記録ID: 1283973
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
色づきの赤城山、地蔵・長七郎・浅香を周回
2017年10月09日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 367m
- 下り
- 373m
コースタイム
10:36小沼駐車場-
10:40八丁峠-
11:05地蔵岳11:08-
11:31八丁峠-
11:42稲荷神社-
12:01長七郎山12:21-
12:34小地蔵岳-
13:14浅香嶺-
13:30小沼駐車場
総山行時間:2時間54分
10:40八丁峠-
11:05地蔵岳11:08-
11:31八丁峠-
11:42稲荷神社-
12:01長七郎山12:21-
12:34小地蔵岳-
13:14浅香嶺-
13:30小沼駐車場
総山行時間:2時間54分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
朝起きて「来週末は雨」と言うのを聞いて、急きょ山登りを決定。で、困ったときの赤城山で、ちょい登りができる地蔵岳へ10時半にやってきました。膝の調子がまずまず良いので、長七郎山も周回し、ついでに小沼も周回して浅香嶺も登っちゃいました。長七郎山まで半そでで十分すごせる良い気候でした。
赤城山はきっちり紅葉が始まってます。くぬぎなどは落葉し初めで、つつじがきれいな紅葉を始めています。広い駐車場があちこちにあって、小さな子供も一緒に登れる地蔵岳・長七郎山があって、登らなくても良い覚満淵もあるし、近場で楽しめる赤城山は非常に良いところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
7枚目の木はメギ科の「コトリトマラズ」という木だと思います。
トゲがすごかったはずです。
小沼の周りは以前もっともっと紅葉が素晴らしかったのですが、整備事業で湖畔の低木をみんな切ってしまったので紅葉する木が激減しちゃいました。
残念です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する