記録ID: 128458
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
羅臼岳(北海道山行5)
2011年08月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,508m
- 下り
- 1,498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:09
距離 14.2km
登り 1,508m
下り 1,513m
登山口-羅臼平-羅臼岳-羅臼平-登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ホテル地の涯 露天風呂 |
写真
感想
やって来ました。知床。斜里岳を下りて清里温泉で汗を流しても、まだ時間が
十分あるので、ビジターセンターで知床観光。人が多いのにびっくり。
ホテル地の涯に宿をとる。久しぶりのまともな食事と寝床。翌朝、4時にチェッ
クアウトして登山開始。ヒグマ注意ということで、熊鈴をリンリン鳴らしながら
出没多発地帯はホィッスルも吹きながらおっかなびっくり登る。
樹林帯を抜けると開けた羅臼平に出る。山頂が見えてきた。笹藪の道を抜けると、
岩場となり、一登りで山頂。独り占めだが、あいにくガスが出てきた。すると、
ガスに光の環が。ブロッケンだ。
そのまま、ガスの山頂を後にして下山。直後、登山者がどっと繰り出してきた。
大勢で登れば、ヒグマも怖くないかも。
北海道東進もここで折り返し。阿寒湖に向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する