記録ID: 1274875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
平標山の家にて♪あなたはア−ベン派?モルゲン派?どちらも万歳!
2017年09月30日(土) ~
2017年10月01日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 10:45
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,480m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
天候 | 両日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は越後湯沢の高速に戻らず17号バイパス〜122号でのんびり帰りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されています |
その他周辺情報 | 本日は猿ヶ京温泉はずれの高原ハウスと言う源泉かけ流しの民宿にて10割蕎麦頂きました。 |
写真
約二時間後またまた平元新道登山口
えぇぇ・・・やってしまいました。
車に忘れ物
登山には支障がないのですが100万が1の為取りに戻りました。急ぐ山旅でもないので・・・一人でよかった。
『満天の星が降るごとく登山小屋』
えぇぇ・・・やってしまいました。
車に忘れ物
登山には支障がないのですが100万が1の為取りに戻りました。急ぐ山旅でもないので・・・一人でよかった。
『満天の星が降るごとく登山小屋』
撮影機器:
感想
あなたはアーベントロ−ト派(夕焼け)?モルゲンロ−ト派(朝焼け)?
ワタクシは勿論アーベントロ−ト派です・・・
もの哀しいアーベンが好きです。なんて只々呑んベイなだけだろう。
あははと
山の楽しみは100人100色
100名山の著者深田久弥さんの語録にも100の頂に100の喜びありと・・・
新築された平標山の家素敵な小屋発見!
初夏にここに泊まって平標新道を土樽目指そう!
素敵な風景に出逢えるはず♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人
羊のten爺さん、こんばんは〜
ヤマレコ病が完治したので久々にコメントします
なんと同じ日に仙ノ倉、平標に登ってしまったようで
そう言えば、ten爺さんの残り香が漂っていたような
って、山ガールちゃんの残り香なら良かったのですが
平標山の家って最近新築されたんですか?
2年前に寄りましたけどその前の話でしたね
ここ、最初から堂々とテント張ってもいいのですか?小屋が混んでる日だけ?
ドコデモドア2号、まだ新しいのに既にゴミだらけですね
平標新道は初夏がいいのですか?
では、来年は久々に一緒に呑んだくれてあげます
悪代官様 おはようございます
遅い返事にて失礼します。
同じ日に同じところですか・・・驚きです
二十年前に登った時とは変わっていたので新築したと思いました。
ゴミでなく仕事道具です。
平標山頂から平標新道にはたくさんの池塘が見えました。
多分初夏は花乱舞です
tenさん こんにちは。
登山に支障がなく100万が1の為に戻るって?
もし小屋が閉まっていたら・・・もし小屋番さんがいなかったら・・・
あ〜ん考えるだけで心配です
ワタクシもアーベン派です。
呑んベイではありません
823さん おはようございます。
遅い返事失礼します。
登山に支障がなく100万が1ために帰るものとは
この忘れ物の事を考えたら楽しい山行が出来なくなります。
ワタクシもア−ベン派ですが・・・
ten-no-kiさん、こんばんは。
平標山の家は本当に景色の良いところですね。
そんな一等地でテント泊して、アーベント、モルゲンロートを
鑑賞しながら、呑んだり食べたり....贅沢すぎます。
満点の星空も鑑賞できそうですが、10時間爆睡でしたか。
さぞ、寝心地良かったようで・・・(笑)
下山後のお風呂
ケロリンの洗面器が置いてあるとは、愛好家として興味津津
猿ヶ京温泉・高原ハウス ですか!
今度近くに寄ったときは訪ねてみたいと思います。
気ままなひとり旅を満喫されたようで何よりです。
ELKさん おはようございます
遅い返事にて失礼します。
平標山の家のテント場は最高なロケ−ションです
一杯やりながらのア−ベンを楽しみ、朝もしっかりモルゲンを楽しみました。
高原ハウスさんは猿ヶ京から少し下がったところにあります。
新蕎麦ではありませんが10割蕎麦はやはり美味しいです。
のんびりした楽しい山行でした
テンさん、こんばんわ!週末にしてこの秋最高の空模様だったのではないかと思えるようなピーカンな土日、秋山満喫できましたね。テント泊ものんびりできてよかったのでは。草紅葉よし、風呂よし、蕎麦よし。リラックスできそうですね(^^)
yamaonseさん おはようございます
最近はいつも土日の天気がいまいち
最高の2日間でした
テンさん、こんにちは
アーベンも好き
モルゲンも好き
平っピョーも好き
仙ノ倉山頂62の白いどデカイ物はなんでしょう?
冬に行った時には雪と同化してました。
もっと気になるのは、取りに戻った忘れ物
ビールでもカメラでもないとすると、
救急セットかなぁ
negiちゃん こんばんは
どちらも・・・よくばりですね
大きい葛篭と小さい葛篭勿論大きいもの選びますょね
平標山の家にてテン泊いいですね
滑って呑んで
山頂のでっかいのは山座同定盤です。
帰るほど重要な物後ほど
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する