記録ID: 1267944
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
地蔵堂バス停〜夕日の滝〜金時山(金太郎ハイキングコース)
2017年09月25日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 888m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | ☀️時々☁️ 一時雨☂️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:仙石バス停から小田原駅までバス約40分(1000円) ※公時神社から仙石バス停までは徒歩20分くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は結構な急登なので、注意が必要です⚠️ |
その他周辺情報 | 山頂のトイレは利用料100円🚻 |
写真
感想
ゆるゆる登山部の一部メンバーで箱根の金時山まで⛰✨
お出かけ登山です♩
この日の天気予報は、終日晴れマーク☀️
これは山頂からの富士山ドーン🗻に期待も高まるぞ✨
と思っていたら、小田急線の丹沢地区あたりからドス黒い雲が…(゚o゚;;
そしてパラパラと雨が…☂️
どうやら予報が少し変わったらしく、局地的に一時雨ですと💦
富士山ドーンへの不安が頭をよぎりつつ山行スタート💪
今日のコースは金時山の裏ルートから登る、金太郎ハイキングコース💡
下調べによると、「金時山のコースの中で一番きついといわれる金太郎ハイキングコース」
……(°0°)‼
とはいえ最初はおだやかな道が続き、夕日の滝も気持ちよく✨
慣れ親しんだメンバーで和気藹々と♩
それが段々道も険しくなり、確かにきつい(-ω-;)
山頂付近の階段ゾーンでは「これはハイキングじゃない!」との声も上がりつつ💦
そんなこんなで、なんとか無事登頂🚩
でも、あぁ〜やっぱり富士山は雲の中…🗻
富士山ドーンはまたしても次回に期待です(>_<)
山頂では別ルートから先に到着していた同じ登山部のOさんと合流(*´∀`*)ノ
みんなでお昼をと思っていたけど、なぜか流れで金太郎茶屋と金時娘茶屋の2チームに分かれてのご飯となってしまいました(^^;;
下山後はバスで一気に小田原駅まで🚌
ミシュランガイドにも載ってるという海鮮屋さんで豪華な海鮮丼をいただき、お土産屋さん巡りもして、山登りも観光もたっぷり楽しんで帰宅(*^^*)
お疲れ様でした⛰
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人
富士山ドーン見れずで残念でしたが、海鮮ドーンはおいしかったです( ̄▽ ̄)b
登山&観光、まだまだ箱根楽しめますね??
ね!
美味しかったし楽しかった✧
大桶谷の方も行ってみたいし(完全に観光笑)、また行こう(*^^*)
甘酒おいしかった。
今度は明神ヶ岳を狙います。
みかんカルピスも美味しかったよ笑
明神ヶ岳(ルート次第で)お供させていただきやすヽ(´▽`)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する