ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275792
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

真っ赤な紅葉の絨毯に感動!栗駒山♪

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamayuko その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
7.8km
登り
523m
下り
511m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:22
合計
4:06
10:50
80
12:10
12:20
13
12:33
12:34
16
13:00
13:09
25
13:34
49
14:23
14:24
6
14:30
7
14:37
3
14:40
14:41
15
14:56
ゴール地点
ゴール地点は須川温泉です。
写真とりながらなので、コースタイムはあまり、参考にならないです。
天候 晴れと曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
土日に使える週末パスと特急券を買って関東方面からいきました。
盛岡の友人のところに遊びに。
週末パスを使うととても安くなります。

くりこま高原駅から紅葉バスでいわかがみ登山口まで。
1500円。9時出発、もーすこし早くならないのかな。
登山口前の渋滞により30分おくれました。

帰りは須川温泉から一ノ関駅まで15時出発。
1450円。
混んでて乗れなかったのですが、何時にくるかわからない臨時バスだと新幹線に間に合わないひとたちのために須川温泉の方がハイエースをだしてくれてバスと同じ金額で送っていただきました。
コース状況/
危険箇所等
前日雨だったからか、泥道と水溜まり多数。
足元が泥々になるのを覚悟したほーがいいです。
ゲイター持っていけば良かった。
その他周辺情報 須川温泉はいりたかった。
せめて足湯入りたかった。
次回、この温泉はいるぞー。
出発!!

渋滞でバスが到着遅れてスタート30分遅れ。。。
2017年10月01日 10:47撮影 by  SC-02H, samsung
6
10/1 10:47
出発!!

渋滞でバスが到着遅れてスタート30分遅れ。。。
東栗駒コース、しばらく樹林帯

盛岡の友達によるとこの地方はこの時期になると、朝がすってることが多いらしい。くりこま高原駅も真っ白でしたが、もう青空!!
2017年10月01日 10:57撮影 by  SC-02H, samsung
2
10/1 10:57
東栗駒コース、しばらく樹林帯

盛岡の友達によるとこの地方はこの時期になると、朝がすってることが多いらしい。くりこま高原駅も真っ白でしたが、もう青空!!
それにしても登山道。
ぐちょぐちょ。
泥だらけ。

栗駒山は長靴がいいのよー!
と長靴はいていた方が言っていました。
ゲーター必要かも(笑)
2017年10月01日 11:00撮影 by  SC-02H, samsung
2
10/1 11:00
それにしても登山道。
ぐちょぐちょ。
泥だらけ。

栗駒山は長靴がいいのよー!
と長靴はいていた方が言っていました。
ゲーター必要かも(笑)
赤がみえてきたー
2017年10月01日 11:05撮影 by  SC-02H, samsung
2
10/1 11:05
赤がみえてきたー
うわー!真っ赤!!
山頂ピークはすぎてるけど、中腹がピークです。
2017年10月01日 11:19撮影 by  SC-02H, samsung
5
10/1 11:19
うわー!真っ赤!!
山頂ピークはすぎてるけど、中腹がピークです。
いえーい!!
2017年10月01日 11:20撮影 by  SC-02H, samsung
8
10/1 11:20
いえーい!!
紅葉の登山道
2017年10月01日 11:24撮影 by  SC-02H, samsung
4
10/1 11:24
紅葉の登山道
真っ赤!!!
2017年10月01日 11:28撮影 by  SC-02H, samsung
3
10/1 11:28
真っ赤!!!
こういうはしごがぜんぶで4こあります。ミキティのカメラより
2017年10月01日 11:29撮影 by  iPhone SE, Apple
10/1 11:29
こういうはしごがぜんぶで4こあります。ミキティのカメラより
山頂のさきっぽがみえます!

美しい〜!真っ赤な絨毯が広がってる!
2017年10月01日 11:29撮影 by  SC-02H, samsung
3
10/1 11:29
山頂のさきっぽがみえます!

美しい〜!真っ赤な絨毯が広がってる!
新しい軽登山用の靴が泥だらけになりながらも、美しい景色にテンション上がってる(笑)
2017年10月01日 11:30撮影 by  SC-02H, samsung
9
10/1 11:30
新しい軽登山用の靴が泥だらけになりながらも、美しい景色にテンション上がってる(笑)
どーん!濃い赤が♪
2017年10月01日 11:32撮影 by  SC-02H, samsung
3
10/1 11:32
どーん!濃い赤が♪
きれいな紅葉と川のコラボレーション
2017年10月01日 11:36撮影 by  iPhone SE, Apple
4
10/1 11:36
きれいな紅葉と川のコラボレーション
いえーい!
2017年10月01日 11:37撮影 by  SC-02H, samsung
5
10/1 11:37
いえーい!
ちとあっちは雲が増えてきた。
2017年10月01日 11:38撮影 by  SC-02H, samsung
10/1 11:38
ちとあっちは雲が増えてきた。
色とりどり
2017年10月01日 11:44撮影 by  SC-02H, samsung
1
10/1 11:44
色とりどり
あっちにみえる山頂はもう黄色い。
ピークは例年より5日早いとのこと。

美しいのでみとれてしまう。
2017年10月01日 11:48撮影 by  SC-02H, samsung
4
10/1 11:48
あっちにみえる山頂はもう黄色い。
ピークは例年より5日早いとのこと。

美しいのでみとれてしまう。
絨毯きたー!
2017年10月01日 11:50撮影 by  SC-02H, samsung
7
10/1 11:50
絨毯きたー!
登山道からみえる赤い絨毯
2017年10月01日 11:54撮影 by  SC-02H, samsung
3
10/1 11:54
登山道からみえる赤い絨毯
山頂までまだまだありますね。
雲がもくもくわいてるけど、大丈夫かー?
2017年10月01日 11:57撮影 by  SC-02H, samsung
1
10/1 11:57
山頂までまだまだありますね。
雲がもくもくわいてるけど、大丈夫かー?
きもちいいー!!!
2017年10月01日 11:58撮影 by  SC-02H, samsung
1
10/1 11:58
きもちいいー!!!
もうけっこー満足した私たち(笑)
2017年10月01日 12:03撮影 by  SC-02H, samsung
11
10/1 12:03
もうけっこー満足した私たち(笑)
空が暗くなってきた
2017年10月01日 12:09撮影 by  SC-02H, samsung
1
10/1 12:09
空が暗くなってきた
山頂ピークは5日前。東栗駒山からの景色きれいでした。
2017年10月01日 12:10撮影 by  SC-02H, samsung
8
10/1 12:10
山頂ピークは5日前。東栗駒山からの景色きれいでした。
ガスがーぁ!!( ̄▽ ̄;)
でも
イエーイ!
見張らしはいいので、紅葉に感動しっぱなし
2017年10月01日 12:11撮影 by  SC-02H, samsung
6
10/1 12:11
ガスがーぁ!!( ̄▽ ̄;)
でも
イエーイ!
見張らしはいいので、紅葉に感動しっぱなし
ガスでみえなくなってきた。
帰るかー?とも話をしたけど、結局すすんでたらまたガス抜けてきた。
2017年10月01日 12:12撮影 by  SC-02H, samsung
10/1 12:12
ガスでみえなくなってきた。
帰るかー?とも話をしたけど、結局すすんでたらまたガス抜けてきた。
ほらね。
2017年10月01日 12:20撮影 by  SC-02H, samsung
10/1 12:20
ほらね。
山頂のすこし下からの景色
黄色い。
2017年10月01日 12:46撮影 by  SC-02H, samsung
2
10/1 12:46
山頂のすこし下からの景色
黄色い。
広いな
2017年10月01日 12:49撮影 by  SC-02H, samsung
1
10/1 12:49
広いな
ずっと続く階段。
2017年10月01日 12:52撮影 by  SC-02H, samsung
4
10/1 12:52
ずっと続く階段。
登頂!!
人が多い山頂でしたー。
来た道はガスっていそうなので迷ったけど、須川温泉のほうは晴れててきれいだよー!というすれ違いの方から聞き、須川温泉へ下山することにしました。
2017年10月01日 13:01撮影 by  SC-02H, samsung
3
10/1 13:01
登頂!!
人が多い山頂でしたー。
来た道はガスっていそうなので迷ったけど、須川温泉のほうは晴れててきれいだよー!というすれ違いの方から聞き、須川温泉へ下山することにしました。
写真撮影ならんでましたー(^-^;
ミキティのカメラより
2017年10月01日 13:01撮影 by  iPhone SE, Apple
10
10/1 13:01
写真撮影ならんでましたー(^-^;
ミキティのカメラより
なんせ稜線がきもちよすぎる!!
2017年10月01日 13:20撮影 by  SC-02H, samsung
2
10/1 13:20
なんせ稜線がきもちよすぎる!!
いえーい!!
2017年10月01日 13:23撮影 by  SC-02H, samsung
8
10/1 13:23
いえーい!!
赤がきれいなゾーンきたー。
2017年10月01日 13:26撮影 by  SC-02H, samsung
2
10/1 13:26
赤がきれいなゾーンきたー。
写真一枚にはおさまりきらない紅葉が山一面に広がります。
2017年10月01日 13:48撮影 by  SC-02H, samsung
2
10/1 13:48
写真一枚にはおさまりきらない紅葉が山一面に広がります。
いえーい!
2017年10月01日 13:52撮影 by  SC-02H, samsung
7
10/1 13:52
いえーい!
きれいや
2017年10月01日 13:56撮影 by  SC-02H, samsung
2
10/1 13:56
きれいや
真っ赤!!!
こっちのコースで下山して正解でしたっ!
ちょーど光があたりました。
2017年10月01日 14:01撮影 by  SC-02H, samsung
11
10/1 14:01
真っ赤!!!
こっちのコースで下山して正解でしたっ!
ちょーど光があたりました。
パノラマビュー
ミキティの写真
場所によっては真っ赤だったり黄色だったり。
2017年10月01日 14:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/1 14:02
パノラマビュー
ミキティの写真
場所によっては真っ赤だったり黄色だったり。
今年はとくに赤がきれいらしい。
去年よりきれいみたいです。

雲の加減で光があたると真っ赤度が増します。
2017年10月01日 14:07撮影 by  SC-02H, samsung
8
10/1 14:07
今年はとくに赤がきれいらしい。
去年よりきれいみたいです。

雲の加減で光があたると真っ赤度が増します。
昭和湖みえてきた!
2017年10月01日 14:21撮影 by  SC-02H, samsung
1
10/1 14:21
昭和湖みえてきた!
昭和湖!乳白色です。

あと40分で下山しないとバスに間に合わない。
2017年10月01日 14:22撮影 by  SC-02H, samsung
4
10/1 14:22
昭和湖!乳白色です。

あと40分で下山しないとバスに間に合わない。
ほぼ走るように下山しました。
といってもいつも下山は速いので、いつもと同じくらいかもですが、この景色はもっとゆっくり歩きたかった。
前にいた方々にはほんと迷惑。
譲っていただき、本当にすみませんでした。
2017年10月01日 14:31撮影 by  SC-02H, samsung
10/1 14:31
ほぼ走るように下山しました。
といってもいつも下山は速いので、いつもと同じくらいかもですが、この景色はもっとゆっくり歩きたかった。
前にいた方々にはほんと迷惑。
譲っていただき、本当にすみませんでした。
このへんは黄色とか赤とかオレンジとかいろんな色のブロッコリーみたい!
2017年10月01日 14:37撮影 by  SC-02H, samsung
3
10/1 14:37
このへんは黄色とか赤とかオレンジとかいろんな色のブロッコリーみたい!
須川温泉下山。
2017年10月01日 14:57撮影 by  SC-02H, samsung
10/1 14:57
須川温泉下山。
あしゆいいなー!
2017年10月01日 14:57撮影 by  SC-02H, samsung
10/1 14:57
あしゆいいなー!
山頂でたべようと思って用意した鍋焼うどん。
駅の近くの公園みたいなところでたべました( ̄▽ ̄;)

でもおいしかった!
次は山頂で!
2017年10月01日 17:48撮影 by  SC-02H, samsung
2
10/1 17:48
山頂でたべようと思って用意した鍋焼うどん。
駅の近くの公園みたいなところでたべました( ̄▽ ̄;)

でもおいしかった!
次は山頂で!
撮影機器:

感想

ずっと行きたかった栗駒山の紅葉。
盛岡の友人にも会いに行きたかった。
ということで、週末パス8750円を利用していくことに。混んでるのも覚悟で。

土曜日は盛岡冷麺と飲みで友人の家に泊まり、日曜日にくりこま高原駅からバス。

東栗駒コースは混んでいませんでした。
須川コースの登りはかなりこんでいたみたいです。帰りは場所により渋滞していました。快く譲っていただいた方々、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
道がせまく混雑するのと、写真撮影時間も含め、ゆっくりいくことを覚悟で、ゆっくりめにコースタイム設定したつもりでしたが、到着バスが遅れて予定より30分押したので、登りは中央コースを選ぶべきでした。もしくはもっと早くあるくか。。東栗駒コースの紅葉素晴らしかったけども(^-^;きれいな景色ばかりでゆっくりしすぎてしまいました。

来年もいきたい!けども、急いで歩けない場所なので、須川温泉に後泊する日程をくみたいと思います。あの温泉とても良さそうでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら