武川岳・大持山・大持山南西稜(バリ)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:48
CTとの比較はおかしくなってしまったので無視ください。
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)浦山大日堂⇨秩父市営バス・ぬくもり号(300円)⇨西武秩父⇨西武・池袋経由千葉方面 ぬくもり号の時刻表(↓) http://www.city.chichibu.lg.jp/2064.html 16時は貸切だった。(運転手さん曰く、村の方は日曜や夕方には降りないらしい) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大持山までは一般道で、よく整備され歩きやすい。 ・台風一過で晴れ渡り暑いくらいだが、名栗元気プラザからのルートは沢沿いなので幾分涼しい。 ・大持山南西稜はバリだが踏み跡明瞭でフカフカ歩きやすい。標識は無いが、ピンクテープの類いは沢山あるので、ガスに巻かれない限り迷うことは無いと思う。但し、注意点は、下記2点: ^譴通椶療甘禺蠢阿芭農通しの巻道に入ってしまい、次第に狭くなり足場が厳しい急斜面のトラバースになったので、稜線へ適当に木を掴みながら上がった。稜線通しの方が少しアップダウンはあるが格段に歩きやすい。 浦山大日堂への最後、一本東の尾根を下ってしまい、その先道路に出るのに苦労したとレコの記憶あり、5分ほど登り返した。鞍部が見えているだけに引き込まれやすいと感じた。一本西の尾根も、上から下ったが、かなりの斜度で、ストックで支えながら何とか下ったが、少し危険だったかもしれない。ヤマレコの踏み跡は、東の尾根を途中まで下り、西の尾根にトラバースしている方が多い。私は、トラバースも急斜面で躊躇してしまい、上の分岐まで上がって急斜面を下ってしまった。バス16時までに渓流荘で風呂に入りたかったので、検証はまた次回、今度は登りでトライしてみよう。 |
その他周辺情報 | 浦山大日堂下に渓流荘あり。100円。三人くらいで一杯だが、丁度地元の方が出て、貸切だった。談話室でアットホームな会話ができるのだが、今日は時間なく挨拶だけで失礼してしまった。 http://www.city.chichibu.lg.jp/1260.html |
写真
感想
三連休は台風直撃で諦めていたが、月曜は朝から晴れ予報のため日帰りで行くことに。前に行き損じた大持山南西稜のバリをトライすることにした。1,300m近いからこの時期少しは涼しいかと思ったが、台風後暑い一日だった。
武川岳到着の時点で、低山の暑さと、完治していない鼻風邪でイマイチ集中できないので、途中撤退も考えたが、まだ時間あるので行けるとこまでのんびり歩いてみよう。
大持山までアップダウンが結構あったが、到着の時点で、予定より少し早い時間。目的の南西稜バリをトライすることに。
山頂標識の裏を降りて行く感じ。最初だけ少し斜度があるが、直ぐに落ち着く。踏み跡明瞭で尾根筋を下るので迷いようがない。気になる分岐は2、3あるが、ピンクテープ多数あり、ガスに巻かれない限り心配無用と感じた。とはいえ、一応GPSで頻繁に確認はする。
標識は無いが、踏み跡明瞭で、一般登山道になっても不思議ではない感じ。何と言ってもフカフカ歩きは気持ちいい。静かな歩きも楽しめてGood!
但し、留意点が2つ。
一つ目の鉄塔手前で、稜線通しの巻道に入ってしまった。急斜面のトラバースで足場怪しくなったので、木を掴みながら稜線に復帰。こっちの方がはるかに歩きやすい。
浦山大日堂まであと少しというところで、一個東の尾根を下ってしまった。鞍部が見えているから吸い込まれやすい。その先、車道に素直に出れないとレコの記憶あり、5分ほど登り返すことに。西側の尾根の分岐まで戻り、そっちを下る。が、こっちは斜度が半端ない。ストックで保持しながら何とか下ったが、木の少ない箇所もあり、少々危険な下りだった。(お勧めは全くしない。)
ヤマレコの踏み跡の多くは、東の尾根を少し下ってから西の尾根にトラバースしている感じ。私はトラバースも結構な斜度と感じたので上まで戻ったが、次回来たら検証してみよう。
浦山大日堂下の渓流荘の風呂でささっと汗を流させてもらい、ぬくもり号で西武秩父へ。
西武秩父駅は、春まで工事していたが、大きな温泉施設が出来、仲見世もリニューアル。秩父名物の?ワラジカツ丼をトライし、帰路につきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
18日は暑かったでしょう 水戸でも34.5℃でしたから。
せっかく台風一過で晴れたのですがあまりの暑さで山は行きませんでした
猛暑低山友の会の今年最後?の活動機会を逃してしまいました。
ShuMaeさんさすがです!
掘り出したリス君も喜んでいますね !暑い中お疲れ様でした!
andounouenさん、メッセージありがとうございます。
この辺は例年なら秋から冬・春先に歩くエリアなんですが、急に思い立っていくものだから、アイデア無く適当に歩いてます
しかし18日は台風一過はよかったのですが暑かったですね〜 。
猛暑低山友の会としては、今期最後の(?)活動に期せずしてなってしまいました
私は基本2週間に一回なので、次は確実に”秋”ですね
若い頃は夏が終わると郷愁に浸ってましたが、こう暑いと早く涼しくなってほしいです
ついに宇宙戦艦ヤマトの世界のワ−プを習得したのかと思いました。
またはドラえもんのどこでもドアかと(笑)。
自分も台風のおかげで予定していた山を諦め、同じ月曜日に奥多摩に行きましたが、朝バスを待っていると暑い!と思わず思いました。
こちらは王道の実線ル−トを歩きました。
暑い中をパリル−トお疲れ様でした。
momohiro先輩、メッセ―ジありがとうございます。
いや〜、ワープとかどこでもドア、いいですね〜。
山頂とか好きな箇所にドアを開けると着いてる
みたいな
ドアを開けるとエベレストの山頂 、とか
短時間なら耐えられるかもしれませんね
CTとの比較は、どういう計算してるんでしょうね?
もしかしたら夜に手書き追加したので、後半より前半の時間が遅いから計算がおかしくなってしまったのかもしれません。
先輩も奥多摩でしたか
私は長沢背稜を見上げてるだけでしたが、初めての山域のようなワクワク感は無いものの、裏庭感覚でまだまだ未踏のルートを開拓したいな、と思っていました。
これからは秋ですね。
年内にもう少し未開地を開拓したいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する