ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1267762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

超超ロング 紅葉も良い感じの平ヶ岳

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.7km
登り
1,745m
下り
1,748m

コースタイム

日帰り
山行
11:20
休憩
1:40
合計
13:00
4:30
150
7:00
7:10
50
8:00
8:10
60
9:10
9:20
70
10:30
11:10
40
11:50
10
12:00
30
12:30
12:40
30
13:10
60
14:10
50
15:00
15:10
40
15:50
16:00
90
17:30
0
17:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ずっと暗い夜道をヘッデンで歩いて来ました
その間写真無し
うっすらと夜が明け始めると
南側に燧ケ岳
2017年09月24日 06:00撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:00
ずっと暗い夜道をヘッデンで歩いて来ました
その間写真無し
うっすらと夜が明け始めると
南側に燧ケ岳
こんなやせ尾根道
2017年09月24日 06:03撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:03
こんなやせ尾根道
この辺りの道は明るくなってからで良かった
両側はかなりの斜度で谷底まで落ちてます
2017年09月24日 06:12撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 6:12
この辺りの道は明るくなってからで良かった
両側はかなりの斜度で谷底まで落ちてます
尾根道をずっと行きます
2017年09月24日 06:28撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 6:28
尾根道をずっと行きます
北側の鷹ノ巣山に「へこ岩」が見えます
2017年09月24日 07:14撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:14
北側の鷹ノ巣山に「へこ岩」が見えます
前方の頂部が下台倉山
2017年09月24日 07:22撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:22
前方の頂部が下台倉山
左は相変わらず燧が見えています
2017年09月24日 07:23撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 7:23
左は相変わらず燧が見えています
ロープも出てきます
2017年09月24日 07:32撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/24 7:32
ロープも出てきます
下台倉山
道は左に曲がり南下する形になります
2017年09月24日 07:45撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:45
下台倉山
道は左に曲がり南下する形になります
樹林が切れるとはるか遠くに目指す平ヶ岳が見えてきます
2017年09月24日 07:59撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:59
樹林が切れるとはるか遠くに目指す平ヶ岳が見えてきます
まだまだ先は遠い
2017年09月24日 07:59撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:59
まだまだ先は遠い
左は相変わらず燧が見える
2017年09月24日 08:09撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:09
左は相変わらず燧が見える
樹林に入ると倒木で藪漕ぎしたり
2017年09月24日 09:23撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:23
樹林に入ると倒木で藪漕ぎしたり
安心する木道もあるが
基本的に泥んこぐちょぐちょ道
2017年09月24日 09:50撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:50
安心する木道もあるが
基本的に泥んこぐちょぐちょ道
白沢清水
ほとんど水たまり
2017年09月24日 09:53撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:53
白沢清水
ほとんど水たまり
森林限界を抜けると素晴らしい青空
2017年09月24日 10:41撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:41
森林限界を抜けると素晴らしい青空
2017年09月24日 10:42撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:42
池ノ岳
2017年09月24日 10:52撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 10:52
池ノ岳
池ノ岳の左は平ヶ岳
2017年09月24日 10:53撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 10:53
池ノ岳の左は平ヶ岳
さらに左には至仏山
2017年09月24日 11:09撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:09
さらに左には至仏山
池ノ岳に上がると姫ノ池越しに平ヶ岳
2017年09月24日 11:19撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 11:19
池ノ岳に上がると姫ノ池越しに平ヶ岳
たまご石方面
2017年09月24日 11:59撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:59
たまご石方面
平ヶ岳への道
2017年09月24日 12:10撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/24 12:10
平ヶ岳への道
平ヶ岳方面から先ほどの池ノ岳を見ます
2017年09月24日 12:14撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/24 12:14
平ヶ岳方面から先ほどの池ノ岳を見ます
燧ケ岳は角度が違ってくるとまた違った形に見えます
2017年09月24日 12:16撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:16
燧ケ岳は角度が違ってくるとまた違った形に見えます
2017年09月24日 12:22撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
9/24 12:22
西側のこの先は行き止まり
2017年09月24日 12:32撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:32
西側のこの先は行き止まり
南側は右端の至仏山へと続く尾根も素晴らしい
中央のフタコブは残雪期に行った景鶴山
その奥はアヤメ平方面か?
2017年09月24日 12:41撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:41
南側は右端の至仏山へと続く尾根も素晴らしい
中央のフタコブは残雪期に行った景鶴山
その奥はアヤメ平方面か?
一旦戻ってたまご石方面へ
2017年09月24日 12:44撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/24 12:44
一旦戻ってたまご石方面へ
たまご石方面から平ヶ岳を見ます
2017年09月24日 13:16撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/24 13:16
たまご石方面から平ヶ岳を見ます
たまご石と上越国境の山々
奥が深いね
2017年09月24日 13:24撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/24 13:24
たまご石と上越国境の山々
奥が深いね
撮影機器:

感想

ロングコースの平ヶ岳。しかしながら変化に富んだ飽きさせない景色と最後まで完璧なお天気にテンションはずっと上がりっぱなしでした。
朝は木道が前日の降った雨で濡れていて気を抜いて歩くと滑ります。
山頂からはどこを見渡しても山、山。
真っ青な空、所々に秋の赤、山の緑と
秋を感じる素晴らしいトレイルでした。

超ロングルート、アクセス悪い、山頂に池塘・・・
こんな予備知識だけで行った平ガ岳、裏切られました、最高でした!
秋晴れの青空、池塘が碧く輝き、草紅葉と赤く染まった木々が色を添えて、まさに天空の楽園。見渡す山並みの景色も素晴らしく、ずっと眺めていたかったです。

この時期、日照時間も短くなってきていて、このロングコースを歩くにはふさわしい時期なのか疑問を持ちながらスタートしましたが、そんな気持ちは山頂についたら吹っ飛びました。この日は運よく天気も山肌の色の付き方も最高でした。下山するのが勿体なくて山頂に我々グループが最後までいました。しかしながら平ヶ岳はやっぱり遠かった。アプローチも遠い。日帰りで行くのは相当の覚悟を決めないと。
でも行く価値はその苦労を忘れさせてくれました。
先週行ったばかりの苗場山でしたが、平ヶ岳の雄大なスケールは苗場山を圧倒します。比べものにならないくらいです。


平ヶ岳は尾瀬の北西に位置し、山頂付近は広大な湿原が広がっている。 
尾瀬国立公園が大好きな私は、以前から尾瀬周辺の湿原をもつ山々(平ヶ岳や会津駒ケ岳、帝釈山、田代山など)が気になっていた。
でも、平ヶ岳はアクセスもアプローチも長い道のりという理由からなかなか行く気になれなかった。
しかし、今回は百名山狙いのメンバーたちに同行させてもらい無事に日帰りハイキングをすることができた。

平ヶ岳は、このエリアでは最も新しく開かれた山で、1966年(昭和41年)に鷹ノ巣の清四郎小屋の手によって路が開拓されるまでは、尾瀬や奥利根をフィールドとするスペシャリストだけの世界であった。
そんな玄人好みのエリアに私のような若輩者が日帰りで登れるようになったのだから開拓者様様である。
楽園のような山上湿原の美しさを知ってしまったら、ちょっとくらい泥んこ路でも何てことはない。 笑


Sueのレポートはこちらから →魚沼市 玉子石が見守る池塘群と紅葉の平ヶ岳 
              http://hikingbird.exblog.jp/28178340/


噂通りのハードな道程であったが、その分、草紅葉の湿原と青い池塘を見た時の感動は大きかった。
風化によって姿を変えてきた玉子石が、変わることなく太古の昔からそこで池塘群を見守っている景色は、まぎれもなく地球の神秘と言えるだろう。
平ヶ岳の雄大な景色の中に身を置くと、その神秘に遭遇できた自分もまた地球が創造した生命の一物でしかないことを感じる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

はじめまして
平ヶ岳、FBでヤマケイのお奨めトレイルというので最近知り、
とても興味を抱いている山の一つです。
レコを拝見させて頂いて、沢山の牧歌的風景に行きたい度数が急上昇しました!
アクセスが大変なので、中々すぐにとはいきませんが、
優先順位をグッと上げ、今秋には是非とも行きたいと思います。
良いレコをありがとうございました^^
2017/9/26 1:15
Re: はじめまして
あと1週間から10日後あたりが紅葉が素晴らしい時期では無いでしょうか?是非是非行ってみてください。アプローチは東北自動車道、西那須野塩原から塩原温泉を超えて福島の桧枝岐経由で行った方が道路ははるかに快適です。新潟からのアプローチはお勧めしません。ネットで調べると新潟県側の国道352号線は「酷道」として紹介されているほどです。
2017/9/26 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら