ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1283915
全員に公開
ハイキング
四国剣山

RIDE & HIKE(淡路島〜剣山〜しまなみ海道)

2017年10月06日(金) ~ 2017年10月08日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
61:15
距離
452km
登り
7,394m
下り
7,430m
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
10月5日(木)
福岡空港→大阪伊丹空港(ANA)
大阪伊丹空港→JR明石駅(バス+JR)

10月6日(金)
明石港→淡路島岩屋港(ジェノバライン)
岩屋港→淡路島南IC 59km
淡路島南IC→JR徳島駅(淡路交通バス)

10月7日(土)
JR徳島駅→JR貞光駅(JR)
貞光駅→見ノ越(剣山登山臨時バス)
見ノ越⇔剣山
見ノ越→新居浜 120km

10月8日(日)
新居浜→尾道 150km
コース状況/
危険箇所等
・ミニベロで300km走ったらケツが痛くなります。
・淡路島から四国へはバスでしか渡れません。
・結局、テントは使わずネカフェ泊…。
その他周辺情報 ジェノバライン http://www.jenova-line.co.jp/
剣山登山臨時バス https://goo.gl/qmuTmo
10月5日(木)。福岡空港から大阪伊丹空港まで、久しぶりにレシプロ機に乗ったよ。ボンバルディアDHC8-Q400ですな。「Q」が付くだけあって、本当に静かだった
2017年10月05日 16:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
10/5 16:18
10月5日(木)。福岡空港から大阪伊丹空港まで、久しぶりにレシプロ機に乗ったよ。ボンバルディアDHC8-Q400ですな。「Q」が付くだけあって、本当に静かだった
伊丹からバスで三ノ宮まで。定番の天一軒でまずは一杯。いつ来ても満席だけど、今日はカウンターに座れた
2017年10月05日 19:27撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/5 19:27
伊丹からバスで三ノ宮まで。定番の天一軒でまずは一杯。いつ来ても満席だけど、今日はカウンターに座れた
神戸に来たら必ずここ。「焼鳥モモ柔らかいバラ」と焼きそば、餃子、ビール2本でしめて2,750円なり
2017年10月05日 19:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
10/5 19:52
神戸に来たら必ずここ。「焼鳥モモ柔らかいバラ」と焼きそば、餃子、ビール2本でしめて2,750円なり
10月6日(金)。昨夜は明石のネカフェ泊。始発の高速フェリーで淡路島に向かうよ
2017年10月06日 05:08撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/6 5:08
10月6日(金)。昨夜は明石のネカフェ泊。始発の高速フェリーで淡路島に向かうよ
自転車は座席後部のわずかなスペースに置くよ。ジェノバ1号は自転車のみ、まりんあわじ号なら125cc以下のバイク乗船可
2017年10月06日 05:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
10/6 5:36
自転車は座席後部のわずかなスペースに置くよ。ジェノバ1号は自転車のみ、まりんあわじ号なら125cc以下のバイク乗船可
明石海峡大橋の下をすごいスピードで進み、岩屋港まで13分の船旅でした。今回のお供はダホン・ダッシュアルテナ君だ
2017年10月06日 06:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/6 6:00
明石海峡大橋の下をすごいスピードで進み、岩屋港まで13分の船旅でした。今回のお供はダホン・ダッシュアルテナ君だ
天気予報は雨だけど、どこまで持ってくれるかなぁと思いつつ、淡路島ライドの始まり
2017年10月06日 06:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/6 6:02
天気予報は雨だけど、どこまで持ってくれるかなぁと思いつつ、淡路島ライドの始まり
何やら不思議な造形物があったので撮ってみた。アメリカと十重の塔と世界平和大観音像という廃墟マニアには有名らしいww
2017年10月06日 06:36撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/6 6:36
何やら不思議な造形物があったので撮ってみた。アメリカと十重の塔と世界平和大観音像という廃墟マニアには有名らしいww
洲本まで海沿いの道が走りやすい。ライダースハウスや船宿が多くツーリングには良いところだ
2017年10月06日 07:26撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/6 7:26
洲本まで海沿いの道が走りやすい。ライダースハウスや船宿が多くツーリングには良いところだ
福良港からはうず潮クルーズ船が出ている。でも淡路島から四国へは船では渡れないのだ
2017年10月06日 09:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/6 9:16
福良港からはうず潮クルーズ船が出ている。でも淡路島から四国へは船では渡れないのだ
淡路島から四国へ自転車で渡るには、折りたたんでバスに乗せるしか方法は無い
2017年10月06日 09:42撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/6 9:42
淡路島から四国へ自転車で渡るには、折りたたんでバスに乗せるしか方法は無い
淡路交通バスは日に3本だけ。予定よりかなり余裕をもって到着した。ここで雨が降り出した
2017年10月06日 09:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/6 9:55
淡路交通バスは日に3本だけ。予定よりかなり余裕をもって到着した。ここで雨が降り出した
アルテナを折り畳んでバスを待つ。ヒッチハイクも試みたが、ことごとくスルーされました(笑)
2017年10月06日 10:14撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/6 10:14
アルテナを折り畳んでバスを待つ。ヒッチハイクも試みたが、ことごとくスルーされました(笑)
バスで1時間、徳島着。雨が強く、停滞決定。ならば飲む★
2017年10月06日 13:38撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
10/6 13:38
バスで1時間、徳島着。雨が強く、停滞決定。ならば飲む★
10月7日(土)。雨は昨夜にピークを迎え、今日は曇り空だ。始発で剣山登山口に最寄りの貞光駅まで輪行する
2017年10月07日 06:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/7 6:07
10月7日(土)。雨は昨夜にピークを迎え、今日は曇り空だ。始発で剣山登山口に最寄りの貞光駅まで輪行する
つるぎ高校の生徒と一緒に駅を降りる。車内では好奇の眼差しを受けていたなぁ
2017年10月07日 07:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/7 7:37
つるぎ高校の生徒と一緒に駅を降りる。車内では好奇の眼差しを受けていたなぁ
ここから臨時の登山バスが出ているのでアルテナも乗せてもらう。見ノ越まで1時間40分、2000円なり
2017年10月07日 07:39撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/7 7:39
ここから臨時の登山バスが出ているのでアルテナも乗せてもらう。見ノ越まで1時間40分、2000円なり
見ノ越から剣山までハイキング。あいにくのガスで何も見えない
2017年10月07日 10:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/7 10:31
見ノ越から剣山までハイキング。あいにくのガスで何も見えない
晴れていれば、この先には美しい次郎笈が見えているはずなんだけど
2017年10月07日 10:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/7 10:31
晴れていれば、この先には美しい次郎笈が見えているはずなんだけど
昨年の同じ時期にはこんな感じで最高の縦走だった
2016年10月15日 13:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
10/15 13:30
昨年の同じ時期にはこんな感じで最高の縦走だった
でも今回は縦走は諦めよう
2017年10月07日 10:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/7 10:37
でも今回は縦走は諦めよう
あと10日程すれば紅葉も見頃ではないだろうか
2017年10月07日 10:48撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/7 10:48
あと10日程すれば紅葉も見頃ではないだろうか
宮尾登美子の、剣山を舞台にした小説『天涯の花』にちなんだ句碑があった。キレンゲショウマは8月上旬〜中旬頃が見頃のよう
2017年10月07日 11:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/7 11:21
宮尾登美子の、剣山を舞台にした小説『天涯の花』にちなんだ句碑があった。キレンゲショウマは8月上旬〜中旬頃が見頃のよう
見ノ越から酷道438をダウンヒルです。路面が濡れているし、寒いし、ちょっと怖かった
2017年10月07日 11:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/7 11:43
見ノ越から酷道438をダウンヒルです。路面が濡れているし、寒いし、ちょっと怖かった
グレトラ2で田中君が立ち寄っていた一宇の「そばごや」が開いていた!今まで何度も振ら続けたんよね〜
2017年10月07日 13:05撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
10/7 13:05
グレトラ2で田中君が立ち寄っていた一宇の「そばごや」が開いていた!今まで何度も振ら続けたんよね〜
メニューは「ざるそば」と「かけそば」しか無いシンプルさ。寒かったので、かけを注文
2017年10月07日 13:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/7 13:07
メニューは「ざるそば」と「かけそば」しか無いシンプルさ。寒かったので、かけを注文
貞光まで降りてきた。風情のある劇場があった。昭和7年築の徳島県最古の映画館だったらしい
2017年10月07日 13:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
10/7 13:56
貞光まで降りてきた。風情のある劇場があった。昭和7年築の徳島県最古の映画館だったらしい
池田町で吉野川を渡る。ここから境目トンネルまで坂道が続くのね〜
2017年10月07日 16:16撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/7 16:16
池田町で吉野川を渡る。ここから境目トンネルまで坂道が続くのね〜
時折「何故こんなものが?」と首をかしげるモノが道に落ちている事がある
2017年10月07日 16:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/7 16:29
時折「何故こんなものが?」と首をかしげるモノが道に落ちている事がある
10月8日(日)。新居浜のネカフェを出発。しかし…
2017年10月08日 07:55撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/8 7:55
10月8日(日)。新居浜のネカフェを出発。しかし…
7km進んで、メットをしていない事に気づく(笑)。ひいこら戻ったら、あった!
2017年10月08日 09:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/8 9:15
7km進んで、メットをしていない事に気づく(笑)。ひいこら戻ったら、あった!
これで1時間、15kmのロス…心が折れそう(笑)
2017年10月08日 09:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/8 9:18
これで1時間、15kmのロス…心が折れそう(笑)
讃岐うどんでパワー注入★
2017年10月08日 10:32撮影 by  KYY24, KYOCERA
5
10/8 10:32
讃岐うどんでパワー注入★
西条を走っていると神輿に出会った
2017年10月08日 11:10撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/8 11:10
西条を走っていると神輿に出会った
あちこちから太鼓や鐘の音が聞こえてくる
2017年10月08日 11:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/8 11:15
あちこちから太鼓や鐘の音が聞こえてくる
その度に、音の方へちょっと走ってみる
2017年10月08日 11:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/8 11:18
その度に、音の方へちょっと走ってみる
そんな事が出来るのも、自転車旅のいいところ
2017年10月08日 11:21撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/8 11:21
そんな事が出来るのも、自転車旅のいいところ
松山に行こうか、とも考えたけど「しまなみ海道」方面にハンドルを切る
2017年10月08日 11:41撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/8 11:41
松山に行こうか、とも考えたけど「しまなみ海道」方面にハンドルを切る
天壇唐船館跡もインパクトあり
2017年10月08日 11:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/8 11:50
天壇唐船館跡もインパクトあり
城山ハイツ通称「高井城」もインパクト大。「ここは今治城ではありません」って(笑)
2017年10月08日 13:02撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/8 13:02
城山ハイツ通称「高井城」もインパクト大。「ここは今治城ではありません」って(笑)
さて、尾道まで70kmか〜。5月の連休では南下したけど、きつかったよなぁ
2017年10月08日 13:29撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/8 13:29
さて、尾道まで70kmか〜。5月の連休では南下したけど、きつかったよなぁ
来島海峡大橋に入った
2017年10月08日 13:37撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/8 13:37
来島海峡大橋に入った
晴天で気持ち良い
2017年10月08日 13:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
10/8 13:40
晴天で気持ち良い
我ながら嬉しそうに走ってる
2017年10月08日 13:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/8 13:59
我ながら嬉しそうに走ってる
渡り切ったよ
2017年10月08日 14:07撮影 by  KYY24, KYOCERA
4
10/8 14:07
渡り切ったよ
能島城跡との海峡がすごい勢いで流れていて驚いた。Googleマップでも「激しい潮流」とマークが付いている
2017年10月08日 14:56撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/8 14:56
能島城跡との海峡がすごい勢いで流れていて驚いた。Googleマップでも「激しい潮流」とマークが付いている
伯方・大島大橋は宮窪瀬戸に架かる橋
2017年10月08日 15:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/8 15:01
伯方・大島大橋は宮窪瀬戸に架かる橋
途中の見近島キャンプ場でテン泊も考えたが、まだ早い
2017年10月08日 15:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/8 15:09
途中の見近島キャンプ場でテン泊も考えたが、まだ早い
大三島橋の上から。日没まであと100分かぁ
2017年10月08日 16:00撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/8 16:00
大三島橋の上から。日没まであと100分かぁ
多々羅大橋は世界最大級の斜張橋
2017年10月08日 16:28撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/8 16:28
多々羅大橋は世界最大級の斜張橋
ここが県境
2017年10月08日 16:31撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
10/8 16:31
ここが県境
生口大橋を渡り切ったところで日没
2017年10月08日 17:33撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
10/8 17:33
生口大橋を渡り切ったところで日没
残照に映える島々が綺麗だった
2017年10月08日 17:41撮影 by  KYY24, KYOCERA
6
10/8 17:41
残照に映える島々が綺麗だった
因島大橋は自動車道と自転車歩行車道が2段階構造
2017年10月08日 18:18撮影 by  KYY24, KYOCERA
10/8 18:18
因島大橋は自動車道と自転車歩行車道が2段階構造
結局、尾道まで走り切ってしまった
2017年10月08日 19:01撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
10/8 19:01
結局、尾道まで走り切ってしまった

感想

【10月5日(木)】
秋に頂いた3連休、大阪までのエアチケットは早割りで予約済みだった。
しかし、どうにも天気予報が悪い。北アルプスの紅葉はやめて、自転車でどこか走ろう。ついでに山も登れたらいいな。いつもの「行き当たりばっ旅」、つまりノープランのまま僕は福岡空港へ向かった。脳内では、エレカシの「風に吹かれて」が流れていた。

大阪に着いて、さてどこに向かおうかなぁと思案する。
腹の虫がぐぅっと鳴った。う〜、三ノ宮の天一軒で鳥モモ焼きを食いてえ!ということで、行先は三ノ宮に決定!キリンラガーと鳥モモ食いつつさらに思案し、淡路島を走ってみることに決めた。明石駅まで移動して、この日はネカフェでおやすみなさい。

【10月6日(金)】
高速フェリーは、明石海峡を跳ねながら猛スピードで淡路島へ渡った。
島を南下したら四国へ渡ってみようと思ったところ、淡路島から四国行きのフェリーが、ありそうで無かった。唯一の手段はバスで、しかもそれは日に3本しか運行されていない。まあ、とりあえず走ろう。脳内BGMは、はっぴぃえんどの「風をあつめて」(笑)。

淡路島南ICのバス停に着いたとたん、雨が激しく降り出した。
これから明け方まで雨は続くという予報だ。バスの終着・徳島駅からさらに西へ走るつもりだったが、雨では仕方ない。潔く停滞しよう。本日の走行距離、約60km。

【10月7日(土)】
今日は剣山に登るつもり。
昨日のうちに起点となる貞光町に辿り着けなかったので、JRと臨時登山バスを使い登山口まで輪行することにした。丁度一年ぶりの剣山、昨年10月の縦走は本当に気持ちよかったので、今回もそのままぐるりと縦走してもいいな〜。と山頂に来てみればガッスガス…。さっさと下山した。

これからどこに向かうか。
R438号を抜けて丸亀に行こうかと考えてみた。なにせ丸亀は美味しい店が多い。まず「骨付鳥」とビールね(おすすめ店は「一鶴」だ)。また旨いモルトが揃ってる「サイレンスバー」もお気に入りの店。綿谷のうどんも食べたいなぁ。

喉を鳴らして貞光まで降りてきたら、目の前に讃岐山脈がドーン!
あ〜、これを越えるのキツイよね…。「バイクで越えるのも大変でしたよ」とツルちゃんにも脅されて、あっさり進路変更。吉野川を上って西へ進んだ。川を上流方向へ進むので、ダラダラと登りが続き、こちらも地味にツライ。境目峠で日没を迎え、テントを張る場所を探しつつ走ってたら新居浜でネカフェを見つけたので沈没する。本日の走行距離、約120km。

【10月8日(日)】
目覚めたらもう7時半だった。
アラームをかけ損なったまま寝落ちしてたのか…でも今日は最終日だし、のんびり走ればいっか、と出発は8時になった。30分ほど走ったころ、ヘルメットをしていない事に気づく。てか、なんで今頃気づく…。ネカフェに戻る間、色々考えた。もし盗まれていたら心折れるよな〜。そうしたらもう列車かバスに乗ってさっさと帰ろう。盗まれていなかったら、しまなみ海道まで足を延ばしてみよう。

アンラッキーだったら、自分を甘やかす。
ラッキーだったら、自分を奮い立たせる。
そんな感じの思考を僕はよくする(笑)。不運は、嘆いてもあんまり意味がないから、さっさと忘れるに限る。幸運は、嬉しくてありがたい事だから、また恵まれることがあるように精進しよう。そんな感じだろうか。

で、メットはあった。
あらためて9時にネカフェを出発。もし忘れ物もなく6時に出発していたら、この時点で今治辺りには着いていたはずだが、今日はしまなみ海道の島のどこかで野宿だな。そう思えば更にのんびりペースになる。脳内BGMは、民生の「イージュー★ライダー」で★

自転車旅の良いところは、気軽に寄り道できるところだ。
横道にそれたり、裏道に入ったり、何かを見つけたらすぐに引き返してみたり。今回も西条辺りから今治にかけて、幾つもの秋祭りに出会った。調べてみると「西条まつり」は江戸期より続く大きな祭礼のようだ。現代はこういう祭事儀礼の存続が難しくなりつつある時代なだけに、嬉しくなって笛の音を追いかけた。

今治からしまなみ海道に入ったのは午後1時半。
ここから尾道までは70kmある。お尻の痛みはひどいけど、野宿にはまだ早い。日没までの4時間は走ろうとペダルを漕ぐが、一向に進まない。電動アシストのママチャリ観光客にはドンドン抜かれるし、美しい橋が近づいてくると(あ〜、また橋の上まで登らんとイカンのね)とため息が出る(笑)。

日没を迎えた因島から尾道までは残り20数キロという所まで来ていた。これは野宿するより、このまま走って尾道に行った方が良さそうだ。ということは予定通り、今日中に福岡まで戻れるな。ヘッドライトが照らすブルーラインを頼りに走りながら、今シーズン最後の旅を僕は振り返っていた。本日の走行距離、約150km。

さあ、来月からは仕込みが始まる。
来年3月までは麹と醪に向き合って昼も夜もなく過ごす毎日が始まるんだ。身体は(特にお尻は)辛かったけれど、心にたっぷりの充電をしたから、今季の仕込みも頑張れる。旨い酒、造るぞ〜!

あ、11月11日(土)・12日(日)は「若竹屋・秋の蔵開き」です。山の行き帰りに、ぜひお立ち寄り下さいませ〜★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人

コメント

私も!
先週末は四国に居ましたよーーー!!!
どこかでワカさんとすれ違ってないか、じっくり読みました
聞きなれた地名や、アーあの時のチャリダーはワカさん・・・って会っては無いのかな
私は車だったので丸亀に行って一鶴の骨付鳥と讃岐うどんを食べて来ましたよ
自転車の旅はした事ないけど、ワカさんのレコや去年北海道で出会った若者たちの話を聞いてるととても楽しいんだろうなぁって思いますbicycle
ログを見ると物凄い距離を走られたのが分かりますね
お尻も労わってやって下さいねw(ワカさんってお尻(とかお腹w)のトラブルが多いようなwww
美味しいお酒、楽しみにしてますよ
2017/10/11 14:45
返信をし忘れてました〜
あれあれ?コメント頂いていたのに返信を忘れてました…。今更ですが、みなさんコメントありがとうございます!

ゆかりん>Re: 私も!
丸亀だけじゃなくて、ひばり食堂まで行ってるし、満喫の四国やったやん。赤石山、楽しそうなんで今度行ってみます。あ、11月11日(土)・12日(日)は秋の蔵開きだよ〜

マアムさん>Re: アンラッキーだったら
カジャさん、捻挫ですか〜 生まれて初めてってのに驚きましたが(笑)。唐松と五竜の紅葉は見事でしたね〜。僕もカメラを新調したので、撮りに行きたい…。

ミスチルさん>Re: すご〜〜
将来の夢…いいですよ、ぜひ若竹屋の蔵人になってください 。あ、ヤスさんも同じ様なことを言ってたなぁ。

ガチャさん>Re: テーマソングが…(*´∀`*)
登ってる時もね、呼吸がいつの間にか音楽になってたりするんだよね〜 。しかもサビのリフを延々繰り返してたり。特に辛いときはガンダーラになってる事が多い(笑)

ヤスさん>Re: おいおい。
書き直すのメンドイです
2017/10/20 17:18
アンラッキーだったら
wakatakeyaさん、こんにちは!

アンラッキーだったら、自分を甘やかす。
ラッキーだったら、自分を奮い立たせる。

ふむふむ 。
よいですね、これ!
ラッキーだったら気が緩んで幸運に甘えちゃうこと多いですよね。でも、逆ですね。そしてアンラッキーだったらさっさと頭切り替えないと。

先週アンラッキーだった相方と自分は癒し系の温泉旅してまいりました 😁

楽しいレコ、ありがとうございます!
2017/10/12 12:26
すご〜〜
剣山のお天気がイマイチで縦走できなかったのは 残念ですが
しまなみ海道は晴天で 気持ち良さそう〜〜
抜いていくママチャリ観光客の中に 可愛いちゃんねぇはおらんかったですか?
「いや 僕 淡路島から走って来たんですよ!」とか 声かけんかったですか?
どうしても 何かしら 可愛いお姉ちゃんに絡もうとする姿を妄想してしまうのは 私だけでしょうか(笑)。

しまなみ海道 一度 チャリンコで走ってみたいけど
確かに 島毎に下りて 次の橋は登り返さないといけないんですね
やっぱ 私も電動アシスト付がいいなぁ (笑)。

私の将来の夢に(←アラ50で将来の夢ってのも何ですが。。)
春〜秋は剣山ヒュッテで働き 秋〜春に若竹屋で働く という新たな夢が
実現する日が来たら ちゃんと雇ってくださいね(笑)。
2017/10/12 18:18
テーマソングが…(*´∀`*)
「風に吹かれて」も「イージュー★ライダー」も、脳内ソングにぴったりですね(o^^o)

以前しまなみ海道をママチャリで渡ったとき、途中で一泊しました。
ワカさんは凄い距離ですねー!
でも「旅!」って感じで楽しそう(^^)
自転車は旅感が増しますね♪

ちなみに私はその程度の距離でも二日くらいお尻痛かったです(笑)

あ、蔵開き遊びいきます♪
2017/10/14 7:16
おいおい。
『そばや』の蕎麦は、
ヤスも陽希も食ったって書いてよ。(笑)
yasu
2017/10/14 14:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら