ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1284313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ヶ岳(鷹ノ巣登山口〜玉子石オプション付)

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:14
距離
22.7km
登り
1,804m
下り
1,799m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:02
合計
9:12
5:18
85
6:43
6:52
39
7:31
7:31
8
7:39
7:39
32
8:11
8:14
52
9:06
9:21
27
9:48
9:48
3
9:51
9:52
4
9:56
9:57
16
10:13
10:29
16
10:45
10:50
19
11:09
11:19
44
12:03
12:03
33
12:36
12:37
9
12:46
12:46
42
13:28
13:29
60
14:29
14:29
1
14:30
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・関越自動車道の小出ICで下車しシルバーライン〜国道352号線経由で鷹ノ巣登山口を目指す。
・小出ICから登山口までの道は狭くてカーブが多いため注意が必要。
・所要時間2時間程度。
・コンビニは小出のローソンが最後で奥只見にはないので注意する。
コース状況/
危険箇所等
■鷹ノ巣〜下台倉山
・下部は広い林道だが尾根に取り付いてからは岩場の痩せ尾根となりかなりの急登なのでスリップや滑落に注意が必要。

■下台倉山〜台倉山
・燧ケ岳の絶景をはじめ眺望の良い尾根歩きを楽しめる。
・紅葉もこの辺りがピークだった。

■台倉山〜白沢清水
・水場は涸れていた。
・コメツガの泥道になり木道も滑るので歩行には注意が必要。
・眺望はない。

■白沢清水〜池ノ岳(姫ノ池)
・背の高い笹原の急登となるため最後の踏ん張りどころ。

■池ノ岳〜平ヶ岳〜玉子石
・広大な湿原が広がるパラダイス。
・ほぼ360度の展望が楽しめる。
・中ノ岐登山口からの団体客が多く落ち着かない場面も。
・平ヶ岳の三角点は最高地点ではない。最高地点は少し先にある。
・山頂部の水場は豊富。
今回は三連休を使って関東遠征。
紅葉目当てで平ヶ岳初登頂を目指す。
2017年10月08日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 5:17
今回は三連休を使って関東遠征。
紅葉目当てで平ヶ岳初登頂を目指す。
林道を抜けるといきなりの急登。
トラロープなんかも設置されていてなかなか楽しかった。
2017年10月08日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/8 6:28
林道を抜けるといきなりの急登。
トラロープなんかも設置されていてなかなか楽しかった。
まだ太陽は雲の中だが紅葉は期待できそう。
2017年10月08日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
10/8 6:29
まだ太陽は雲の中だが紅葉は期待できそう。
東の空の雰囲気も良い感じ。
2017年10月08日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/8 6:32
東の空の雰囲気も良い感じ。
どんぐりの赤ちゃん。
2017年10月08日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/8 6:37
どんぐりの赤ちゃん。
下台倉山に到着。
ここまで急登だったのでしばし小休止。
2017年10月08日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 6:44
下台倉山に到着。
ここまで急登だったのでしばし小休止。
雲も少しずつ薄くなってきた。
2017年10月08日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 7:22
雲も少しずつ薄くなってきた。
しかし泥道が続く。
湿原が多いので仕方ないのかな。
2017年10月08日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 7:35
しかし泥道が続く。
湿原が多いので仕方ないのかな。
ここの水場は寄らず。
この上の白沢清水の方は枯れていた。
2017年10月08日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 7:40
ここの水場は寄らず。
この上の白沢清水の方は枯れていた。
最悪な木道。ツルツル。
これならない方がマシ。
2017年10月08日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/8 8:15
最悪な木道。ツルツル。
これならない方がマシ。
青空に映える黄色。
2017年10月08日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/8 8:34
青空に映える黄色。
池ノ岳が見えてきた。
もうひと頑張りでパラダイスだ。
2017年10月08日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 8:36
池ノ岳が見えてきた。
もうひと頑張りでパラダイスだ。
ちょっと北部白山的な景色で嬉しい。
2017年10月08日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 8:39
ちょっと北部白山的な景色で嬉しい。
沢沿いの紅葉も上々。
2017年10月08日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/8 8:42
沢沿いの紅葉も上々。
下部の樹林帯とは雰囲気が一変。
同じ山とは思えない。
2017年10月08日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 8:47
下部の樹林帯とは雰囲気が一変。
同じ山とは思えない。
これから向かう平ヶ岳山頂方面。
2017年10月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 8:54
これから向かう平ヶ岳山頂方面。
至仏山。
またスキーで行きたい。
2017年10月08日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/8 8:59
至仏山。
またスキーで行きたい。
こちらは未踏の燧ケ岳
2017年10月08日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/8 9:04
こちらは未踏の燧ケ岳
急登を登り切った。
この辺なんか白山加賀禅定道の百四丈滝あたりの雰囲気にソックリだ。
2017年10月08日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/8 9:05
急登を登り切った。
この辺なんか白山加賀禅定道の百四丈滝あたりの雰囲気にソックリだ。
姫ノ池到着。
あまりにも雰囲気がよかったのでのんびり休憩。
2017年10月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/8 9:07
姫ノ池到着。
あまりにも雰囲気がよかったのでのんびり休憩。
こんなに広い山頂湿原は珍しい。
2017年10月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/8 9:07
こんなに広い山頂湿原は珍しい。
実は遠くに雪をかぶった白馬三山が見えてます。
2017年10月08日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/8 9:13
実は遠くに雪をかぶった白馬三山が見えてます。
とりあえず平ヶ岳山頂に向かおう。
2017年10月08日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
10/8 9:23
とりあえず平ヶ岳山頂に向かおう。
こっちの木道は歩きやすい。
2017年10月08日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/8 9:43
こっちの木道は歩きやすい。
平ヶ岳登頂!
三角点はこっちだけど実は最高点ではない。
2017年10月08日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/8 9:47
平ヶ岳登頂!
三角点はこっちだけど実は最高点ではない。
こっちが最高点。
人が多くて残念だった。
2017年10月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 9:51
こっちが最高点。
人が多くて残念だった。
次は玉子石に寄り道しよう。
2017年10月08日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 10:10
次は玉子石に寄り道しよう。
巻き道の途中にある水場。
2017年10月08日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 10:14
巻き道の途中にある水場。
水量豊富。
あまり美味しいとはいえなかったけど。
2017年10月08日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 10:15
水量豊富。
あまり美味しいとはいえなかったけど。
越後三山(右から越後駒、中ノ岳、八海山)
2017年10月08日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/8 10:39
越後三山(右から越後駒、中ノ岳、八海山)
玉子石まで続く素晴らしい縦走路
2017年10月08日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/8 10:41
玉子石まで続く素晴らしい縦走路
玉子石到着〜
2017年10月08日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/8 10:45
玉子石到着〜
ほんとに玉子みたいだ。
2017年10月08日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/8 10:47
ほんとに玉子みたいだ。
越後駒ヶ岳をアップで。
2017年10月08日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/8 10:50
越後駒ヶ岳をアップで。
中ノ岳。
2017年10月08日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/8 10:50
中ノ岳。
荒沢岳
2017年10月08日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/8 11:01
荒沢岳
さあ帰ろう。
2017年10月08日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 10:51
さあ帰ろう。
ほんと、人さえいなければ最高の場所だな
2017年10月08日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/8 11:03
ほんと、人さえいなければ最高の場所だな
帰りも紅葉を楽しみながら下山しよう
2017年10月08日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 11:21
帰りも紅葉を楽しみながら下山しよう
日が当たって朝より色鮮やかに
2017年10月08日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 11:21
日が当たって朝より色鮮やかに
紅葉の海へ落ちていこう
2017年10月08日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/8 11:22
紅葉の海へ落ちていこう
1877P方面。
日本百名山の深田久弥氏によると昔は今の登山道はなくてこっちから登ったようだ。
2017年10月08日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 11:25
1877P方面。
日本百名山の深田久弥氏によると昔は今の登山道はなくてこっちから登ったようだ。
下山も飽きない登山道
2017年10月08日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/8 12:51
下山も飽きない登山道
斜面全体が色付いていた
2017年10月08日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/8 12:54
斜面全体が色付いていた
なんて贅沢な登山道
2017年10月08日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/8 12:58
なんて贅沢な登山道
紅葉のカーテンみたいだ
2017年10月08日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/8 13:21
紅葉のカーテンみたいだ
岩とのコラボレーション
2017年10月08日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/8 13:33
岩とのコラボレーション
ちょっと野谷荘司山(鶴平新道)っぽい
2017年10月08日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/8 13:35
ちょっと野谷荘司山(鶴平新道)っぽい
痩せ尾根の急登(帰りは激下り)をいきます
2017年10月08日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 13:54
痩せ尾根の急登(帰りは激下り)をいきます
甲斐駒(黒戸尾根)の刃渡り的な場所も。
2017年10月08日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 14:05
甲斐駒(黒戸尾根)の刃渡り的な場所も。
林道まで下りてきてマッタリ。
2017年10月08日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/8 14:26
林道まで下りてきてマッタリ。
無事下山。
2017年10月08日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/8 14:29
無事下山。
ほんとはテン泊禁止のはずなんだけどテン泊装備の人が10人以上いた・・・モラルの問題なのかどうなのか。
2017年10月08日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/8 14:29
ほんとはテン泊禁止のはずなんだけどテン泊装備の人が10人以上いた・・・モラルの問題なのかどうなのか。

感想

さあ10月の三連休がやってきた。
この三連休は「紅葉の三連休」と言っても過言ではない。
今年はどこへ行こうか?
後半2日間が天気が良さそうなので遠征しよう、ということで未踏の「平ヶ岳」を目指すことにした。

前日のうちに北陸道〜関越道へ入り小出ICまで向かって車中泊。
このインターは越後駒ヶ岳へ行く際に使うので割とお馴染みだ。
翌朝、奥只見湖のクネクネ道を慎重に走って5時過ぎに鷹ノ巣登山口に到着した。
既に駐車場は一杯だったのですれ違いで邪魔にならないように路肩に駐車する。
準備を終えたらヘッデンを灯して出発だ。
歩き始めてまもなく空が白みはじめ痩せ尾根の急登にさしかかる頃にはすっかり明るくなっていた。
平ヶ岳は小屋もなく幕営も禁止なので基本的に日帰りするしかない。
ある意味「最難関の百名山」と言われているが予想外に山ガールや年配の方々も多くて驚いた。

燧ケ岳や紅葉の山肌を横目に眺めながらの登山は気持ち良かった。
何より未踏の山はこの先の風景を想像するだけで胸がドキドキする。

池ノ岳まで到着すると目の前にドドーンと大湿原が広がっていた。
樹林帯を越えた先にこんなだだっ広い楽園が広がっていたのかと思うと感激もひとしおだった。
とりあえず平ヶ岳山頂へと向かうとそこには割と簡単に登れる中ノ岐登山口から登ってきた団体さんでいっぱい・・・ワイワイガヤガヤの山が嫌いな自分としては少しガッカリだった。
少しでも空いているほうへ・・・ということで玉子石へ寄り道することに。
こちらにも人はいたが山頂ほどではなく比較的静かな山歩きを楽しめた。

下り渋滞も心配だったがそれほどでもなく変化が多い登山道を快適に下ることができた。
紅葉も期待通りで良い日に登ることができてよかったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

又もや懐かしき
さんちゃんが関東・東北に遠征すると大概似たようなコメント出してると思いますが(笑)‥
平ヶ岳へはやはり30ん年前、3月か4月に尾瀬ヶ原からのアプローチで山スキーとして行ったのです。
登頂したが相棒がバテて時間がかかり、テントに戻る沢筋で日が暮れ、気温が下がってクラストした雪面で僕がスキー操作に失敗して沢の流れに落ち、相棒に細引きで引き上げられて、ずぶ濡れの一夜の後生還したほろ苦き思い出の山なのです。
2017/10/11 1:06
Re: 又もや懐かしき
Nishidenさん、おはようございます。

やはりきましたね!(笑)
歩きながらこの辺もNishidenさんが30年前に来てるんだろうなと思っていました。
想定外だったのはスキーで波乱万丈な一夜を過ごしていた点ですね。
これはぜひリベンジを図らねば!(笑)
スキーで来れないかな・・と考えてましたが林道はダメだしどこからアプローチすべきかと思慮してました。
ぜひテント担いでNishidenさんの案内でスキーツアーやりましょう!
2017/10/11 6:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら