乳頭山 滝ノ上温泉から千沼ヶ原周回コース
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:46
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:47
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあります |
写真
感想
3連休最終日、体育の日なので登山客多いかな〜なんて思ったのですが…
登山口に向かう道路は紅葉が真っ盛りです
天気予報は晴れだったのですが、曇り
駐車場に4台ほど車がありますが、登山者なのかな?わかりません
とりあえず出発、でも誰もいません
ひたすら登っていくと、突然白沼が現れる、きれいですね
マムシ坂に差し掛かると手書きの親切な看板が!
「急登湿地帯まで20分程度もうすぐ展望が開けます 正面に三ツ石山右手に岩手山」
あいにく岩手山の山頂には雲がかかってましたが、裾野には雲海が広がってました
湿地帯に入ると木道があります
この頃から西側から黒い雲が見え始めます
千沼ヶ原と乳頭山山頂への分岐を過ぎたところで、初めて人に会えた!
同じく滝上温泉から登った方でしたが、この後秋田駒へ向かうとのこと
すぐにお別れです
その後、山頂から千沼ヶ原までは数人にお会いしたのですがほぼ秋田駒ー乳頭温泉を縦走する方々、ここからまた一人きり
千沼ヶ原の終点で昼食を食べていると、風がだんだんと強くなり、見えていた景色がみるみるとガスに覆われていく
休む間もなく出発したのですが、その数分後には雨が降ってきました
短時間でザッと降る雨でしたが、ささやぶに隠れてザックカバーと合羽を着こみます
その後はひたすら下り、平ヶ沼分岐でまた親切な看板
「熱交換所登山口下山:45分 滝上温泉駐車場まで1時間15分程度」
ということは、30分の舗装歩きか〜
ここで平ヶ沼に行く方とお会いする、これが今日出会った最後の登山者
紅葉もきれいだし、刈り払いも行われてていい山だと思うんだけどな
登山口の手前にある施設の脇を通って、無事下山
その後の舗装歩き約2劼蓮景色がきれいだったのであまり苦にならず、車と観光客がいっぱいでした
駐車場にあるトイレには、靴など洗える水場も用意されていてますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する