三ツ石馬蹄縦走〜激混み!山頂も山荘もスルー〜
- GPS
- 05:53
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 946m
- 下り
- 978m
コースタイム
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:53
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路駐が発生していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、三ツ石山〜松川温泉までは泥濘箇所多数。 |
その他周辺情報 | 松川温泉、八幡平温泉郷、焼け走り方面など選び放題。 昨日は「森の湯」へ行きました。 |
写真
感想
50代突入記念山行として、23〜24日の一泊二日コースを予定していましたが、諸般の事情により(笑)、毎年恒例の三ツ石馬蹄コース日帰り縦走となりました。
23日がお天気イマイチだったためか、24日は松川も激混み!朝6時に松川さわやかトイレ駐車場に到着時、車が溢れて路駐が発生していました。さわやかトイレから少し離れた小さい駐車場にスペースがあったので停めることができました。
混んでるとは言っても、網張側に比べたら、松川側はそれ程でもないでしょう。
歩いているうちにそれぞれのパーティ間の距離も適度に開いて、快適な山行となりました。
源太ヶ岳までの登りを征すると、待ちに待った天国トレイルです。
どこまでも歩いて行けると思わせる嫋やかな稜線が続きます。
源太ヶ岳から大深岳周辺の登山道にはオオバスノキやコケモモの実がなっているので、甘酸っぱい実をつまみ食いしながら歩くのが楽しみです。
大深岳山頂を過ぎて大きく左にカーブすると、秋田駒ヶ岳と烏帽子岳(乳頭山)が真正面に飛び込んできます。この場所の景色も大好きです。
大深岳から小畚山までは、約200メートル下り、鞍部から約130メートル登り返しますが、小畚山北斜面の燃えるような紅葉にテンションが上がり、登り返しもサクサク(あくまで個人の感想です)。
小畚山から三ツ石覘標の台(1447ピーク)までは、個人的にこのコースのメインディッシュ区間です。錦秋を愛でながらゆっくり歩きます。この区間は対向者大歓迎!対向者が来たら先に止まってのんびりと眺めます(笑)。
多くの方が三ツ石で折り返すので、覘標の台付近は三ツ石山頂程の激混みでありません。ここからの岩手山の眺めは三ツ石からのそれに匹敵するのにもったいないなと思います。
三ツ沼を経て、三ツ石山方面に進むと焼石岳以来のPALOMONさんにお会いしました。さらに進むと人・人・人・・・。
激混みの三ツ石山頂をスルーして、ちょっと離れたところで撮影して山荘に下ります。予想通り三ツ石山荘は人で溢れていました。テラスが壊れるんじゃないかと心配するくらいの混みようでした。
時間はまだ11時前でしたので、山荘もスルーして松川に下山することにしました。
昼飯もスルーしたので(笑)、6時間を切って松川に無事下山。
駐車場に戻って昼飯後、森乃湯で汗を流して帰宅。
夜は、花巻まつり中学生神輿の打ち上げ。(子供たちは1時間程度で早々に帰宅させ、その後は親たちだけで酒盛り!)
朝から夜まで楽しい一日となりました。
尚、下山はヤマレコユーザー kitazonoさんとご一緒させて頂きました。
松川までの下山は眺望のない泥濘道が続きますが、楽しく会話させて頂きました。
またどこかでお会いした際はヨロシクお願いします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小畚から下りで 譲って頂きました(笑)ytkさん逆周りでしたか?
自分はgogoさんのコメント見て岩手日報効果があるので
先に三ッ石に行きました ヤマレコユーザさん沢山でしたね
remuさん
こんばんは。
先程、remuさんのレコ拝見しました。
すれ違いの人生でしたね
源太ヶ岳からの下りって、意外に手ごわいのでいつも反時計廻りばかりです。
お疲れ様でした!
三ツ石の紅葉は早いですね。
燃えているかの様な赤〜朱色は素晴らしかったです。
しかし混みましたね。
奥産道の路駐も1kmほど...
過去に例を見ないほど「人」も凄かったです(^-^;
PALOMONさん
お疲れ様でした!
あの混みようには本当に驚きました。
年に一度の「紅葉まつり」だから仕方ないですね(笑)。
次はもう少し静かな山に行こうと思っています。またどこかでお会いした際はよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する