ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127412
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山 G.W.のリベンジ登山達成

2011年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
ぶたもだん(BM) その他1人
GPS
08:09
距離
12.0km
登り
1,238m
下り
1,226m

コースタイム

05:34 裏見の滝P スタート

Time   Lap  Total  CT   Total   Place      Remarks
06:15  0:41  0:41  0:50  00:50  武尊沢分岐
07:11  0:56  1:37  1:00  01:50  避難小屋分岐
08:47  1:36  3:13  2:00  03:50  武尊山山頂
10:10  1:23  4:36  1:10  05:00  剣ヶ峰山      武尊山にて休憩 13minを含む
13:05  2:55  7:31  1:50  06:50  武尊沢分岐     剣ヶ峰山にて食事休憩 32minを含む
13:43  0:38  8:09  0:40  07:30  登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐 車 場 裏見の滝Pでは約20台が駐車可能です
アクセス バスも走っていますが、本数も少なく武尊橋停留所からは距離がありますので、
     車が現実的なチョイスです。
コース状況/
危険箇所等
道の状況  山頂手前に梯子・クサリ・ロープ場があります。
      剣ヶ峰山からの下りは段差が大きく歩き辛いです。 雨天の場合はより一層注意して下さい
登山ポスト 駐車場にあります
コンビニ  湯檜曽手前のヤマザキデイリーがラストです。 その前は水上のセブンイレブン
温  泉  あちこちに有りますが、谷川温泉の湯テルメ谷川(550円)に入って帰りました 
道の駅:水上水紀行館で車中泊
真っ平 & 水平になるので、私はテント泊よりもぐっすり眠れます。
窓を2cm程度開けて寝ましたが、深夜には寒くなって全てを閉めました。 やはり山間部なんですね
2011年08月13日 03:59撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 3:59
道の駅:水上水紀行館で車中泊
真っ平 & 水平になるので、私はテント泊よりもぐっすり眠れます。
窓を2cm程度開けて寝ましたが、深夜には寒くなって全てを閉めました。 やはり山間部なんですね
道の駅を4:30に出発して、駐車場に5:20に着。
既に5台の車が来ていました。
堺ナンバー(軽)の方と話しましたが、武尊山〜赤城山〜谷川岳を巡って2泊3日で帰るとの事。
自分も含めてですが、みんな狂ってますわ(笑)
2011年08月13日 05:30撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:30
道の駅を4:30に出発して、駐車場に5:20に着。
既に5台の車が来ていました。
堺ナンバー(軽)の方と話しましたが、武尊山〜赤城山〜谷川岳を巡って2泊3日で帰るとの事。
自分も含めてですが、みんな狂ってますわ(笑)
武尊神社で登頂をお祈りしてスタート
2011年08月13日 05:37撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:37
武尊神社で登頂をお祈りしてスタート
地図では通行可能な林道となっていますが、崩落していて通れません。
2011年08月13日 05:50撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:50
地図では通行可能な林道となっていますが、崩落していて通れません。
林道はここまでで、登山道になります。
3ヶ月半ぶりですが、しっかりと記憶にあり、あの時はこうだった・・と話ながら進むのは、中々楽しいもんです
2011年08月13日 06:03撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:03
林道はここまでで、登山道になります。
3ヶ月半ぶりですが、しっかりと記憶にあり、あの時はこうだった・・と話ながら進むのは、中々楽しいもんです
ここを左折して宝台樹尾根へ上がっていきます
2011年08月13日 06:15撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:15
ここを左折して宝台樹尾根へ上がっていきます
沢を横切りって
2011年08月13日 06:22撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:22
沢を横切りって
沢沿いに登ります。 まだ緩斜面で楽チンです
2011年08月13日 06:23撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:23
沢沿いに登ります。 まだ緩斜面で楽チンです
ブナ林の緑が綺麗です
2011年08月13日 06:33撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:33
ブナ林の緑が綺麗です
1つ目のロープ場がありました。
この後バランスを崩して、ザックの横ポケットに入れていたペットボトルのお茶を谷底に落としてしまい、落胆する息子。
水を余分に1L持ってきていて、途中に水場もあるのでクヨクヨしない!と説明する父
2011年08月13日 06:38撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 6:38
1つ目のロープ場がありました。
この後バランスを崩して、ザックの横ポケットに入れていたペットボトルのお茶を谷底に落としてしまい、落胆する息子。
水を余分に1L持ってきていて、途中に水場もあるのでクヨクヨしない!と説明する父
木々の曲がり具合で積雪の多さを感じられます
2011年08月13日 06:43撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:43
木々の曲がり具合で積雪の多さを感じられます
よっこらしょ。。もうすぐ稜線だ!
2011年08月13日 07:10撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:10
よっこらしょ。。もうすぐ稜線だ!
手小屋沢避難小屋の分岐に到着
2011年08月13日 07:11撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:11
手小屋沢避難小屋の分岐に到着
1つ目のクサリ場
2011年08月13日 08:03撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:03
1つ目のクサリ場
次はロープです
2011年08月13日 08:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:12
次はロープです
またロープ
2011年08月13日 08:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:18
またロープ
このクサリ場が一番長かったです
2011年08月13日 08:19撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:19
このクサリ場が一番長かったです
梯子からクサリへの連携がここのポイント!
2011年08月13日 08:21撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:21
梯子からクサリへの連携がここのポイント!
青空が覗くと写真を撮ってしまいます。
本当に曇り空ばっかりですわ
2011年08月13日 08:23撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:23
青空が覗くと写真を撮ってしまいます。
本当に曇り空ばっかりですわ
2,000mを越えてハイマツ帯になってきました
2011年08月13日 08:36撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:36
2,000mを越えてハイマツ帯になってきました
武尊山リベンジ登頂達成!!
百名山10座目となる息子
百名山35座目となる父
2011年08月13日 08:47撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 8:47
武尊山リベンジ登頂達成!!
百名山10座目となる息子
百名山35座目となる父
フムフムこの方向に昨日登った至仏山があるのか、正反対は富士山!!
全く何も見えないんですけど!!!
2011年08月13日 08:53撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:53
フムフムこの方向に昨日登った至仏山があるのか、正反対は富士山!!
全く何も見えないんですけど!!!
これくらいの眺望なんです(涙)
2011年08月13日 08:56撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:56
これくらいの眺望なんです(涙)
昼ごはんには早いので(am9:00)剣ヶ峰山へ移動します
2011年08月13日 09:04撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:04
昼ごはんには早いので(am9:00)剣ヶ峰山へ移動します
ハイマツ帯の稜線歩きは快適。
ガスってるお陰?で風が涼しいです
2011年08月13日 09:27撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:27
ハイマツ帯の稜線歩きは快適。
ガスってるお陰?で風が涼しいです
幾つもノアップダウンがあり、その度に『おっ、山頂か?』って騙されます
2011年08月13日 09:41撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:41
幾つもノアップダウンがあり、その度に『おっ、山頂か?』って騙されます
これも〔ナンチャッテ剣ヶ峰〕です
2011年08月13日 09:57撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:57
これも〔ナンチャッテ剣ヶ峰〕です
あと100mで剣ヶ峰の道標に喜ぶ二人
2011年08月13日 10:03撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:03
あと100mで剣ヶ峰の道標に喜ぶ二人
はい、到着!
ここで大休憩とします
2011年08月13日 10:10撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 10:10
はい、到着!
ここで大休憩とします
2日続けてのカプラーですが、標高2,000mだと暑くなくて良いですね。
ビールは朝コンビニで〔凍った保冷材〕と一緒に購入したので、キンキンに冷えてます(^^)v
2011年08月13日 10:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:17
2日続けてのカプラーですが、標高2,000mだと暑くなくて良いですね。
ビールは朝コンビニで〔凍った保冷材〕と一緒に購入したので、キンキンに冷えてます(^^)v
さて下山を開始しますが、大きな段差にスピードが全く出ません
2011年08月13日 10:54撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:54
さて下山を開始しますが、大きな段差にスピードが全く出ません
バランスが取れない→前足加重が出来ない→滑る→ビビッてしまう→足を置く場所が無い→モタモタする って負の連鎖に入る息子
2011年08月13日 11:05撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 11:05
バランスが取れない→前足加重が出来ない→滑る→ビビッてしまう→足を置く場所が無い→モタモタする って負の連鎖に入る息子
この青空が全体にあれば良かったのに。。。
2011年08月13日 11:43撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:43
この青空が全体にあれば良かったのに。。。
大きな石の段差だけじゃなくて、この木の根っ子も曲者でした
2011年08月13日 11:44撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:44
大きな石の段差だけじゃなくて、この木の根っ子も曲者でした
沢を跨いでいきます。 飲みましたが、冷たくて美味しい水でした
2011年08月13日 12:23撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:23
沢を跨いでいきます。 飲みましたが、冷たくて美味しい水でした
緩斜面になりましたが、脚への疲労でチョットした所でつまづく息子
2011年08月13日 12:55撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:55
緩斜面になりましたが、脚への疲労でチョットした所でつまづく息子
やっと分岐点にきました。 残り40分程度です
2011年08月13日 13:05撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:05
やっと分岐点にきました。 残り40分程度です
満身創痍でゴール!!!
2011年08月13日 13:43撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/13 13:43
満身創痍でゴール!!!

感想

【武尊山を選んだ理由】
以前にもレポートしましたが、G.W.に武尊山にチャレンジしたがトレースなし・赤テープなし・道標なし・雪崩の跡に遭遇 といった理由で撤退していた。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-108042.html

昨日の至仏山もそうだが息子・父のリベンジの山であり、他の山にも行きたかったが、先ずはこの山達を達成する事が優先でした。

【父の感想】
昨日登った至仏山は同じ様な標高ながら山岳ピクニックって様相だったが、この武尊山は真面目に【山と渓谷】の内容だった。
同じ標高でも生えている木々が違うし、山深さを楽しむのなら、この山は打ってつけだと思います。

【息子への課題】
スタート直後は足取りも軽く進んでいたが、下りの段差が鬼門だった様だ。
段差が大きく安定して足を下ろせない→斜度があると前足荷重で立てない→スリップする→ビビる と言った悪循環と、<滑る石・木、滑らない石・木の判断>、<意図的に滑らせて止める>、<滑り出す前に駆け下りる> と言った経験に基づくスキルが無い為に加速度的に遅くなっていく。
あとは根本的に脚力が足らないな! 両足のアーチ部分が痛いと言っていたが、これは脚力が足らない事を示しており、受験が終わったら鍛えて欲しい(厳しいでしょうか?)

【息子の感想】
〇衒山は楽しくて、また来ても良い
武尊山は辛くて、もう登りたくない
でも達成感は武尊山だよ!

う〜ん、が解っていれば来た甲斐があるな(^^)v またの機会に一緒に登ろう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2558人

コメント

お盆帰省で息子さん付き合ってくれたんですね
ButaModernさんリベンジ達成、お疲れ様です。

横浜に帰省ですか。息子さんも山付き合ってくれていいですね。父のパワーに追いつくのは無理でしょけど
武尊山って険しい山だったんですね
昔スキーで行ったことがありますよ。
2011/8/14 20:56
子連れのメリット
kentaikiさん  はい、横浜に帰省しております

我が家は、子連れで山に行く場合は家計から、私が単独で行く場合はお小遣いから、って明確に分けられております

私レベルの健康オジサンには中々なれないでしょうが、もう少し基礎体力を付けて欲しいですね
2011/8/14 21:08
いや〜息子さんの感想が全て
さすがButaModernさんの息子さんですね。
辛くてもう登りたくない武尊山の方が達成感がある・・・
素晴らしいです

それにしても鎖あり梯子ありの難ルートですね。
リベンジ達成出来て何よりです

ニセピークに騙され・・・
我が家はコレが大の苦手です
2011/8/16 23:00
ちょっと体育会系過ぎましたか?(笑)
utaotoさん レスありがとうございます。

さて同じ山域、同じ様な標高なのに全く性格が違う山で楽しめました。

『苦しかった』『怖かった』って山の方が後々記憶に残ってるので、
武尊山も息子にとっては、後々話し続ける山になるでしょうね!

ところで白山に行かれてたみたいですね。 レポを楽しみにしてますので、宜しく
2011/8/17 7:51
Wリベンジ達成おめでとうございます!!
ButaModernさん こんばんは。
連続でのリベンジ山行だったんですね。
感想のコメントは、なかなか考えさせるコメントです。
たぶん私たちも基礎体力ないんだと思います。息子さんの課題欄は当てはまる部分多いです。

山で子供に色々な事を教える。昨今の家族スタイルではなかなかできないことだと思います。
まずは「受験!!」ですね。息子さんには良い気分転換になっていると思います。
パパさんのようになるのは難しい!?かもですが、丈夫に育ってほしいですね。
社会に出たら意外と体力勝負ですからね!!
2011/8/19 22:30
本当のお天気に左右されます
amackeyさん  こんばんわ!
クーラー付けっぱなしで寝て、起きました

登山は天気やパートナーの故障に左右されて登れない事がありますね。
時に天気は打率から言ったら登頂率85%、雨天率30%、快晴率20%って感じじゃないですかね・・・

自分の様な健康オジサンは、登山をする全体の10%にも満たないと思いますが、
持久力が非常に大事だと思います(持久力があれば、脚力も勿論良いはず) 
3〜4時間の登山なら問題ないですが、経験した雨の雲ノ平での連泊縦走は、気温がドンドン下がり、次の山小屋まで6時間とかだと、速く移動できる事が安全なんだと
実感できましたよ(途中で会った方が19:00に山小屋着、私が15:30着でしたので・・)

山行は人それぞれのタイプがあるので、押付けできませんが、自分の判断と実力のバランスも持っていたいものです (今、自分が何処に居て、頂上までどれだけ残ってるかも解らずに登ってる人への苦言です。。。)
2011/8/20 1:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら