね。
「グランシー」というのは、業界用語みたいで、コッパズカシイ
自分は編集で「グンドシート」と差し替えましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する