槍に焦がれて…局ヶ岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 597m
- 下り
- 603m
コースタイム
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 2:41
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備はされていますが何分人が少ないのか、健脚者コース(下り)は道がわかりにくく迷ってしまいました |
その他周辺情報 | ぐるっと回って飯高の道の駅へ 温泉640円 |
写真
感想
先々週、笠ヶ岳〜鏡平で見た槍ヶ岳、やはり素晴らしいお山でした。登攀意欲が増しておりましたが、下山後腰に違和感が出てしまい、なかなかすっきりしません。
今週もまだ完全、というわけではありませんでしたが、天気がいいことと「伊勢の槍ヶ岳」を見つけたので行ってみることにしました。
新ザックも購入しましたし^^
また、いつも登山前には靴擦れ、マメ防止でテーピングまみれになるのですが、nagunaguさんが紹介されていた「プロテクトS1]を購入したのでそれを試す目的も。
松阪の登山口は意外に遠く家から1時間半。それまでにコンビニに寄り忘れ、オープン直後の道の駅三杉で大福だけ入手。鬱蒼とした林道を走り仁柿峠コース駐車場へ。
お一人コースの整備に来られていらっしゃいました(登山届に書いてありましたので)。ご苦労様です。すぐに出発し徒渉して坂が始まります。すぐに「1町」の表示が。頂上は18町 と丁寧に記載あり、励みになります。
まず登りは本コースから。すぐに「2町」「3町」が現れます。しかし、さすが伊勢の槍だけあって急登が続きます。そして何と言ってもしばらく誰も来ていないのでしょう、蜘蛛の巣がかなりの頻度で襲い掛かります。このルートは眺望ほとんどありませんが、この日はとにかく暑かったので逆に助かりました。
登るにつれ斜度がきつくなってきて、16町より上はなかなか苦戦。
それでも急に巨大なアンテナが現れ視界が広がると山頂です。
急に日を遮るものがなくなるので「暑い」。でも眺望は最高ですね、残念なのは三重の山をあまり知らないことですか…名前がわからない・・・。
しばらく時を過ごし、下山へ。急坂を恐る恐る下っていきますが、なにやら記憶にない道に。ん?と折り返してみると行きに「健脚者コース」との分岐看板を見ていたのに見逃しておりました。で、また新ルートへ進みます。しかし・・・この道ワイルドですよ!行きの丁寧な案内と違いルートファインディングが難しい、というか間違えてしまいまして往生…行きより時間がかかってしまいました。
でも最後は川で靴を洗って綺麗になり、ちょっと遠かったのですが山の真裏にある道の駅飯高でお風呂に入ってすっきり。でもやっぱり暑く、お風呂出てからも何やかんやで汗だくになりました。
足のほうは、足のマメには効果絶大でした。が、擦れにはちょっと荷が重かったのかひりひりしています・・・。
よって帰りは橿原のyosemiteさんによってかかとの擦れの相談、ソールの問題ではないか(スーパーフィートだと高すぎてかかと位置がずれている恐れがある)とのことで次回試してみようと思います。
まあ天気よければすべてよし、に変わりありません^^
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
◉ 目的は少しズレたかも知れませんが、それにしても遠望が見えて気持ち良いハイクに成った事だと思います!
◉ 足のマメは痛いですよね〜。 どう言う状況か分かりませんが、私もロングジョグでマメが出来る箇所には傷テープかワセリンを使用してます。
◉ 今回もお試し&気持ち良い山行が出来、そして精神&肉体の増強!?に成ったのでは??? 気持ち良か〜〜〜! 山には疲れて無いが、人生には疲れてる様なので、お疲れ様でした、、。 m(_ _:)m
mypaceさん、寝る前にコメントありがとうございます!
〇景色はよかったですね、見ている頃にはすでに痛かったのですが
○mypaceさん同様、迷いました😓
〇足のマメには効きました。ワセリンみたいなものですね。あとは踵をどうするかです。
〇今回は思ったより早く終わりました。でも暑かったのでちょうど良かったです。睡魔に襲われていらっしゃるのに邪魔してすみませんでした 明日もやりきってくださいね〜
かっこういい山容のお山ですね^^実家は津市ですので、帰省した時にでも寄せてもらいます〜〜( ^ω^ )
いつもながら渋いお山をチョイスされますね
denemonさん、コメントありがとうございます!
〇前回槍をずーっと見てましたのに、登っていないのがジレンマになりまして何とか近所の鋭鋒を〜と見つけました。見た目より急登ですよ
〇私が歩いたコースは相当渋かったです。ただ南側(飯高)からは相当メジャー登山らしく、でっかい「登山口」看板が国道から見えました・・・ぜひ登って眺望を楽しんでください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する