記録ID: 1271676
全員に公開
ハイキング
白山
大噴火して百万年後の経ヶ岳へ(奥越、日本三百名山)
2017年09月30日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:24
距離 9.1km
登り 1,039m
下り 1,049m
天候 | ☆晴れベース、一時濃霧、微風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
☆道はわかりにくいです。ヤマレコの目的地GPSサービス(正式な名称は何だろう?)を利用すると難なく行けると思います。 ☆関西から高速道路を使うなら福井北ICから全線無料の中部縦貫自動車道で終点の大野ICまで行くと大変便利です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆登山道は明瞭で道迷いする危険性は低いと思います。急登が続きますので距離が短い割には結構歩き堪えを感じます。水場はありません。溶岩のゴツゴツとした岩場があります。最後の急登は標高差が250Mあります。木製の階段もあります。滑落には少し注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ☆下山後の日帰り温泉・・・ ・大野市健康保養施設 あっ宝んど http://www.yu-iwashita.jp/attakaland/ ・六呂師高原温泉キャンプグランド ※現在、日帰り温泉をやっているかHPからは不明でした。要問合せです。 http://www.hosizora.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
☆なんと!百万年前に大噴火した奥越の経ヶ岳へ。日本三百名山です。
噴火があまりにも昔なので、山肌は既に(とっくの昔に)緑で覆われています。規模では勿論、白山には一歩(二歩?)譲りますが火山の歴史としては兄貴分です。
山頂からは白山、別山がドーン!!池ノ大沢と呼ばれる平らな湿地帯は古の噴火の火口の跡、そしてその周囲の中岳や杓子岳は外輪山です。
初めての山友二人ご案内の山旅でした。
9月30日、晴れ、紅葉はまだこれから。でも1625Mの北岳、赤兎山に連なる山頂稜線のナナカマドの紅葉は楽しむには十分の色づき具合でしたよ。
知る人ぞ知る山頂直下250Mの超急坂
最後までパワーを残しておいてくださいね(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yoshikun1さん、こんにちは!
なんと経ヶ岳も火山だったのですか!!
経ヶ岳には去年は財布を忘れて直前で引き返し赤坂山、今年は林道でラリーがあるとのことで七頭ヶ岳に変更・・
拒否されているのかな??(笑)
未だに行けていない山なので来年こそは行きたいですね。
kohoku51さん、
足の攣りは治りましたか?今年いけますよ〜
紅葉は10月中旬以降です。
距離的にはそう長くはありませんが・・・
結構足にきます〜攣ります(笑)。
慌てたらあっという間に頂上に着けてしまいます。
どうぞ、足を労わりながら
風景をじっくり楽しみながら楽しんでください
yoshikun1さん、こんにちは
ようこそ福井の山へ
最後の標高差250mの登りはプチ試練ですね
噂によると福井三大急登に数えられてるようです
で...三角点は発見できました
実は僕、3度登ってますが未だに経ヶ岳の三角点は見たことが無いのです
山頂の広場から北岳へ向かい、薮を掻い潜って50mほど進むとあるそうなのですが...藪好きyoshikun1さんのログ見ると通過してます
まぁ、本当の目当ては北岳でしたから探してないかもね
toshiさん、こんにちはー
白山の兄貴分にあたる経ヶ岳、インパクトありますね。今回ご案内したお二人、大変喜んでおられました。もう残雪期の話まで出ています(笑)。
今回、夕方に用事があり北岳の途中で引き返しました。藪の先で沼地と化した登山道があり、危なかったです、汗。残念、行きたかったです。藪としては大したことはありませんでした。またもう一度リベンジします。北岳から更にアップになった白山、別山を眺めたい〜💃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する