ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1280059
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳(正丸駅から周回コース)

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 bootselector その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
6.6km
登り
564m
下り
556m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:29
合計
6:04
距離 6.6km 登り 564m 下り 556m
8:46
44
スタート地点
11:05
12:00
5
伊豆ヶ岳
12:05
12:16
21
12:37
26
13:03
13:26
33
13:59
51
14:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正丸駅前の駐車場(1日500円)
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
問題なし
その他周辺情報 正丸駅〜登山口の間にある御休処の中丸屋はふかしたての饅頭がおいしい。
正丸駅の駐車場に車を停める。標高295m。
正丸駅の駐車場に車を停める。標高295m。
駅から下っていく階段は斜めになっていて何か歩きにくい。
1
駅から下っていく階段は斜めになっていて何か歩きにくい。
しばらくは車道歩き。手をつないで歩いていく。
しばらくは車道歩き。手をつないで歩いていく。
道端にコスモスの花が咲いている。
道端にコスモスの花が咲いている。
息子が「ミミズだー!」と叫んだので見てみると、そこにいたのは大きなヒル。
ヤツワクガビルという名で、血は吸わずミミズを食べて生活している。
道路だと車か人に踏まれてしまうので、枝で道端の草むらに移してあげる。
息子が「ミミズだー!」と叫んだので見てみると、そこにいたのは大きなヒル。
ヤツワクガビルという名で、血は吸わずミミズを食べて生活している。
道路だと車か人に踏まれてしまうので、枝で道端の草むらに移してあげる。
こちらはカニの死骸。
こちらはカニの死骸。
道の側に川があるので、車道でも様々な生物が見つかる。
道の側に川があるので、車道でも様々な生物が見つかる。
御休処があって、ふかしたての饅頭を試食させてもらったら
息子が大いに気に入ったため、山で食べるようの饅頭を2つ購入する。
御休処があって、ふかしたての饅頭を試食させてもらったら
息子が大いに気に入ったため、山で食べるようの饅頭を2つ購入する。
頭上には複雑なクモの巣。辺りはクモの巣と大きなクモがやたら多い。
頭上には複雑なクモの巣。辺りはクモの巣と大きなクモがやたら多い。
歩くこと45分でようやく登山口に到着。
20分の距離なので少し時間がかかり過ぎだ。
歩くこと45分でようやく登山口に到着。
20分の距離なので少し時間がかかり過ぎだ。
最初は沢沿いの暗い道から始まる。
最初は沢沿いの暗い道から始まる。
滑りやすい急な斜面を登りきると尾根道に出る。
滑りやすい急な斜面を登りきると尾根道に出る。
尾根道をしばらく登ると小さな岩場に出てくる。
尾根道をしばらく登ると小さな岩場に出てくる。
ここからは少し展望が広がる。
今日は絶好の快晴なのだが、大した山が見えないのが残念だ。
ここからは少し展望が広がる。
今日は絶好の快晴なのだが、大した山が見えないのが残念だ。
五輪山の山頂に到着。小さなピークで登山道の分岐点になっている。
五輪山の山頂に到着。小さなピークで登山道の分岐点になっている。
五輪山からの下りはちょっと滑りやすそうな斜面。
息子に「カニさん歩きで下るんだよ」と教えてあげると、手もカニさんになっている。
五輪山からの下りはちょっと滑りやすそうな斜面。
息子に「カニさん歩きで下るんだよ」と教えてあげると、手もカニさんになっている。
いよいよ山頂直下の鎖場に到着。
落石が危険なため迂回路の女坂を勧める標識がある。
いよいよ山頂直下の鎖場に到着。
落石が危険なため迂回路の女坂を勧める標識がある。
鎖場の直下までやって来る。
幼児連れで鎖場を登るのは憚られるが、娘だけという訳にもいかないので
息子にも挑戦させてみる。
鎖場の直下までやって来る。
幼児連れで鎖場を登るのは憚られるが、娘だけという訳にもいかないので
息子にも挑戦させてみる。
案外息子はスイスイと登って行く。
登りやすいルートさえ教えてあげれば、問題なく登れそうだ。
案外息子はスイスイと登って行く。
登りやすいルートさえ教えてあげれば、問題なく登れそうだ。
娘も後ろから登ってくる。
娘も後ろから登ってくる。
鎖場のゴールが見えてきた。あともう少しだ。
息子のサポートをしながら鎖場を登り、
ついでに写真撮影も行うとなると結構忙しい。
鎖場のゴールが見えてきた。あともう少しだ。
息子のサポートをしながら鎖場を登り、
ついでに写真撮影も行うとなると結構忙しい。
鎖場を上から見下ろす。
傾斜の緩い鎖場なので一番下までは見えないが、結構長い鎖場だ。
鎖場を上から見下ろす。
傾斜の緩い鎖場なので一番下までは見えないが、結構長い鎖場だ。
鎖場を登りきると、今度は木の根だらけの急登になる。
ものすごい数の根だ。
鎖場を登りきると、今度は木の根だらけの急登になる。
ものすごい数の根だ。
最後に小さな岩場を超えると危険地帯は終了だ。
最後に小さな岩場を超えると危険地帯は終了だ。
ここからは大展望が広がる。
ゆっくり景色を見たかったが、息子が先に進んでいくため後を追いかける。
ここからは大展望が広がる。
ゆっくり景色を見たかったが、息子が先に進んでいくため後を追いかける。
岩場から少し歩くと伊豆ヶ岳の山頂に到着する。標高851m。
岩場から少し歩くと伊豆ヶ岳の山頂に到着する。標高851m。
細長い山頂では大グループの登山者が休憩している。
細長い山頂では大グループの登山者が休憩している。
昼食をとったら体が冷えてきたので、日向に移動して日向ぼっこ。
昼食をとったら体が冷えてきたので、日向に移動して日向ぼっこ。
下山は女坂を下る。こちらは普通の登山道だ。
下山は女坂を下る。こちらは普通の登山道だ。
下山は少し足を延ばして正丸峠を経由することにする。
周りは植林地帯で木が密集して並んでいる。
下山は少し足を延ばして正丸峠を経由することにする。
周りは植林地帯で木が密集して並んでいる。
地面にハチの巣が落ちている。幸いハチはもういない。
地面にハチの巣が落ちている。幸いハチはもういない。
正丸峠に到着。大きな茶屋が建っている。
正丸峠に到着。大きな茶屋が建っている。
奥村茶屋の表に出てくる。
奥村茶屋の表に出てくる。
側には小さな展望台があり、東側の展望が広がる。
側には小さな展望台があり、東側の展望が広がる。
さらなる大展望を求めて、近くの登山道をしばらく登ってみたが、
東屋があるだけで展望は全く広がらなかったので、引き返すことにする。
さらなる大展望を求めて、近くの登山道をしばらく登ってみたが、
東屋があるだけで展望は全く広がらなかったので、引き返すことにする。
正丸峠で一服したら下山を続ける。
ものすごい急斜面で手すりがないと危険なくらいだ。
正丸峠で一服したら下山を続ける。
ものすごい急斜面で手すりがないと危険なくらいだ。
登山道は荒れ気味で水が流れている。
息子が極度に嫌がって避けているため、登山靴は防水で長靴と一緒だと教えてあげると、
次の水たまりに勢いよく飛び込んでいた…。教え方を間違えたようだ。
登山道は荒れ気味で水が流れている。
息子が極度に嫌がって避けているため、登山靴は防水で長靴と一緒だと教えてあげると、
次の水たまりに勢いよく飛び込んでいた…。教え方を間違えたようだ。
慎重に木橋を渡る。息子は怖いらしく手をつないで通過する。
慎重に木橋を渡る。息子は怖いらしく手をつないで通過する。
車道が見えてきた。山道はここまでだ。
車道が見えてきた。山道はここまでだ。
道路の側に売地がある。この辺りの土地はいくらくらいで取引されているのだろう?
道路の側に売地がある。この辺りの土地はいくらくらいで取引されているのだろう?
帰りにも御休処に立ち寄り、よもぎ餅を購入。
中でお茶を出していただく。ここではずいぶんと親切にしていただいた。
帰りにも御休処に立ち寄り、よもぎ餅を購入。
中でお茶を出していただく。ここではずいぶんと親切にしていただいた。
最後の車道を歩き切り、正丸駅に到着する。
最後の車道を歩き切り、正丸駅に到着する。

感想

伊豆ヶ岳は山頂直下の鎖場が有名な山。
岩場が好きな娘が小学生になったのでそろそろ登れるだろうと判断し、行ってみる。
絶好の快晴に、あまり展望の開けない山ではあったが
岩場を登ったりおいしいものを食べたりと、楽しい登山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳(男坂〔クサリあり〕経由)周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅から伊豆ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら