ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1258807
全員に公開
ハイキング
東海

富士山 Mt.Fuji 岐阜Gifu

2017年09月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
458m
下り
460m

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:16
合計
2:25
9:40
10
スタート地点
9:50
9:40
15
登り口
9:55
13
3合目休憩所
10:08
10:16
25
10:41
9
10:50
13
分岐 下
11:03
3
分岐 山頂下
11:06
11:14
2
11:16
9
分岐 山頂下
11:25
8
11:33
8
分岐 下
11:41
4
11:45
6
あじさいの池
11:51
4
管理棟
11:55
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
みのかも健康の森 駐車場は無料です。土日は混雑します。
バーベキューやパターゴルフなどもできます。
滑り台やアスレチックなどもあります。
コース状況/
危険箇所等
今日は雨 岩場が多く足元注意でした。
その他周辺情報 みのかも健康の森 管理棟には軽食や売店もあります。
可児市国道41号線沿い(少し入る)に湯の華温泉があります。
駐車場を出発

雨降りです
2017年09月16日 09:46撮影 by  SO-03H, Sony
1
9/16 9:46
駐車場を出発

雨降りです
アスファルトの
舗装された道を
少し歩きます。
2017年09月16日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:49
アスファルトの
舗装された道を
少し歩きます。
ここから階段 上り
2017年09月16日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:50
ここから階段 上り
右はトイレです  
その先階段です
2017年09月16日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:50
右はトイレです  
その先階段です
トイレ 
珍しい汲み取り式です、 
私としてはめずらしくは 
ないんですが・・・)
2017年09月16日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:51
トイレ 
珍しい汲み取り式です、 
私としてはめずらしくは 
ないんですが・・・)
高木山までずっと上り
777段とか・・・
2017年09月16日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:51
高木山までずっと上り
777段とか・・・
もう100段目 
どこから・・・
2017年09月16日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:51
もう100段目 
どこから・・・
右にちょっと休憩地
2017年09月16日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:53
右にちょっと休憩地
左にちょっと休憩地
2017年09月16日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:54
左にちょっと休憩地
振り向いて真っ白
晴れたら伊吹山とか
見えるのでしょうか
2017年09月16日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:54
振り向いて真っ白
晴れたら伊吹山とか
見えるのでしょうか
標高250m
2017年09月16日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:55
標高250m
ここで左 尾根ルートへ
2017年09月16日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:55
ここで左 尾根ルートへ
3合目休憩所はすぐそこ
2017年09月16日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:55
3合目休憩所はすぐそこ
3合目休憩所
2017年09月16日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:55
3合目休憩所
真っ白でございます
2017年09月16日 09:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/16 9:56
真っ白でございます
丸太階段
2017年09月16日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 9:57
丸太階段
この先ヤッホー広場
でも行き止まり
いってみたいけど
どうせ真っ白*。*
2017年09月16日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:01
この先ヤッホー広場
でも行き止まり
いってみたいけど
どうせ真っ白*。*
展望台へ
2017年09月16日 10:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:02
展望台へ
展望台ここかな
真っ白だよ〜
2017年09月16日 10:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:02
展望台ここかな
真っ白だよ〜
左 愛宕神社(行き止まり)
展望台の右へ行きます
2017年09月16日 10:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:04
左 愛宕神社(行き止まり)
展望台の右へ行きます
裂けた岩の間・・ 木は生えてて通れない
2017年09月16日 10:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:04
裂けた岩の間・・ 木は生えてて通れない
麓も山も真っ白
2017年09月16日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:05
麓も山も真っ白
高木尾根  
奥に展望台が見えます  
高木山山頂 
もうすぐです
2017年09月16日 10:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:05
高木尾根  
奥に展望台が見えます  
高木山山頂 
もうすぐです
でも上り階段
2017年09月16日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:07
でも上り階段
展望台が見えて
高木山山頂に着きました
2017年09月16日 10:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:08
展望台が見えて
高木山山頂に着きました
先ほどの階段を
ずっと登ると
ここに着きます
2017年09月16日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:09
先ほどの階段を
ずっと登ると
ここに着きます
高木山展望台
2017年09月16日 10:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:09
高木山展望台
展望台にある望遠鏡
真っ白なので見るの忘れた
無料だと思います
2017年09月16日 10:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:10
展望台にある望遠鏡
真っ白なので見るの忘れた
無料だと思います
高木山展望台 347m
2017年09月16日 10:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:10
高木山展望台 347m
高木山から富士山へ
途中から見た富士山
遠くの山は見えません
2017年09月16日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
9/16 10:11
高木山から富士山へ
途中から見た富士山
遠くの山は見えません
展望台から北?の景色
御嶽や乗鞍や・・・ 
見えない
2017年09月16日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:12
展望台から北?の景色
御嶽や乗鞍や・・・ 
見えない
壊れかかってますが・・・
クモの巣に水滴が
ついてきれい  

惑星メーテル(だったかな)
の模様はこれが
モデルらしい・・・
(銀河鉄道999より)
2017年09月16日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:12
壊れかかってますが・・・
クモの巣に水滴が
ついてきれい  

惑星メーテル(だったかな)
の模様はこれが
モデルらしい・・・
(銀河鉄道999より)
垂直階段で最上階へ
2017年09月16日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:14
垂直階段で最上階へ
ちょっと見にくいかも・・・
上がりにくいです
2017年09月16日 10:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:15
ちょっと見にくいかも・・・
上がりにくいです
山頂から富士山目指して出発
奥に富士山が見えてます
2017年09月16日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:16
山頂から富士山目指して出発
奥に富士山が見えてます
左側 絶壁です
2017年09月16日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:17
左側 絶壁です
扇谷絶壁
2017年09月16日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:17
扇谷絶壁
ま〜〜っしろ
2017年09月16日 10:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:18
ま〜〜っしろ
水たまりはあちこちに
2017年09月16日 10:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:20
水たまりはあちこちに
見晴らし台
今日は真っ白だい
2017年09月16日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:27
見晴らし台
今日は真っ白だい
崖っぷちですが景色いいです
2017年09月16日 10:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:28
崖っぷちですが景色いいです
麓の田畑
岩場です足元注意
2017年09月16日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
9/16 10:31
麓の田畑
岩場です足元注意
富士山ですよ
2017年09月16日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/16 10:31
富士山ですよ
岩階段  滑ります
2017年09月16日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/16 10:33
岩階段  滑ります
石段
2017年09月16日 10:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:36
石段
下り  長い
2017年09月16日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/16 10:37
下り  長い
水たまり    
もうすぐ突き当たりの分岐
左へ
2017年09月16日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:37
水たまり    
もうすぐ突き当たりの分岐
左へ
分岐
展望台から下りて来て
奥へ富士見橋富士山へ
2017年09月16日 10:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:38
分岐
展望台から下りて来て
奥へ富士見橋富士山へ
みのかも健康の森
案内図
2017年09月16日 10:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:38
みのかも健康の森
案内図
階段下りていくと橋が
2017年09月16日 10:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:40
階段下りていくと橋が
富士見橋
2017年09月16日 10:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:41
富士見橋
ここから富士山山頂は見えません
2017年09月16日 10:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:41
ここから富士山山頂は見えません
渡り終え右へ 階段登る
2017年09月16日 10:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:42
渡り終え右へ 階段登る
段差が大きいんです
2017年09月16日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:47
段差が大きいんです
さっき行った高木山
2017年09月16日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:48
さっき行った高木山
分岐 下
2017年09月16日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:50
分岐 下
この後で右から
戻ってきます
2017年09月16日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:50
この後で右から
戻ってきます
平な道が 少し 
大きな岩
2017年09月16日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 10:56
平な道が 少し 
大きな岩
イスで休憩
でも濡れてベタベタ
何も見えないし・・・
2017年09月16日 11:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:02
イスで休憩
でも濡れてベタベタ
何も見えないし・・・
山頂下の分岐
帰りはここを右へ
2017年09月16日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:03
山頂下の分岐
帰りはここを右へ
真っ白 
晴れてても眺めは
ないだろうけど・・・
2017年09月16日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:04
真っ白 
晴れてても眺めは
ないだろうけど・・・
あと50m
2017年09月16日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:04
あと50m
やっと 山頂に着きました
木に囲まれています
眺めはほとんどありません
2017年09月16日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:05
やっと 山頂に着きました
木に囲まれています
眺めはほとんどありません
ここが富士山頂です
富士神社お社が建って
東屋があって  
三角点はお社の
左奥にあります
2017年09月16日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/16 11:06
ここが富士山頂です
富士神社お社が建って
東屋があって  
三角点はお社の
左奥にあります
富士山頂Mt.Fuji357m
南側
眺めはこれくらいです
残念ながら眺望はほどんと
ありません
2017年09月16日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
9/16 11:06
富士山頂Mt.Fuji357m
南側
眺めはこれくらいです
残念ながら眺望はほどんと
ありません
山之上富士山山頂
山之上はこのあたりの
地名です

北側の三和では
シーズンにはホタルが
とても綺麗に飛び交います
2017年09月16日 11:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/16 11:10
山之上富士山山頂
山之上はこのあたりの
地名です

北側の三和では
シーズンにはホタルが
とても綺麗に飛び交います
下山開始
2017年09月16日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:14
下山開始
三角点とお社
2017年09月16日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:14
三角点とお社
地面はしっかり濡れてます
滑らないように・・・
この先分岐を左へ
2017年09月16日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:16
地面はしっかり濡れてます
滑らないように・・・
この先分岐を左へ
山頂まで150mの標識
2017年09月16日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:18
山頂まで150mの標識
150mで振り向く
2017年09月16日 11:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:18
150mで振り向く
ジグザグ下山
2017年09月16日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:19
ジグザグ下山
山頂へあと200m
2017年09月16日 11:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:19
山頂へあと200m
段差大きい
上りは大変
2017年09月16日 11:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:20
段差大きい
上りは大変
山頂まで300m
2017年09月16日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:21
山頂まで300m
直進は廃道のような・・・
違うだろうけど
2017年09月16日 11:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:21
直進は廃道のような・・・
違うだろうけど
山頂まで400m
2017年09月16日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:23
山頂まで400m
道にでました
2017年09月16日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:24
道にでました
山頂まで530m
2017年09月16日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:24
山頂まで530m
富士山遊歩道 地図
2017年09月16日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:25
富士山遊歩道 地図
車道を少し  
左の休憩小屋は
この先の突き当たりを
左へ
2017年09月16日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:25
車道を少し  
左の休憩小屋は
この先の突き当たりを
左へ
山頂まで500mの標識
奥に530mの標識
その差30mも
ないんだけど・・・
2017年09月16日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:25
山頂まで500mの標識
奥に530mの標識
その差30mも
ないんだけど・・・
休憩小屋
2017年09月16日 11:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:25
休憩小屋
右へ行きます
2017年09月16日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:26
右へ行きます
木橋  
滑りやすく滑ります
2017年09月16日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:26
木橋  
滑りやすく滑ります
丸太橋  踏み外しにもご注意
2017年09月16日 11:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:27
丸太橋  踏み外しにもご注意
シダの壁
2017年09月16日 11:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:28
シダの壁
しずかな誰もいない小径
2017年09月16日 11:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:30
しずかな誰もいない小径
分岐 下  
左へ 
山頂は右です
2017年09月16日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:33
分岐 下  
左へ 
山頂は右です
さっき登った道
2017年09月16日 11:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:33
さっき登った道
振り向く
2017年09月16日 11:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:34
振り向く
高木山 Mt.Takagi 342m
2017年09月16日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:35
高木山 Mt.Takagi 342m
木の板階段  滑らないように
2017年09月16日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:35
木の板階段  滑らないように
一段一段が高いのです
2017年09月16日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:36
一段一段が高いのです
振り返る
2017年09月16日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:36
振り返る
ロッククライミング
できそうですね
2017年09月16日 11:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:37
ロッククライミング
できそうですね
岩滑り
2017年09月16日 11:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:40
岩滑り
富士見橋
2017年09月16日 11:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:40
富士見橋
県道348号線  
美濃加茂市街へ
2017年09月16日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:41
県道348号線  
美濃加茂市街へ
県道 
この先右は三和町 
左は伊深町
2017年09月16日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:41
県道 
この先右は三和町 
左は伊深町
渡り終えて左へ 
階段が
2017年09月16日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:41
渡り終えて左へ 
階段が
分岐を直進  
高木山山頂は
右の階段を登ります
2017年09月16日 11:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:43
分岐を直進  
高木山山頂は
右の階段を登ります
やっと下界へ
下りてきた感じ
2017年09月16日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:44
やっと下界へ
下りてきた感じ
ここから舗装路を歩きます
2017年09月16日 11:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:45
ここから舗装路を歩きます
あじさいの池
2017年09月16日 11:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:45
あじさいの池
ここからも高木山へ行けます
2017年09月16日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:46
ここからも高木山へ行けます
あじさいの花が
まだ残っています
2017年09月16日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:46
あじさいの花が
まだ残っています
ほたる池
2017年09月16日 11:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:48
ほたる池
芝生の広場   
雨降りで誰もいません。  
休日はたくさんの
人なのでしょう
2017年09月16日 11:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:50
芝生の広場   
雨降りで誰もいません。  
休日はたくさんの
人なのでしょう
管理棟  
売店・事務所・
バーベキュー受付が
あります。
飲食もできます。
2017年09月16日 11:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 11:51
管理棟  
売店・事務所・
バーベキュー受付が
あります。
飲食もできます。
バーベキュー広場で
頑張る赤松
2017年09月16日 12:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 12:08
バーベキュー広場で
頑張る赤松
ど根性赤松  
落雷を2回も・・・
2017年09月16日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 12:09
ど根性赤松  
落雷を2回も・・・
バーベキュー広場
いい匂いがプンプンします
赤松の根元には
○○タケは生えていません
2017年09月16日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 12:09
バーベキュー広場
いい匂いがプンプンします
赤松の根元には
○○タケは生えていません
管理棟   
建物の周りには昔懐かし
遊具がありました
2017年09月16日 12:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 12:10
管理棟   
建物の周りには昔懐かし
遊具がありました
輪投げ  
手づくりパチンコ・・・   
遊んでみた  
懐かしい
2017年09月16日 12:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
9/16 12:14
輪投げ  
手づくりパチンコ・・・   
遊んでみた  
懐かしい
輪ゴム鉄砲
2017年09月16日 12:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
9/16 12:15
輪ゴム鉄砲

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 飲料 タオル カメラ

感想

岐阜にも富士山があります。
知ってましたがなかなか機会が・・・
今回、雨でしたがバスツアーに参加です。
里山なので ゆるやか かな〜と思ったらけっこう大変な山でした。
岩場が多く滑りやすい箇所、崖道 たくさんあります。
晴れたら長めは最高です。

みのかも健康の森にあるバーベキュー広場は屋根付き
雨よけカーテン付き 雨でも安心してバーベキューが楽しめます。
遠方から来てる車がたくさん。
土日の駐車場は満車になるらしい、でも台風が近づくこの連休は、誰もいない・・・
バーベキュー広場では、いい匂いがプンプン お腹空いてしまいました。
他にもファミリーゴルフ場、アスレチックなどがあり家族・グループで一日楽しめます。
ここの付近では初夏にホタル観賞も楽しめます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら