ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1272617
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

4歳息子も鼻歌交じりのポンポン山

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
7.6km
登り
525m
下り
507m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:27
合計
6:42
10:30
45
スタート地点
11:15
11:15
45
12:00
12:01
73
13:14
14:39
89
16:08
16:09
63
17:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神峯寺から入り、林道を走ると、
本山寺の900m手前くらいに無料駐車場があります。
20台くらい駐車可能
コース状況/
危険箇所等
●本山寺駐車場〜本山寺;
アスファルトの急登です。一番疲れる場面かも・・
土の道も並行しているのでお好みで。
●本山寺〜ポンポン山;
東海自然歩道として整備された登山道ですが、アップダウンが結構あります。
大人には問題ないですが、幼児を歩かせるには転落の危険もあるので目を離さずに。
特に下りは駆けてスピードが出すぎるので注意です。

●イオンモバイル(docomo電波)状況;
車中の神峰山寺から全体で電波は弱いです。ときどき圏外になったり。
本山寺付近では3Gで繋がります。
山頂でも繋がりますが、強度は弱めです。3Gが主になります。
その他周辺情報 ●下山後の温泉;
美人湯 祥風苑 土日祝950円/人 (0〜6才未満400円) 平日は100円引き
シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。タオルなし、ドライヤー無料。
鍵付きロッカーあり、食事処併設
ちょっと遅くなったけど、いってきまーす!
2017年09月30日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 8:50
ちょっと遅くなったけど、いってきまーす!
毎度ですが、、コンビニでお菓子と昼食を調達。
2017年09月30日 09:42撮影 by  6045F, TCL
7
9/30 9:42
毎度ですが、、コンビニでお菓子と昼食を調達。
道中はペロティチョコがお供です。
2017年09月30日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/30 9:51
道中はペロティチョコがお供です。
本山寺方面へ。
2017年09月30日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:03
本山寺方面へ。
結構、狭い林道を進みます。
2017年09月30日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:08
結構、狭い林道を進みます。
しばらく走ると本山寺の駐車場へ。
2017年09月30日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 10:13
しばらく走ると本山寺の駐車場へ。
もう準備もスムーズです。
2017年09月30日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/30 10:26
もう準備もスムーズです。
10:30出発!
地図を見て予習?
2017年09月30日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 10:30
10:30出発!
地図を見て予習?
ちょうど良い枝をストック代わりに。
2017年09月30日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/30 10:35
ちょうど良い枝をストック代わりに。
沢山拾いすぎ。。
2017年09月30日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
9/30 10:40
沢山拾いすぎ。。
今度はそれは何??
2017年09月30日 10:57撮影 by  6045F, TCL
6
9/30 10:57
今度はそれは何??
30分ほど歩くと、本山寺の入り口へ。
2017年09月30日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:08
30分ほど歩くと、本山寺の入り口へ。
階段を上がって、、
2017年09月30日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:12
階段を上がって、、
お賽銭を払って銅鑼をならします。
2017年09月30日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 11:14
お賽銭を払って銅鑼をならします。
お寺の裏から山へ。
2017年09月30日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:15
お寺の裏から山へ。
もう字も読めます。
2017年09月30日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:15
もう字も読めます。
最初はちょっと崖っぽくなってるので手をつないでね。
2017年09月30日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:18
最初はちょっと崖っぽくなってるので手をつないでね。
地図を見て位置を確認。
・・の真似。
(そもそも穂高の地図だし。。)
2017年09月30日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/30 11:21
地図を見て位置を確認。
・・の真似。
(そもそも穂高の地図だし。。)
最初はちょっと急な階段があります。
2017年09月30日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:22
最初はちょっと急な階段があります。
しっかり喉を潤して。
2017年09月30日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:26
しっかり喉を潤して。
「ポンポン山はあっちだね!」
標識の意味も理解しています。
2017年09月30日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/30 11:30
「ポンポン山はあっちだね!」
標識の意味も理解しています。
山は気持ち良いね〜。
2017年09月30日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:31
山は気持ち良いね〜。
ちょっと道を外れて歩きたがります。
2017年09月30日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:37
ちょっと道を外れて歩きたがります。
「どんぐりあったよ〜。」
2017年09月30日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/30 11:42
「どんぐりあったよ〜。」
「上にどんぐりいっぱいあるね〜」
2017年09月30日 11:44撮影 by  6045F, TCL
3
9/30 11:44
「上にどんぐりいっぱいあるね〜」
下りになるとダッシュ。
2017年09月30日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:46
下りになるとダッシュ。
「包帯まいてるの?」「ヨシヨシ」
2017年09月30日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 11:47
「包帯まいてるの?」「ヨシヨシ」
人気の山だけに、ハイカーたくさんおられます。
抜かれると急いでついていきます。
2017年09月30日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 11:52
人気の山だけに、ハイカーたくさんおられます。
抜かれると急いでついていきます。
しっかりね〜。
2017年09月30日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 11:53
しっかりね〜。
こんどは木の枝に乗って遊んでます。
2017年09月30日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 11:55
こんどは木の枝に乗って遊んでます。
汽車だよ〜。ぽっぽ〜。
2017年09月30日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 11:56
汽車だよ〜。ぽっぽ〜。
11:55 天狗杉。
2017年09月30日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:57
11:55 天狗杉。
字を読もうとしています。
2017年09月30日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 11:58
字を読もうとしています。
上を撮ろうとしたら、笑顔で邪魔をします。
2017年09月30日 12:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
9/30 12:00
上を撮ろうとしたら、笑顔で邪魔をします。
「今度はボクが前ね〜」
2017年09月30日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:02
「今度はボクが前ね〜」
「今度は父しゃんが前ね〜」
そんなやり取りでしばらく。
2017年09月30日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:10
「今度は父しゃんが前ね〜」
そんなやり取りでしばらく。
とてもよく整備されています。
2017年09月30日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:10
とてもよく整備されています。
今度は木の皮を。
2017年09月30日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:12
今度は木の皮を。
「焚火できるね!」って沢山拾ってます。
2017年09月30日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:13
「焚火できるね!」って沢山拾ってます。
この辺りもクマが出るのでしょうか。
2017年09月30日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:16
この辺りもクマが出るのでしょうか。
枝で字を書いたり。ノンビリ進みます。
2017年09月30日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:21
枝で字を書いたり。ノンビリ進みます。
得意気です。
2017年09月30日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/30 12:26
得意気です。
今度は葉っぱ。
2017年09月30日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 12:27
今度は葉っぱ。
何のポーズ??
2017年09月30日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 12:30
何のポーズ??
すぐにふざけます。
2017年09月30日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:34
すぐにふざけます。
緑の中、気持ち良い山歩きです。
2017年09月30日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:37
緑の中、気持ち良い山歩きです。
GPSで位置を確認。
2017年09月30日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 12:50
GPSで位置を確認。
嬉しそうね。
2017年09月30日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:52
嬉しそうね。
こんどはドデカイ枝を。
2017年09月30日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:54
こんどはドデカイ枝を。
鼻歌交じりにのんびりと。
2017年09月30日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 12:57
鼻歌交じりにのんびりと。
丸太の上を通りたがり。
2017年09月30日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 13:03
丸太の上を通りたがり。
やっと最後が見えました!
2017年09月30日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 13:12
やっと最後が見えました!
最後の階段を上がって、、
2017年09月30日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 13:12
最後の階段を上がって、、
13:13 山頂に到着です!!
やったねー!
2017年09月30日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 13:13
13:13 山頂に到着です!!
やったねー!
「さっき通ったね」鳥居を見つけて興奮しています。
2017年09月30日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/30 13:15
「さっき通ったね」鳥居を見つけて興奮しています。
一緒に撮ってもらいましょう。
よいしょっと。
2017年09月30日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
9/30 13:17
一緒に撮ってもらいましょう。
よいしょっと。
「あたま抱っこ」で撮ってもらいました!
2017年09月30日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
9/30 13:17
「あたま抱っこ」で撮ってもらいました!
今日の昼飯は棒ラーメンです。
2017年09月30日 13:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
9/30 13:25
今日の昼飯は棒ラーメンです。
気持ち良い景色の中、おいしいね!
2017年09月30日 13:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
9/30 13:37
気持ち良い景色の中、おいしいね!
今日はとても澄んでいます。
京都市内方面。
2017年09月30日 13:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
9/30 13:46
今日はとても澄んでいます。
京都市内方面。
中央に京都タワー。
2017年09月30日 13:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
9/30 13:47
中央に京都タワー。
食後はプリン。
2017年09月30日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 14:05
食後はプリン。
「これなにしてんの?」
「コーヒー飲んでんの」
「へーそうなんだー」
2017年09月30日 14:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
9/30 14:08
「これなにしてんの?」
「コーヒー飲んでんの」
「へーそうなんだー」
遠く、金剛山でしょうか。
2017年09月30日 14:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
9/30 14:26
遠く、金剛山でしょうか。
ではそろそろ帰りましょうか。
パッキング完了。
2017年09月30日 14:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
9/30 14:36
ではそろそろ帰りましょうか。
パッキング完了。
景色にお別れして。
青空が気持ち良いです。
2017年09月30日 14:39撮影 by  6045F, TCL
5
9/30 14:39
景色にお別れして。
青空が気持ち良いです。
14:40 下山開始。
2017年09月30日 14:39撮影 by  6045F, TCL
1
9/30 14:39
14:40 下山開始。
下りも棒を拾って。
2017年09月30日 14:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/30 14:41
下りも棒を拾って。
またルート外を。。
2017年09月30日 14:44撮影 by  6045F, TCL
1
9/30 14:44
またルート外を。。
ちょうど良い木の枝がたくさん落ちていてご機嫌です。
2017年09月30日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/30 14:49
ちょうど良い木の枝がたくさん落ちていてご機嫌です。
「お風呂みたいね〜」
2017年09月30日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/30 14:57
「お風呂みたいね〜」
キノコ沢山だね〜
2017年09月30日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 15:04
キノコ沢山だね〜
また電車ごっこで。
2017年09月30日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 15:13
また電車ごっこで。
階段も一段一歩でどんどん降りられます。
2017年09月30日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 15:18
階段も一段一歩でどんどん降りられます。
尾根歩きが気持ち良い。
2017年09月30日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 15:20
尾根歩きが気持ち良い。
今日は余裕です。
ちょっと疲れた顔してるけど。。
2017年09月30日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 16:05
今日は余裕です。
ちょっと疲れた顔してるけど。。
16:08 天狗杉まで帰ってきました。
2017年09月30日 16:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 16:08
16:08 天狗杉まで帰ってきました。
歌を歌いながら軽快に。
2017年09月30日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 16:09
歌を歌いながら軽快に。
階段は好きみたい。
2017年09月30日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 16:09
階段は好きみたい。
「こうしてこうして、チョキチョキチョキ・・」
意味不明の遊びを強要されます。。
2017年09月30日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/30 16:18
「こうしてこうして、チョキチョキチョキ・・」
意味不明の遊びを強要されます。。
ときどき手を引いて。
2017年09月30日 16:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 16:28
ときどき手を引いて。
どんどん降りていきます。
2017年09月30日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 16:31
どんどん降りていきます。
ちょっとコケたところを確認。
2017年09月30日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 16:35
ちょっとコケたところを確認。
また本山寺へ。
2017年09月30日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 16:38
また本山寺へ。
「さっき通ったねー」
最近は記憶力も良くなりました。
2017年09月30日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/30 16:41
「さっき通ったねー」
最近は記憶力も良くなりました。
あとは山を見ながら軽快に降りて、、
2017年09月30日 16:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
9/30 16:52
あとは山を見ながら軽快に降りて、、
17:10 駐車場へ。
2017年09月30日 17:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 17:11
17:10 駐車場へ。
車にタッチ!
2017年09月30日 17:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/30 17:12
車にタッチ!
お疲れさん〜
今日は余裕だったね!
2017年09月30日 17:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
9/30 17:13
お疲れさん〜
今日は余裕だったね!
いつもの祥風苑で大きいお風呂へ。
2017年09月30日 17:49撮影 by  6045F, TCL
3
9/30 17:49
いつもの祥風苑で大きいお風呂へ。
またラーメン??ラーメン好きね〜
2017年09月30日 19:07撮影 by  6045F, TCL
12
9/30 19:07
またラーメン??ラーメン好きね〜
ジュース持ちながら寝ました。。
お疲れ様〜。また行こうね〜。
2017年09月30日 19:59撮影 by  6045F, TCL
19
9/30 19:59
ジュース持ちながら寝ました。。
お疲れ様〜。また行こうね〜。

装備

個人装備
GPS
1
ストーブ・ライター
1
レインスーツ
1
携帯電話
1
docomo
ツエルト、エマージェンシーシート
1
救急セット
1
防寒着、着替え
1
デジカメ
1
カイロ
3
携行食
1
2日分
地図、コンパス
1
ドリンク
2
水1.5L アクエリアス1L
ヘッドランプ
1

感想

先週、先々週とタフな日帰りが続いたので今週はお休み・・
と思ったのだが、居ても立っても居られない晴れマーク。やっぱ山を計画。今度は息子君と。

しかし数日前くらいから息子君風邪をひいたらしく、夜に咳がゴホゴホ。
やっぱ止めとくか。と遅く起きたら、「山に行きたい!!」「山行くよ!」と息子君から。。
ポンポン山なら今からでも行けるかな?急いで準備して9時前に家を出ます。
いつものようにコンビニで買い物して10時過ぎに現地へ。10:30山行開始です。

こんな時間からもお手軽に行けるのがポンポン山の良いところ。
いつもならグズり始める急斜面のアスファルト道も、木の枝を拾ったりして楽しそう。
同じくらいのペースでゆっくり歩くおばあさんと楽しく上がっていきます。

本山寺でお参りしたら境内裏から登山道へ。
ここまでの急登と比べると緩やかな森の道なので遊びながら。
いつもはすぐお菓子やジュースを要求するが、今日はスイスイ。手を引く必要もありません。

それでもまぁ枝いじりや葉っぱ遊びで日が暮れるわけにいかないので、
今日のスピードアップ作戦は電車ごっこ。
木の枝を連結部に見立てて、「ぽっぽー」「ガタンゴトン」「ぽっぽー」「急行列車でーす」
息子君も歩いたり走ったりする気になり、楽しく前へ進むことができました。

開始から2時間45分の13:15山頂へ。
半年前の前回よりも到着は遅いが、手を引かれず終始自分のペースで歩いてなので立派です。

山頂からは京都市内〜奈良方面が一望。
秋晴れの澄んだ空気に京都タワーや金剛山もクッキリです。
最高の天気の中、棒ラーメンやお菓子を一緒に食べる時間はとても幸せでした。

ゆっくり過ごしたらあとは来た道をピストンで戻るだけ。
また電車ごっこや車の真似をしながら大きい声でお話ししながら。
ラムネの力を借りてやっとだった山道の緩やかなアップタウンを鼻歌交じりでこなす息子君。

「山だーい好き!」
普段より距離は短く、標高差も小さいながら、こんな余裕でこなせるなんて。。
毎回毎回、成長を感じさせます。

また行こうね〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら