本白根山(草津白根山)遊歩道最高地点〜湯釜展望台
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:43
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 414m
- 下り
- 403m
コースタイム
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:36
天候 | 晴れ 徐々に曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 草津温泉・西の河原露天風呂600円に入る。 草津、万座など日帰り入浴施設多数あり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
時計
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
トレッキングポール
エマジェンシーシート
手袋
|
---|
感想
日曜日なのでかなり混んでいて、ロープウェイの駐車場は満車。白根レストハウスの駐車場も満車に近い状態だった。
駐車場で、お昼ご飯にカップ蕎麦とおにぎりを食べる。
12:50 白根レストハウス(2011m)から弓池の横を通って、草津コマクサリフトの横から登り始める。草津はスキーで何度か来ているので滑った地形はけっこう覚えている。
リフト上部まではかなりの登りだが、そこからは楽な散策路。登りきる(2130m)と火口が見えて一気に視界が開ける。
火口の縁を反時計回りに廻っていくと、最高地点への分岐。分岐からはやや登って本白根遊歩道最高地点(2150m)に到着。ここまで約50分。「頂上まで登れそうなのに」と思いながら、記念撮影して景色を楽しみながら遊歩道を戻る。
火口の縁に戻って反時計回りに進み岩山の階段を登って本白根山展望所(2123m)到着。眺めが良くて気持ちよい。
展望所からは森の中に入って下って行って鏡池への分岐。鏡池までは5分もかからずに行ける。空が曇っていたので静かで落ち着いた湖畔で一息つく。
鏡池からは一気に標高を落としてから、ロープウェイが見えてからはほぼ平行移動。
ロープウェイの山頂駅横を通って周回路を1周。再び弓池横を通る舗装路を通って、白根レストハウスの駐車場まで2時間弱で戻ってきた。
そのまま駐車場を突っ切って湯釜展望台へ。標高差約90mを15分。お釜は乳白色の緑色、温泉の素を思わせる色。多くの観光客で賑わっていた。
草津の手前が渋滞していたので、道路沿いに駐車場がある西の河原露天風呂に入って、高峰高原へ移動。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する