記録ID: 1279854
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
三国山、紅葉見頃だが曇りなので・・・
2017年10月07日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:01
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 650m
- 下り
- 647m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:01
距離 5.9km
登り 650m
下り 652m
天候 | 曇り、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濡れている下り階段は滑るので危険 |
写真
感想
10時頃雨が上がる予報、紅葉は標高1700〜1800m辺りまで降りてきているので三国山が丁度良い高さ、日、月と予定が有り山行けないので展望無くても紅葉が見られれば良しとして思い切って出かけてみました。
登山口に着いたら霧雨、カッパは着ずにスタートし三国峠に着いたら雨は止んだがガスは取れず展望はダメ、中腹まで上がると色づき始め山頂付近は見頃でした。
紅葉は目視で良い色に見えても中々写真になりませんね、太陽が出ていれば簡単ですがカメラの機能を使えてなく良い写真になりませんがこれはこれで良しとしましょう。(加工写真で撮っても後で見た時勘違いしてしまうので)
9日は家族で奈良俣ダムと坤六峠付近の紅葉狩りに出かけてみた、有名な照葉峡はまだまだで峠付近は終わり、中腹の紅葉は見頃で楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、horipy さん。
三国山曇りですが、紅葉いいですね。
赤と黄色が綺麗です。今回特にカエデが良いですね!!
照葉峡から坤六峠の紅葉も綺麗ですね、太陽の光が更に紅葉を綺麗に見せてくれるのですね。私も紅葉見に行きたいのですが、3連休は仕事してしまいました(貧乏暇なしです)。紅葉時期は短いので、あせっております。
horipyさんの紅葉レコ先週に引き続き今回も綺麗でした。
お疲れさまでした。
こんばんは
天気の良い日月は用事が有ったので雨覚悟で三国山へ出かけてみました、雨は止みましたがやっぱ曇りでは紅葉は映えない、天気だけはどうにもならないので致し方無いですね。
紅葉も1700m辺りまで降りてきて今来週は1500〜1600辺りでしょうか?、週末の天気は悪そうですが行かないと終わってしまうので出かけましょう。
horipyさん こんばんは
この土曜日は天気が今一でしたね。それでも三国山に行く
気力に脱帽です。自分も雨が止んだら、どこかに行こうと
思っていましたが、行くことができませんでした。それに
日曜日は1日仕事に追われていて、山のことを考える余裕
もなく、昨日やっと奥穂高に行くことができました。後で
レコします。
埼玉のchii
おはようございます
天気が良い時に行きたいのは山々ですが予定が有ると致し方ないですね、
又行かないと終わってしまいそうなので出かけました。
当初から解ってはいますが良い写真にはなりません、ただ目視では良い
ので意外と楽しめました。
あと、坤六峠は自分の妻などあまり歩きたく無い人には良いですね、車
から降りないで十分紅葉狩り出来ます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する