ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

【猛暑からの逃避!扇沢起点周遊】針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢〜新越山荘〜種池山荘〜扇沢

2011年08月13日(土) ~ 2011年08月14日(日)
 - 拍手
Pengin22 その他1人
GPS
32:00
距離
17.5km
登り
1,856m
下り
1,894m

コースタイム

8/13(土)0535扇沢→0625大沢小屋0635→0825針ノ木小屋0845→0925針ノ木岳→1000スバリ岳1010→1120赤沢岳1130→1205鳴沢岳→1235新越山荘(小屋泊)、8/14(日)0425新越山荘→0500岩小屋沢岳0505→0600種池山荘0610→0755登山口→0805扇沢駐車場(end)
天候 8/13(土)晴れ後ガス、8/14(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢市営駐車場。8/13(土)0500到着時点で満車状態。我々はギリギリセーフ・・・
コース状況/
危険箇所等
【扇沢〜針ノ木峠】雪渓は「ノド上部」が通行禁止、右側を高巻く。アイゼンは使わずに済んだが、融雪?のため踏み跡は消失している。
【針ノ木峠〜新越山荘】特に危険箇所無し。
【新越山荘〜種池山荘】特に危険箇所無し。
【種池山荘〜登山口】全く危険箇所無し。歩きやすいルート!
扇沢針の木登山道から出発!蒸し暑い〜。
2011年08月13日 05:37撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:37
扇沢針の木登山道から出発!蒸し暑い〜。
大沢小屋の張り紙。「ノド」付近の雪渓通過方法が記載されてます。高巻道を行きます。
2011年08月13日 06:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:27
大沢小屋の張り紙。「ノド」付近の雪渓通過方法が記載されてます。高巻道を行きます。
針の木雪渓。
2011年08月13日 06:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:50
針の木雪渓。
雪渓が割れて水が轟々と!!渡渉がたいへん!
2011年08月13日 07:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:21
雪渓が割れて水が轟々と!!渡渉がたいへん!
高巻道の岩場を行きます。
2011年08月13日 07:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:23
高巻道の岩場を行きます。
針の木峠から槍を遠望!!
2011年08月13日 08:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:24
針の木峠から槍を遠望!!
針の木峠から青空!
2011年08月13日 08:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:43
針の木峠から青空!
針の木。急にガスが沸いてきました。この山頂に来た時はいつもガスがち・・・。
2011年08月13日 09:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:22
針の木。急にガスが沸いてきました。この山頂に来た時はいつもガスがち・・・。
スバリ岳へ向かいます。
2011年08月13日 09:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:50
スバリ岳へ向かいます。
スバリ岳から黒部湖を見下ろします。読売新道へ行った時歩いた黒部湖の縁が全部見えます。
2011年08月13日 10:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:07
スバリ岳から黒部湖を見下ろします。読売新道へ行った時歩いた黒部湖の縁が全部見えます。
ガスの沸く赤沢岳
2011年08月13日 10:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:08
ガスの沸く赤沢岳
2011年08月13日 11:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:09
「滑落事故多し」の看板。
2011年08月13日 11:11撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:11
「滑落事故多し」の看板。
赤沢岳から向かい側のt当て山を望みます。
2011年08月13日 11:29撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:29
赤沢岳から向かい側のt当て山を望みます。
鳴沢岳山頂。またガスが。
2011年08月13日 12:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:09
鳴沢岳山頂。またガスが。
新越山荘まであと10分!
2011年08月13日 12:29撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:29
新越山荘まであと10分!
新越山荘。いつも静かです。まだ早いけど今日は涼むのが目的なのでここでお泊まり。
2011年08月13日 12:37撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:37
新越山荘。いつも静かです。まだ早いけど今日は涼むのが目的なのでここでお泊まり。
夕飯。結構豪華です。
2011年08月13日 16:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 16:59
夕飯。結構豪華です。
翌朝。針の木の上に浮かぶ満月。
2011年08月14日 04:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 4:35
翌朝。針の木の上に浮かぶ満月。
夜明けの岩小屋沢岳。
2011年08月14日 05:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:05
夜明けの岩小屋沢岳。
剱がクッキリ!!
2011年08月14日 05:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 5:09
剱がクッキリ!!
爺ヶ岳からの日の出。
2011年08月14日 05:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:15
爺ヶ岳からの日の出。
手前から、鹿島槍、五竜、白馬。
2011年08月14日 05:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 5:16
手前から、鹿島槍、五竜、白馬。
種池前から歩いてきた稜線を望む。
今日は快晴だ〜。
2011年08月14日 06:11撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 6:11
種池前から歩いてきた稜線を望む。
今日は快晴だ〜。
扇沢に下りてきました。
2011年08月14日 07:54撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:54
扇沢に下りてきました。

感想

世間ではお盆。
しかし、普通の土日の休みしかない。しかも茨城の実家にも行かねばならない。
どこか日帰り山行を提案したが、
猛暑&残業続きにウンザリしていた妻が、「山に泊って涼みたい!」と切望。
どこか山に1泊して朝さっと下山して実家に向かうことにする。
お盆の大渋滞に巻き込まれないよう、朝早くに下山するのがポイント。
となると本当は日帰りできる位のルートで軽く歩くか、と
一昨年も歩いてお気に入りの扇沢起点の針の木種池1周コースを歩き、
新越で涼みながら泊まることにする。

さすがお盆であり、高速も少し混み気味。扇沢市営無料駐車場はほぼ満員に近い感じだが、運よく停められた。
扇沢では、黒部ダムに向かうトロリーバスに乗る人の長蛇の列を横目にすたすたと登山開始。
海の日から毎週毎週ずっと重量装備のテン泊が続いていたので、今日はザックが軽い。15kg程か。
蒸し暑い日であったが、ザックの軽さで調子よく歩ける。
久しぶりに「開いている」大沢小屋にちょっと寄り、(いつも9月始めには閉まってしまう)雪渓に向かう。
針の木雪渓は、針の木日帰り登山時や船窪小屋へ行くときも通ったりして5回目位であるが、夏のこの時期にしては例年より雪が少ないかも。猛暑の影響か?
雪渓が割れ割れになっているので、雪渓歩きの部分は少なかったが、雪渓の上を渡る風は涼しい。涼みに来た甲斐はある。
お盆だけど人も少ないし。
さくさく登って針の木小屋到着。槍がお出迎え!
ここで「ハーゲンダッツアイスクリーム」を売っており、買ってしまう。前から売っていたかな?前は気づかなかったか。お値段は600円。火照った身体には沁みわたる。

ここから針の木へ向かう途中ガスってきた。この山頂を踏む時はガスが多い。
スバリ岳へ急降下。スバリ岳はさりげなく好きな山の一つ。黒部湖と立山が見えてきた。ロッジくろよんとか五色ヶ原の山荘も遠望できる。
黒部湖のヘリは赤牛に向かった際にずっと歩いたので上から見下ろすとまた感慨深い。
ここから赤沢岳までがやや長め。ニセ赤沢岳もあることは前回の経験で織り込み済。最初のときは、ガスっており赤沢岳だと思って騙されたが今日は大丈夫。
赤沢岳と鳴沢岳の下をトロリーバスが貫通していると思いながら歩く。不思議な感じ。
そして新越山荘到着!まだ12時半なので、種池や針の木へ向かう人たちが休憩していた。時間的にはこのまま種池回りで下山できるが、今日は「山の上で涼む」のが一番の目的だし、種池は鹿島槍へ向かう人で多そうなので、新越で泊まる。ここはテン泊は禁止。
14畳の部屋に入る。最終的にこの部屋は11人だったので、一人一枚の布団を使えた。
午後中涼みながら談話室でまったり。涼しくて極楽。窓が開いていると寒い位。下界は相当猛暑に違いないがここは別世界。

翌朝早く出ようと思っていたのに同部屋の皆さんも熟睡していて早立ちの人もいなかったらしく、起きたら4時!慌てて飛び起きる。まだ皆さん熟睡中。
満月が煌々と光っていて針の木のシルエットが浮かび上がっている。
一登りしたところから浮かび上がる剱立山のシルエット。
今日は快晴になるなあ。
朝8時には下山していたいと思いながら、景色が素晴らしいので写真を撮りまくってしまってなかなか進めない。
種池までの稜線は景色を満喫しながら漫遊してしまった。
種池に着いたら、ちょうど朝ごはんを食べ終わった人たちが出発する感じであったけれども大半の人が鹿島槍へ向かったようで下山する人はほとんどいない。
いつも歩き易い柏原新道をすたすた下りるが、たくさんの登山者が登ってきた。
涼しさと眺望を満喫し、8時には下山。薬師の湯に飛び込んだ後、一旦東京へ向かってから実家へ向かう。
実家からの帰りは高速渋滞を避け、下道からひたすら走った。

久しぶりの軽い歩きで大満足。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2321人

コメント

RE: 【猛暑からの逃避!扇沢起点周遊】針ノ木岳〜スバリ岳〜赤沢〜新越山荘〜種池山荘〜扇沢
Pengin22さん、はじめまして。

おそらく、棒小屋乗越あたりで、すれ違った者です。自分は逆回りを3日かけて歩いたんですが、最後はフラフラでした。
あのコース、日帰りも可能とはスゴいですね。
うらやましいです。

自分もハーゲンダッツ買っちゃいました(笑)
買っちゃいますよね!
2011/8/16 20:21
ninotsugiさんこんばんは!
コメントありがとうございます。
棒小屋乗越でお会いしたということは、
快晴の剱立山を見ながら針の木に向かわれたということですね!
本当にいいお天気でしたよね。

ハーゲンダッツは本当に美味しかったです

ところで、レコを拝見しましたら今年のGWに川又から雁坂行かれていましたね!
我々もGW初日に川又から入り、トレースの無い雪上をラッセルしながら歩きました。
でも、雁坂のテン場はとても静かで大好きです!

ninotsugiさんのレポUPも楽しみにしてます
2011/8/16 21:40
pengin22さん、こんばんは
お疲れさまでした、久しぶりに軽いザックで歩かれたようですね。

私にはあのコースを日帰りするにはちょっときつめです。

そう云えば先日の後立山縦走の際、
Pengin22さんご夫婦のコースタイムを参考にさせていただきましたが、
お2人ともやっぱり歩くのがとっても早いんです。

7月初旬の大天荘に泊まられた時の下山時間を見てもそう思ってました。

Pengin22さんのコースタイムだけは迂闊に参考にできないなって思いますよ。

先週末、2泊3日でテント担ぎ裏銀座を縦走してきました。
一日違いですが、12日、烏帽子岳より針の木や赤沢岳もよく見えました。
2011/8/16 22:29
RE:noborundaさんへ
いつもコメントありがとうございます!
晴れた裏銀座を満喫されておられましたね〜。裏銀座も本当にいいとこですよね。
来週はついにジャンダルムに行かれるとか?お気をつけて楽しんできて下さい!
2011/8/17 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら