記録ID: 1269814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳〜赤岳
2017年09月25日(月) ~
2017年09月26日(火)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,417m
- 下り
- 1,408m
コースタイム
25日 赤岳山荘駐車場9:30ー堰堤広場10:30ー11:35赤岳鉱泉12:10ー12:40中山展望台13:00ー行者小屋13:15
26日 行者小屋6:45ー中岳のコル7:45ー8:13阿弥陀岳8:20ー8:50中岳のコル9:00ー文三郎尾根分岐9:35ーキレット分岐9:48ー10:08赤岳10:20ー地蔵尾根分岐11:07ー11:50行者小屋12:25ー14:05美濃戸山荘14]25ー駐車場14:30
26日 行者小屋6:45ー中岳のコル7:45ー8:13阿弥陀岳8:20ー8:50中岳のコル9:00ー文三郎尾根分岐9:35ーキレット分岐9:48ー10:08赤岳10:20ー地蔵尾根分岐11:07ー11:50行者小屋12:25ー14:05美濃戸山荘14]25ー駐車場14:30
天候 | 二日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 行者小屋で石井スポーツの会員証見せるとドリンクサービスの恩恵ありました。 |
写真
感想
これまで何回も八ヶ岳には来ていますが、阿弥陀岳は未踏のままで、今年こそはと思っていました。晴天の予報につられ、前日に行くことを決め、無事行くことができ、これでようやく八ヶ岳がつながりました。紅葉は始まった所で盛りはまだまだこれからでしたが、中には色づいたものもあり、秋の訪れを感じました。車なら我が家から二時間で駐車場まで来れることにビックリ(もちろん渋滞無しで)。文明の利器の有難さをバアバ実感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する