ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1290216
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

紅葉進む*奥日光【竜頭ノ滝〜戦場ヶ原〜小田代ヶ原〜西湖〜千手ヶ浜】

2017年10月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
21.4km
登り
275m
下り
272m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:22
合計
5:43
6:36
6:42
30
7:12
7:12
12
7:24
7:24
7
7:31
7:32
15
7:47
7:47
40
8:27
8:28
11
8:39
8:40
17
8:57
9:00
22
9:29
9:29
12
9:41
9:48
33
10:21
10:21
18
10:39
10:39
20
10:59
11:00
24
11:24
11:25
19
11:44
ゴール地点
小田代原から西ノ湖入り口まではバスに乗って移動しています!
天候 曇りのち雨!
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
清滝ICからいろは坂を通り20〜30分位。
竜頭ノ滝の臨時駐車場に停めました。
6:00前には竜頭ノ滝駐車場は満車ですので臨時駐車場の方がいいと思います!
竜頭ノ滝の駐車場を過ぎ直ぐに左に下った先の右側にありかなり広いです。
竜頭ノ滝の手前や滝の上の方にも駐車場あります!
コース状況/
危険箇所等
今回のルートは良く整備された遊歩道なので何処も危険個所無し。
道迷いも標識がしっかりあるので問題ありません。

【竜頭ノ滝臨時駐車場〜赤沼分岐】
竜頭の滝の右側を登って行きます。危険個所なし。
分岐には標識あるので問題ないと思います。
落葉松とかミズナラの綺麗な林の中を通ります。

【赤沼分岐〜泉門池〜湯滝〜小田代原BS】
戦場ヶ原の自然研究路や小田代原の木道を歩きます。
木道歩きで危険はありませんがこの時期霜が降りて滑る所もあるので注意して下さい。こちらも標識しっかりあります。
小田代原BSから西ノ湖入り口までバスに乗りました!

【西ノ湖入口〜千手ヶ浜】
川沿いのルートから山の神方面に行き千手ヶ浜へ行く道と車道に出て千手ヶ浜へ行くルートがあります!
落葉松と白樺の林の中を歩いていきます!危険箇所なし。標識もあります!

【千手ヶ浜〜竜頭ノ滝臨時駐車場】
中禅寺湖畔の道は特に危険箇所はないですが、湖側は切れ落ちている箇所があるので滑落しない様注意!

■登山ポスト---見当たらず、

■トイレ---竜頭ノ滝駐車場、湯滝売店脇、小田代原BS、千手ヶ浜BSにあります。
その他周辺情報 下山後は「やしおの湯」で入浴しました!
詳しくは下記参照にして下さい!
http://www.mct.gr.jp/yashio/

昼食は以前にヤマレコで紹介されていた「くじら食堂」に行きました!
ふわとろオムライスは本当美味しかったです(*´∀`*)
日光に来た際は是非寄ってみて下さい!
詳しくは下記参照にして下さい!
http://www.nikkokujirasyokudou.com/sp/bar_nikko/

その後日光の地酒を買いに「片山酒造」さんに立ち寄りました。
詳しくは下記参照にしてください。
http://www.kashiwazakari.com/
年中無休で8:00〜18:00まで営業しています
今日は雨が降る予報ですがそれでも歩きに来ました^^;
竜頭の滝臨時駐車場からスタート!朝早くまた曇りなので暗いですね^^;
2017年10月15日 05:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/15 5:58
今日は雨が降る予報ですがそれでも歩きに来ました^^;
竜頭の滝臨時駐車場からスタート!朝早くまた曇りなので暗いですね^^;
早速ですが竜頭の滝の脇の橋から!
2017年10月15日 06:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/15 6:03
早速ですが竜頭の滝の脇の橋から!
そして竜頭の滝(*´∀`*)
カメラマンの間を縫って何とか撮れました^^;
2017年10月15日 06:04撮影 by  iPhone 7, Apple
17
10/15 6:04
そして竜頭の滝(*´∀`*)
カメラマンの間を縫って何とか撮れました^^;
とりあえず竜頭の滝の駐車場にあるトイレに寄ってから^^;
2017年10月15日 06:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/15 6:07
とりあえず竜頭の滝の駐車場にあるトイレに寄ってから^^;
竜頭の滝と標識!
2017年10月15日 06:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/15 6:11
竜頭の滝と標識!
ちょっとシャーっと^^;
2017年10月15日 06:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
18
10/15 6:12
ちょっとシャーっと^^;
滝の上の橋から!
2017年10月15日 06:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/15 6:17
滝の上の橋から!
高山はまだ黄色になってませんね^^;
2017年10月15日 06:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/15 6:17
高山はまだ黄色になってませんね^^;
暗いのがちょっと残念ですが静かで気持ちの良い道( ^ω^ )
2017年10月15日 06:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/15 6:22
暗いのがちょっと残念ですが静かで気持ちの良い道( ^ω^ )
素敵な雰囲気です!
2017年10月15日 06:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/15 6:28
素敵な雰囲気です!
日光てくてく歩道をてくてく歩いて行きます( ^ω^ )
2017年10月15日 06:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/15 6:29
日光てくてく歩道をてくてく歩いて行きます( ^ω^ )
日曜ですが天気のせいか静寂が漂います。
2017年10月15日 06:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/15 6:36
日曜ですが天気のせいか静寂が漂います。
赤沼分岐から戦場ヶ原に入る筈がボケっとしていて赤沼の方まで歩いてから行き過ぎた事に気が付き戻って来ました^^;
2017年10月15日 06:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/15 6:44
赤沼分岐から戦場ヶ原に入る筈がボケっとしていて赤沼の方まで歩いてから行き過ぎた事に気が付き戻って来ました^^;
かもがスイーっと!
2017年10月15日 06:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/15 6:49
かもがスイーっと!
暗いので地味ですが紅葉の中をてくてく歩いて行きます!
2017年10月15日 06:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/15 6:50
暗いので地味ですが紅葉の中をてくてく歩いて行きます!
男体山と草紅葉!
草紅葉は良い色になってますね〜!
2017年10月15日 06:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
22
10/15 6:51
男体山と草紅葉!
草紅葉は良い色になってますね〜!
光さえあればもっと綺麗なんですが^^;
2017年10月15日 06:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/15 6:51
光さえあればもっと綺麗なんですが^^;
カラマツももう一息で真っ黄色に!
2017年10月15日 06:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/15 6:53
カラマツももう一息で真っ黄色に!
遠くはこんな感じ!
2017年10月15日 07:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/15 7:04
遠くはこんな感じ!
地味な色の中に目立つ子が^^;
2017年10月15日 07:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
10/15 7:09
地味な色の中に目立つ子が^^;
色付いた木々の中を進んで行きます!
2017年10月15日 07:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/15 7:24
色付いた木々の中を進んで行きます!
泉門池到着!
結構映り込みましたね!
2017年10月15日 07:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/15 7:27
泉門池到着!
結構映り込みましたね!
たまには赤も!
2017年10月15日 07:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
13
10/15 7:31
たまには赤も!
木々の間から色付いた世界!
2017年10月15日 07:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/15 7:31
木々の間から色付いた世界!
単体でも素敵です!
2017年10月15日 07:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/15 7:32
単体でも素敵です!
泉門池から湯滝間は良い感じでした( ^ω^ )
2017年10月15日 07:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/15 7:34
泉門池から湯滝間は良い感じでした( ^ω^ )
紅葉を再び楽しみながら湯川沿いに歩いて行きます!
2017年10月15日 07:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/15 7:40
紅葉を再び楽しみながら湯川沿いに歩いて行きます!
そして湯滝!
両脇の紅葉も良い感じに(*´∀`*)
戻りは小滝を回って帰ります!
2017年10月15日 07:53撮影 by  iPhone 7, Apple
11
10/15 7:53
そして湯滝!
両脇の紅葉も良い感じに(*´∀`*)
戻りは小滝を回って帰ります!
落ち葉も絵になりますね〜!
2017年10月15日 07:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/15 7:57
落ち葉も絵になりますね〜!
倒木のうえの落ち葉も( ^ω^ )
2017年10月15日 08:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
10/15 8:09
倒木のうえの落ち葉も( ^ω^ )
小滝も良い感じ( ^ω^ )
2017年10月15日 08:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/15 8:13
小滝も良い感じ( ^ω^ )
黄色もあれば・・
2017年10月15日 08:10撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/15 8:10
黄色もあれば・・
赤も( ^ω^ )
2017年10月15日 08:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/15 8:14
赤も( ^ω^ )
黄色も良いけど・・
2017年10月15日 08:15撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/15 8:15
黄色も良いけど・・
やっぱり赤が(*´∀`*)
2017年10月15日 08:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/15 8:16
やっぱり赤が(*´∀`*)
再び湯川沿いを紅葉見ながら戻ります!
2017年10月15日 08:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/15 8:17
再び湯川沿いを紅葉見ながら戻ります!
良いね〜( ^ω^ )
2017年10月15日 08:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/15 8:24
良いね〜( ^ω^ )
暗いですがなかなかの赤!
2017年10月15日 08:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/15 8:24
暗いですがなかなかの赤!
そして黄色〜!
2017年10月15日 08:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/15 8:26
そして黄色〜!
暖かな色の中を歩いて行きます!
2017年10月15日 08:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/15 8:27
暖かな色の中を歩いて行きます!
小田代ヶ原へに分岐を越えるとシックで静かな森林ハイクに。
2017年10月15日 08:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
10/15 8:40
小田代ヶ原へに分岐を越えるとシックで静かな森林ハイクに。
小田代ヶ原到着!
2017年10月15日 08:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
10/15 8:42
小田代ヶ原到着!
こちらもカラマツはもうちょっとで黄色くなります!
2017年10月15日 08:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/15 8:46
こちらもカラマツはもうちょっとで黄色くなります!
周りの山は良い色していますね!
2017年10月15日 08:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/15 8:48
周りの山は良い色していますね!
パッチワークの山をバックに落葉松と白樺( ^ω^ )
2017年10月15日 08:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/15 8:48
パッチワークの山をバックに落葉松と白樺( ^ω^ )
こちらも色々紅葉しています!
2017年10月15日 08:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/15 8:51
こちらも色々紅葉しています!
貴婦人も居ますがこの時期はちょっと寂しい?^^;
2017年10月15日 08:55撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/15 8:55
貴婦人も居ますがこの時期はちょっと寂しい?^^;
小田代ヶ原のバス停に到着!
ここからバスに乗ります。
2017年10月15日 08:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/15 8:59
小田代ヶ原のバス停に到着!
ここからバスに乗ります。
そしてバスでサクッと西ノ湖入口に来ました!
何気に弓張峠から西ノ湖までバスに乗っている間が紅葉が一番綺麗だった様な・・・^^;
2017年10月15日 09:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/15 9:23
そしてバスでサクッと西ノ湖入口に来ました!
何気に弓張峠から西ノ湖までバスに乗っている間が紅葉が一番綺麗だった様な・・・^^;
なんかとっても素敵な道に見えますね^^;
2017年10月15日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
10/15 9:30
なんかとっても素敵な道に見えますね^^;
吊り橋を渡って行きます!
2017年10月15日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/15 9:35
吊り橋を渡って行きます!
ちょっと奥には真っ赤な紅葉!
2017年10月15日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
10/15 9:35
ちょっと奥には真っ赤な紅葉!
西ノ湖までの間は紅葉する木が多いので期待していましたがちょっと早かったかな?^^;
これでも良い感じなんですがもっと色付いた所みたいですよね^^;
2017年10月15日 09:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/15 9:38
西ノ湖までの間は紅葉する木が多いので期待していましたがちょっと早かったかな?^^;
これでも良い感じなんですがもっと色付いた所みたいですよね^^;
そして西ノ湖到着( ´ ▽ ` )ノ
2017年10月15日 09:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
21
10/15 9:47
そして西ノ湖到着( ´ ▽ ` )ノ
なかなか良いですね〜!( ^ω^ )
2017年10月15日 09:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
23
10/15 9:42
なかなか良いですね〜!( ^ω^ )
来た甲斐がありました!
2017年10月15日 09:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
10/15 9:43
来た甲斐がありました!
山のパッチワークが綺麗でした!(*´∀`*)
2017年10月15日 09:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/15 9:43
山のパッチワークが綺麗でした!(*´∀`*)
では千手ヶ浜へ向かいます!
2017年10月15日 09:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
10/15 9:52
では千手ヶ浜へ向かいます!
本当は吊り橋を渡って直ぐ川沿いを右に曲がって山の神経由で千手ヶ浜へ行く予定がその先にあった千手ヶ浜の標識を見てつられてそちらを歩いてしまいました^^;
山の神の方の紅葉も気になっていたのですが・・・
2017年10月15日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/15 9:35
本当は吊り橋を渡って直ぐ川沿いを右に曲がって山の神経由で千手ヶ浜へ行く予定がその先にあった千手ヶ浜の標識を見てつられてそちらを歩いてしまいました^^;
山の神の方の紅葉も気になっていたのですが・・・
車道に出るまでは所々こんな木がありました!
2017年10月15日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/15 9:59
車道に出るまでは所々こんな木がありました!
やっぱり紅葉っていえばこんな感じですよね!(*´∀`*)
2017年10月15日 10:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
10/15 10:01
やっぱり紅葉っていえばこんな感じですよね!(*´∀`*)
車道に出てしまった時に初めて間違ったことに気がつきました・・
行き先は同じなんですけどね^^;
前に来た所だったのでちゃんと地図で確認しなかったのが原因ですね・・・
2017年10月15日 10:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
10/15 10:08
車道に出てしまった時に初めて間違ったことに気がつきました・・
行き先は同じなんですけどね^^;
前に来た所だったのでちゃんと地図で確認しなかったのが原因ですね・・・
千手ヶ浜への道ももうちょっとで良い感じになりそうですね!
2017年10月15日 10:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/15 10:16
千手ヶ浜への道ももうちょっとで良い感じになりそうですね!
これでも良い感じ!
2017年10月15日 10:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
10/15 10:16
これでも良い感じ!
そして千手ヶ浜バス停に到着!
この辺から段々と暗くなって来ました・・
2017年10月15日 10:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/15 10:22
そして千手ヶ浜バス停に到着!
この辺から段々と暗くなって来ました・・
その先の真っ赤な紅葉も暗い^^;
2017年10月15日 10:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/15 10:22
その先の真っ赤な紅葉も暗い^^;
千手ヶ浜到着!
男体山は御隠れに・・・
2017年10月15日 10:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
10/15 10:26
千手ヶ浜到着!
男体山は御隠れに・・・
黒檜山の方かな?色取り取りですね〜!
2017年10月15日 10:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
10/15 10:26
黒檜山の方かな?色取り取りですね〜!
お〜綺麗!
2017年10月15日 10:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
10/15 10:28
お〜綺麗!
この辺も良いですよね〜!
2017年10月15日 10:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/15 10:28
この辺も良いですよね〜!
吊り橋を渡って仙人庵へ向かいます!
とここで写真を取っていたらとうとう本降りの雨が・・・
2017年10月15日 10:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
10/15 10:31
吊り橋を渡って仙人庵へ向かいます!
とここで写真を取っていたらとうとう本降りの雨が・・・
わざわざこの写真を取るために来たのに・・
もうちょっと雨待って欲しかったですがここまで来たら意地でもこのカット!船着き場の男(レインバージョン)^^;
カメラはしまってこれ以降は防水のiPhoneで撮りました^^;
2017年10月15日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
29
10/15 10:38
わざわざこの写真を取るために来たのに・・
もうちょっと雨待って欲しかったですがここまで来たら意地でもこのカット!船着き場の男(レインバージョン)^^;
カメラはしまってこれ以降は防水のiPhoneで撮りました^^;
良い色ですね〜!
川の表面を見ると雨の振り方がわかると思います。
結構しっかり降っていました^^;
2017年10月15日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/15 10:41
良い色ですね〜!
川の表面を見ると雨の振り方がわかると思います。
結構しっかり降っていました^^;
では竜頭ノ滝駐車場に戻ります!
2017年10月15日 10:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/15 10:47
では竜頭ノ滝駐車場に戻ります!
中禅寺湖の水は本当に綺麗ですよね!
2017年10月15日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/15 10:57
中禅寺湖の水は本当に綺麗ですよね!
素敵な感じ!
人もいないし雨の音だけが聞こえて来ます。
2017年10月15日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/15 10:59
素敵な感じ!
人もいないし雨の音だけが聞こえて来ます。
色取り取り!(*´∀`*)
2017年10月15日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/15 11:20
色取り取り!(*´∀`*)
途中開けた所から!
2017年10月15日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/15 11:23
途中開けた所から!
そして雨の中1時間位歩いて駐車場到着!
無事お疲れ様でした!
2017年10月15日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/15 11:42
そして雨の中1時間位歩いて駐車場到着!
無事お疲れ様でした!
その後「やしおの湯」で入浴!
2017年10月15日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/15 13:00
その後「やしおの湯」で入浴!
そしてやしおの湯でお昼にしても良かったのですが折角ここまで来たので以前来たことのある「くじら食堂」へ来ました!
2017年10月15日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/15 13:45
そしてやしおの湯でお昼にしても良かったのですが折角ここまで来たので以前来たことのある「くじら食堂」へ来ました!
ホワイトソースのオムライスは本当美味しいです!
僕は炙りチーズをトッピングしちゃった^^;
2017年10月15日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
19
10/15 13:38
ホワイトソースのオムライスは本当美味しいです!
僕は炙りチーズをトッピングしちゃった^^;
そしてお酒を買いに「片山酒造」さんへ!
観光バスも止まっていて大盛況^^;
2017年10月15日 14:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/15 14:14
そしてお酒を買いに「片山酒造」さんへ!
観光バスも止まっていて大盛況^^;
本日のおみや!
この時期はやっぱりひやおろしですよね^^;
2017年10月15日 16:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
10/15 16:23
本日のおみや!
この時期はやっぱりひやおろしですよね^^;

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 カメラ

感想

折角の紅葉の時期ですが生憎な天気!
流石にレインを着て山登りをするつもりまではありませんが、戦場ヶ原の木道歩きくらいならレイン着ていても歩けそう!と思い雨は覚悟の上で戦場ヶ原に行って着ました!

竜頭ノ滝や草紅葉は良い感じだったと思います!
また泉門池から湯滝の間も色付きも華やかになりとっても良かったです!
そして本当の目的は実際どのくらい紅葉するのか見ていないので分かりませんが西ノ湖付近や山の神・千手ヶ浜の辺りが紅葉しそうな木が多かったのでそのチェックでしたが以前に歩いた過信からか通る道を間違えて千手ヶ浜へ・・・
大失敗でしたが西ノ湖付近の色付きと同じような感じだったのでまだちょっと早いと思うことにします^^;

でも少し色付き始めた感じでも紅葉する木が多いので最盛期にはとっても素敵な場所になると思うんですよね^^;
もし来週も同じ感じの天気だったらもう一回行っちゃおうおかな?^^;
でもまだ早いかな遅いかな???

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

今回は再びレコが続くのでコメントはなしにさせて頂きます!
いつもコメントくれる方には本当感謝しております!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら