台風一過後の大川入山
- GPS
- 04:55
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 948m
- 下り
- 934m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 昼神温泉、平谷ひまわりの湯など |
写真
感想
3連休期待していた。
今回は、山梨の西沢渓谷から黒金山、奥千丈、国師ケ岳、甲武信岳と1泊2日で周回のつもりだったが、天気予報は、雨三昧。
そうそうに諦めて、土日は、小説三昧。
やっと、台風が過ぎた月曜日、浜松の朝は晴れ。
行先の天気も調べずに、朝7時に浜松をたった。
山際は雲、三遠南信の高速をでて、三河に入る頃は、空は曇り気味。
東栄、津具、根羽といつもの経路で治部坂に着いたが、重い雲が空を覆う。
濡れなければいい。歩けるだけで。
9時45分、スタート。このコースは、崩壊箇所もあり、新たに道が迂回して作られている。
いつもは、沢山の登山者があるが、まったく合わない。
登山口にも1台しか車はなかった。山頂まで1kmを過ぎ、山頂に近い途中で、黄色のウェアの男性が下ってきた。
9時前にでたという。
眺望を聞いたら、見たままですとのこと。
さもあらん。
もう1組が前にいるという。
上がっていくと、すぐ、若夫婦に追いついた。
山頂に12時15分到着。寒いので、雨具の上を着た。
それでも風が寒い。
5分ほどして上がって来た若夫婦にシャッタをお願いした。
大川入山は初めてだという。名古屋からともおっしゃった。
15分ほど話しながらいて、早々に退散。下ってくると、青空が見えて、
若夫婦は展望を見られたかもしれないと期待した。
横岳への戻りの尾根。茶臼山や風車の目立つ井山、明神山など三河の山が見えた。空の上には、雲がかぶさっている。やや、重苦しい。
南アルプス深南部の山も見える。
14時30分過ぎ、治部坂に戻った。
一日でも歩けたのだから、まあ、いいとしなきゃあ!
「大空を 流るる雲の 川あらむ 入山辿り 吾は至らん」
「靄靄が 隠して深し 山辿る 湿り冷たし 頂きの風」
(g)
一泊二日の遠征は中止されたけど、天気には勝てんよね。
静かな大川入山もいいですよ。
若夫婦のハイカーさんも登って来られたんだ。
どんな山でも、山はいいね。楽しいね。
toradoshiさん、お早うございます。
こめんと、ありがとうございます。
準備もなく、さあ、といって、帰ってこられる山ですから、急な時には重宝します。楽しく歩けるだけで十分。
来週も天気は良くないらしい。
これからは、里山の季節。歩いてないところを探して歩きたいと思います。(g)
g殿、お疲れさんです!
台風一過で風もあたし標高も高くてやっぱ寒いですよね 下界は、やっぱり風があっても暑かった ビールがうまい!
itooさん、お早うございます。
雨具を着ても、風の当たる背中が寒かった。
湿気が流れているのは、寒いですよ。
段々、里山シーズンに近づいてますね。(g)
大川入山 午前中は台風の名残りか、天気はイマイチの様でした、
歩きは この台風の様に足早で、しかも他の登山者への思い遣り、台風一過の如く、爽やかでした!
我が家の菊川は朝から台風一過、青空でした、用事があり、まさか!こんな早くから天気回復するとは、、、
空を見上げ、残念でした!
でも用事のついでに、下見だけはしてきました。
ymorさん、こんにちわ!
コメントありがとうございます。
記述が、スムーズで、小説の出だしみたい。
歩けただけで、次につながります。
休むと癖になりそうです。歩き続けることが、私には一番あった老化防止策なのですよ。これからも筋肉モリモリを維持したいです。kinmoriにハンドルネーム変更しましょうかね。こんなことをいうのは、年寄りの証。
でも、まだ、休みなく歩けるし、結構速いので、まあ、まあです。(g)
gさん、こんにちは
雲がまだスッキリ取れなくてチョッピリ残念でしたね。
大川入山は、かねがね行って見たいと思っていた山です。気になる山のひとつです。自宅から日帰り出来るというのは良いですネ
写真を拝見すると、紅葉は未だし、という感じですが、あまり寒くならないうちに行ってこうかと思っています。
yamagutuさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
準備もなく安心していけ、晴れなら展望が良くて、なんども行っている山です。
浜松を7時にでても十分に日帰りですし、是非行ってください。
なお、紅葉の時期、11月頃から笹の緑を地色に白い模様が現れます。
遠くからは岩と思いましたが、霧氷でした。鈴鹿の竜が岳あたりでは、これを、羊をいう人もいます。春もいいです。尚、隣の恩田大川入山(アララギスキー場の登山口から)は、残雪期限定(通常は笹が深く入れない)で、残雪期の展望がいい。いいところが沢山あります。他に、隣の高嶺は、平谷のひまわりの湯から
登るか、雪の無い時期は、長者峰まで車で入り、高嶺を経由して奥まで縦走でき
楽しめます。リクエストいただければ、ご一緒もOKです。(g)
gさん、こんばんわ。
この三連休どうしているかな ウズウズしてるんだろうな?と思ってましたが、やはりジッとしていられなかったようですね。
大川入山は道の崩落が激しくなり、整備(というか、とりあえずの巻き道?)が、できてから行ってません。そろそろ、この辺りの山にいい季節になってきましたね 。
私は月曜に久々、湖西連峰あたりに…と思っていたのですが、母ちゃんに日用生活用品の買い出しに連れ出されました。こ〜ゆ〜のは「父ちゃんと二人じゃ嫌だ」と言う母ちゃん 。
いつも好き勝手に山に行かせてもらっているので、たまには親孝行しないとね 。
rita殿
コメントありがとうございます。
ウズウズは、焦りの裏返し。歩かないと体力落ちちゃうううう!
ということでしょう。
昔、化け物といわれた意地にかけて頑張るのです。
大川入山の季節ですね。なんどいってもいい気持ちです。
親孝行大切ですよ。
できるうちにしましょう。
月曜日は敬老の日だったしね。
gも敬われる歳になってきますから、そのうち敬ってよ!(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する