記録ID: 1276298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
山ガールさんと地池高
2017年09月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 969m
- 下り
- 968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:39
距離 17.7km
登り 981m
下り 971m
11:00
47分
白サコ
11:47
12:15
35分
昼食
13:41
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新伯母峰トンネル入り口から伯母峰トンネルの間道幅が狭いのでの対向車にご注意下さい。 到着時で大台ヶ原駐車場40パーセントほど駐車していました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東大台周回路 整備されていて問題なし 尾鷲道 尾鷲辻より尾鷲道に入りますが、整備されていて道になって来ています、無数に印のテープが有ります。 堂倉山〜地池高 堂倉山は起伏のない広尾根になっていて進む方向を間違わないように、少し進むとテープがまばらに有るので目印に進むと良いですが地図を良く見ないと違う方向に行きます。倒木帯が有り気をつけないとここでルートを外します。 登山ポストはビジターセンターに有ります。 トイレは駐車場と、尾鷲辻から尾鷲道に少し入った所に携帯トイレスペースが設けられています。女性には嬉しいかも。 |
その他周辺情報 | 小処温泉、杉の湯、入之波温泉 |
写真
ここでmayutsuboさんとお別れ、mayutsuboさんはコブシ嶺まで行かれるそうです、帰ってからmayutsuboさんのレコを見ると再度日出ヶ岳まで登られたそうでなんという健脚の持ち主なのでしょう。
感想
木曜日に左手を負傷して左手に力をあまり入れることが出来ないので予定していたコースを辞めてまだ赤線を引けていなかった東大台の周回路を歩くことにしましたがそれだけでは物足りないので地池高まで行くことにしました。
出発するとき水曜日に機種変更した携帯のGPSの入れ方が解らずアタフタし、その後シオカラ谷への入り口が解らずウロウロして予定より遅れてスタートしました。
堂倉山で写真を撮っていたら女性が一人でこちらに来られます、お話を聞くと地池高への道が良くわからないという事なのでご一緒することになりました。道中色んなお話を伺い先日、加茂助谷ノ高へ行かれたmayutsuboさんと言う事が解りました。
地池高でmayutsuboさんのザックを見ると立派なひこにゃんがぶら下がっています。聞くと釈迦ヶ岳でDCTさんから頂いたそうで、mayutsuboさんもチームひこにゃんのメンバーさんでした。
その後白サコの先までご一緒してmayutsuboさんはコブシ嶺に向われました。
mayutsuboさんはビックリするくらいの健脚でした、予定どうりスタートしていたらmayutsuboさんにお会いすることは無かったかもしれませんでした。
またお山でお会いしたら宜しくお願いします。
そしてmayutsuboさんから秘密兵器を教えていただき早速購入しました、次回の山行から持って行こうと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f050e2ae753d13c84f375e7c68a472189.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
ビジターセンター〜大台ヶ原山〜大蛇グラ〜シオカラ谷 周遊コース
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
まさかまさかのタイミングで堂倉山で運命的出会いをさせていただきました!
地池高まで行かれると言われた時は一瞬白馬に乗った王子様に見えました!!(笑)
お陰様で地池高まで行くことができました。
ありがとうございました。
でも、白サコから別の道に入って昼食なんてさすがです!
お天気はどんどん良くなりましたね。
またお会いできる日を楽しみにしています。
コメント有難うございました。
教えていただいた秘密兵器を知り合いの山友さんに教えてあげたら喜んでいました。
有難うございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する