天狗様 お久しぶりですって 昨日もお会いしましたね (t)
今日は正面からの鼻ドアップでは無いのですね?(に)
反対側のホームから インチキで撮りました(t)
3
10/15 8:15
天狗様 お久しぶりですって 昨日もお会いしましたね (t)
今日は正面からの鼻ドアップでは無いのですね?(に)
反対側のホームから インチキで撮りました(t)
まずは 天狗パンで 腹ごしらえ(t)
僕も好きなピーナッツクリームのパンです。(に)
5
10/15 8:21
まずは 天狗パンで 腹ごしらえ(t)
僕も好きなピーナッツクリームのパンです。(に)
今日も雨の高尾駅から出発です、待ち合わせの高尾山口駅まで、歩いていきましょう。今日は四辻経由で(t)
すみません。
待ち合わせ時間を変更させてしまい・・・(に)
0
10/15 8:26
今日も雨の高尾駅から出発です、待ち合わせの高尾山口駅まで、歩いていきましょう。今日は四辻経由で(t)
すみません。
待ち合わせ時間を変更させてしまい・・・(に)
ここから やっと 山歩きらしい道です (t)
2
10/15 8:41
ここから やっと 山歩きらしい道です (t)
高尾駅でて 20分くらいでこんな道歩ける 高尾周辺のかた うらやましいなー(t)
ホントですね!(に)
3
10/15 8:42
高尾駅でて 20分くらいでこんな道歩ける 高尾周辺のかた うらやましいなー(t)
ホントですね!(に)
尾根道 いい感じの道 どんどん行きましょう(t)
1
10/15 8:46
尾根道 いい感じの道 どんどん行きましょう(t)
見晴らしのいいところ 出ました とおもったら 反対側は霊園です(t)
犬猫霊園ですね。(に)
0
10/15 9:01
見晴らしのいいところ 出ました とおもったら 反対側は霊園です(t)
犬猫霊園ですね。(に)
なかなか 見晴らしよいです、したは霊園ですけど(t)
ワンちゃんネコちゃんの霊が漂ってますね♬(に)
写真中央に ネコの顔が、、ないですね(t)
0
10/15 9:07
なかなか 見晴らしよいです、したは霊園ですけど(t)
ワンちゃんネコちゃんの霊が漂ってますね♬(に)
写真中央に ネコの顔が、、ないですね(t)
四辻に向かいましょう (t)
0
10/15 9:07
四辻に向かいましょう (t)
前に 反対側から来た時ここで間違えて 違った尾根道(半袖隊長命名 犬猫尾根)に入っちゃったんだよなー(t)
右に引き込まれるのは霊が呼ぶから!?(に)
まわれい 右というわけですか(t)
1
10/15 9:09
前に 反対側から来た時ここで間違えて 違った尾根道(半袖隊長命名 犬猫尾根)に入っちゃったんだよなー(t)
右に引き込まれるのは霊が呼ぶから!?(に)
まわれい 右というわけですか(t)
四辻から 高尾山口駅までの道は初めての道です、。
赤線がちょっと伸びます(t)
それは意外です!(に)
1
10/15 9:09
四辻から 高尾山口駅までの道は初めての道です、。
赤線がちょっと伸びます(t)
それは意外です!(に)
降りたところは 民家の脇でした(t)
草ボウボウですね。(に)
2
10/15 9:14
降りたところは 民家の脇でした(t)
草ボウボウですね。(に)
反対側からいくと きっと わかりにくいですねー(t)
そーですね。
逆から歩いた事ありませんから。(に)
0
10/15 9:15
反対側からいくと きっと わかりにくいですねー(t)
そーですね。
逆から歩いた事ありませんから。(に)
一応 道しるべありましたよ(t)
1
10/15 9:15
一応 道しるべありましたよ(t)
で 、 ここに出るのですねー、
よく考えるとここから 高尾山のケーブルした方面歩くの 初めて (t)
0
10/15 9:15
で 、 ここに出るのですねー、
よく考えるとここから 高尾山のケーブルした方面歩くの 初めて (t)
と、いうわけで高尾駅 到着。
今日の待ち合わせ場所は 高尾駅でした。
niiniさん待ってる間、びっくりしたことに またもや
aideieiさんに遭遇、
6時間後くらいにまた あさかわ食堂で遭遇するのですが(t)
aiさんとは雨の出会いが多いです!!(に)
5
10/15 9:20
と、いうわけで高尾駅 到着。
今日の待ち合わせ場所は 高尾駅でした。
niiniさん待ってる間、びっくりしたことに またもや
aideieiさんに遭遇、
6時間後くらいにまた あさかわ食堂で遭遇するのですが(t)
aiさんとは雨の出会いが多いです!!(に)
では、参りましょう。まずは舗装路歩きです。niiniさんは、唐傘 カッパ男ですね、(t)
のっけから雨の歩きは大菩薩以来でしょうか?(に)
5
10/15 9:50
では、参りましょう。まずは舗装路歩きです。niiniさんは、唐傘 カッパ男ですね、(t)
のっけから雨の歩きは大菩薩以来でしょうか?(に)
案内川?
水量は結構多いです(t)
右側ばかり気にしていて、左折するのを忘れてました。(に)
1
10/15 9:52
案内川?
水量は結構多いです(t)
右側ばかり気にしていて、左折するのを忘れてました。(に)
栗が大量に落ちていました(t)
ここに集中してました!(に)
4
10/15 10:50
栗が大量に落ちていました(t)
ここに集中してました!(に)
あちゃー 二人で 話してたら 左に曲がるところ とっくの昔に 通り過ぎ 大垂水峠まで 舗装道歩いてきちゃいました(t)
やっちまいましたね!(に)
4
10/15 10:55
あちゃー 二人で 話してたら 左に曲がるところ とっくの昔に 通り過ぎ 大垂水峠まで 舗装道歩いてきちゃいました(t)
やっちまいましたね!(に)
でも この雰囲気の ハイキングコース よいですねー。雨でも(t)
結構好きな道ですが、道が細く左は崖ですから気をつけましょう。(に)
2
10/15 11:00
でも この雰囲気の ハイキングコース よいですねー。雨でも(t)
結構好きな道ですが、道が細く左は崖ですから気をつけましょう。(に)
ここで 尾根に乗りました。こっちに行く道も バリルートであるそうです(t)
相模湖駅に向かう赤馬コースとても良い道ですよ!(に)
1
10/15 11:13
ここで 尾根に乗りました。こっちに行く道も バリルートであるそうです(t)
相模湖駅に向かう赤馬コースとても良い道ですよ!(に)
バナナ で おやつ 、バナナの誓い うまく撮れなかった(t)
僕も撮れば良かったですね。
でも僕ららしいかも?笑(に)
4
10/15 11:14
バナナ で おやつ 、バナナの誓い うまく撮れなかった(t)
僕も撮れば良かったですね。
でも僕ららしいかも?笑(に)
では 尾根道 進みましょう、いい雰囲気の道です、久しぶりです(t)
南高尾山稜はアップダウンが多いですが平坦な道もあります。(に)
0
10/15 11:15
では 尾根道 進みましょう、いい雰囲気の道です、久しぶりです(t)
南高尾山稜はアップダウンが多いですが平坦な道もあります。(に)
大洞山に 到着〜、こんな天気ですから 眺望なし(t)
さっきの場所で休憩して正解でしたね。
樹木が雨露凌いでくれたので。(に)
1
10/15 11:18
大洞山に 到着〜、こんな天気ですから 眺望なし(t)
さっきの場所で休憩して正解でしたね。
樹木が雨露凌いでくれたので。(に)
次は コンピラ山です。ザックをかけるフックがありますね(t)
いつもココは誰か休んでいるのですが・・・
流石に今日は居ませんね。(に)
2
10/15 11:26
次は コンピラ山です。ザックをかけるフックがありますね(t)
いつもココは誰か休んでいるのですが・・・
流石に今日は居ませんね。(に)
ここの ピークは 三角点があるのですが
特に 名前のない山頂なのかなー(t)
何方か命名して下さい!!(に)
1
10/15 11:35
ここの ピークは 三角点があるのですが
特に 名前のない山頂なのかなー(t)
何方か命名して下さい!!(に)
てっとうだ てっとうだ っていつものお約束(t)
1
10/15 11:40
てっとうだ てっとうだ っていつものお約束(t)
中沢山 ちょっと 広い山頂です(t)
2
10/15 11:42
中沢山 ちょっと 広い山頂です(t)
観音様?かな お参りしましょう (t)
オマイラーですからね。(に)
1
10/15 11:42
観音様?かな お参りしましょう (t)
オマイラーですからね。(に)
お賽銭を出そうとするツイさんでした。(に)
賽銭箱 完備されていましたので(t)
5
10/15 11:43
お賽銭を出そうとするツイさんでした。(に)
賽銭箱 完備されていましたので(t)
分岐のところです、
ちょっととした アップダウンが続きます (t)
ここから暫くは細かなアップダウンが続きましたね。(に)
0
10/15 11:44
分岐のところです、
ちょっととした アップダウンが続きます (t)
ここから暫くは細かなアップダウンが続きましたね。(に)
雨の中 じゅるじゅる なところもありますが
どんどん行きましょう (t)
滑るので雨用シューズを履いて来たのですが・・・(に)
0
10/15 11:44
雨の中 じゅるじゅる なところもありますが
どんどん行きましょう (t)
滑るので雨用シューズを履いて来たのですが・・・(に)
珍しいポスターですね。(に)
新種の山火事防止のポスターかと思いましたよ。(t)
4
10/15 12:08
珍しいポスターですね。(に)
新種の山火事防止のポスターかと思いましたよ。(t)
秦光寺山に到着、
ここに来るバリルートあるようです、あとで 下から近くまで 登ってみました(t)
あとちょっとで再びココに来てましたね。(に)
0
10/15 12:13
秦光寺山に到着、
ここに来るバリルートあるようです、あとで 下から近くまで 登ってみました(t)
あとちょっとで再びココに来てましたね。(に)
この階段 すっごく滑りやすそうです。
注意しながら 行きましょう (t)
ここは慎重に下りました。(に)
1
10/15 12:14
この階段 すっごく滑りやすそうです。
注意しながら 行きましょう (t)
ここは慎重に下りました。(に)
三沢峠に 到着ー。
この階段は それほど急ではないのですが
気を付けておりましょう (t)
最後にホッとしたのか?
ズルッとやってしまいました。(に)
くぼにゃんこ先生に、 キャット 空中三回転 ならっておけばよかったですねー(t)
2
10/15 12:29
三沢峠に 到着ー。
この階段は それほど急ではないのですが
気を付けておりましょう (t)
最後にホッとしたのか?
ズルッとやってしまいました。(に)
くぼにゃんこ先生に、 キャット 空中三回転 ならっておけばよかったですねー(t)
では 梅の木平方向に 進みましょう。
ここからの道は 初めての道です (t)
僕は逆から1回歩いてます。(に)
0
10/15 12:29
では 梅の木平方向に 進みましょう。
ここからの道は 初めての道です (t)
僕は逆から1回歩いてます。(に)
雨の中の歩きが様になるツイさんでありました(^^♪(に)
雨男もハマってきましたで笑 (t)
5
10/15 13:24
雨の中の歩きが様になるツイさんでありました(^^♪(に)
雨男もハマってきましたで笑 (t)
東屋 ありました、なかなか立派ですねー(t)
高尾はメインルート以外は東屋少ないです。(に)
2
10/15 13:25
東屋 ありました、なかなか立派ですねー(t)
高尾はメインルート以外は東屋少ないです。(に)
でも 隣の 案内板は 見事に 何が書いてるのかわかりません、虫食い問題でしょうか?(t)
誰かとどめのパンチをしたのかも?(に)
1
10/15 13:26
でも 隣の 案内板は 見事に 何が書いてるのかわかりません、虫食い問題でしょうか?(t)
誰かとどめのパンチをしたのかも?(に)
鎖の ゲートを通過して、林道に入ります(t)
もう少しで梅ノ木平ですね。(に)
0
10/15 13:27
鎖の ゲートを通過して、林道に入ります(t)
もう少しで梅ノ木平ですね。(に)
ちょっと汚れてますが、珍しいリス君見つけましたね。(に)
きっちりと仕事をこなしましたね、必殺 仕事人? (t)
5
10/15 13:41
ちょっと汚れてますが、珍しいリス君見つけましたね。(に)
きっちりと仕事をこなしましたね、必殺 仕事人? (t)
今日は 時間がないので?? うかい 竹亭で お食事するのはやめときました((笑) (t)
時間?
財布の中におぜぜが無いからでは!!(に)
1
10/15 13:49
今日は 時間がないので?? うかい 竹亭で お食事するのはやめときました((笑) (t)
時間?
財布の中におぜぜが無いからでは!!(に)
レンズが曇ってYYさんにプレゼントする写真がぼやけてしまった。(に)
日本の秋 稲作の秋ですねー (t)
2
10/15 13:50
レンズが曇ってYYさんにプレゼントする写真がぼやけてしまった。(に)
日本の秋 稲作の秋ですねー (t)
ここから 行きの時 曲がっていけばよかったですね。何しろ 右のほうばっか見て 話してましたから、(t)
お陰でしっかり歩けました。(に)
0
10/15 13:53
ここから 行きの時 曲がっていけばよかったですね。何しろ 右のほうばっか見て 話してましたから、(t)
お陰でしっかり歩けました。(に)
冷えたので温ったまりましょう!!(に)
やっぱり 冷えたら 温泉ですねー、熱燗もいいけど(t)
5
10/15 14:14
冷えたので温ったまりましょう!!(に)
やっぱり 冷えたら 温泉ですねー、熱燗もいいけど(t)
やまおりて 温泉はいって ビールです、
うまいですねー (t)
さいこーでした!!(に)
7
10/15 15:17
やまおりて 温泉はいって ビールです、
うまいですねー (t)
さいこーでした!!(に)
高尾山温泉、なかなか 気持ちの良いお風呂でした。(t)
オープンした当初は暫く行かなかったのですが、泉質の良さにすっかり嵌ってます。
これで空いていればいう事茄子なのですが!!(に)
1
10/15 15:29
高尾山温泉、なかなか 気持ちの良いお風呂でした。(t)
オープンした当初は暫く行かなかったのですが、泉質の良さにすっかり嵌ってます。
これで空いていればいう事茄子なのですが!!(に)
今日のゴールに到着、2日間連続でした(t)
ポイント随分貯まったようで、そのうち無料招待されますね♬(に)
5
10/15 15:44
今日のゴールに到着、2日間連続でした(t)
ポイント随分貯まったようで、そのうち無料招待されますね♬(に)
あらら げ げ げ げげのげー
の方々にあさわわで 遭遇、
楽しいひと時でした
渋描隊長(ハムさん)・ズッキーさん・aiさん・mutuさん・gettさんと楽しい時間を過ごせました。(に)
12
10/15 15:45
あらら げ げ げ げげのげー
の方々にあさわわで 遭遇、
楽しいひと時でした
渋描隊長(ハムさん)・ズッキーさん・aiさん・mutuさん・gettさんと楽しい時間を過ごせました。(に)
ここから今日の山野草です。
花の少ない時期ですがアケボノソウ見られましたよ♬(に)
2
ここから今日の山野草です。
花の少ない時期ですがアケボノソウ見られましたよ♬(に)
アップで♬
高尾のアケボノソウ小振りかも?(に)
15
アップで♬
高尾のアケボノソウ小振りかも?(に)
コウヤボウキ?
カシワバハグマでした。
ハムさん ありがとうございます!
この辺りの区別がつきません😌(に)
6
コウヤボウキ?
カシワバハグマでした。
ハムさん ありがとうございます!
この辺りの区別がつきません😌(に)
何の実でしたっけ?(に)
2
何の実でしたっけ?(に)
かなり上の方にいて、ズームしたサラシナショウマ。(に)
1
かなり上の方にいて、ズームしたサラシナショウマ。(に)
此処には2株ありました。(に)
4
此処には2株ありました。(に)
アップで。(に)
11
アップで。(に)
何だか蛍光してるようなサラシナショウマですね。(に)
3
何だか蛍光してるようなサラシナショウマですね。(に)
雨ならではですね。(に)
3
雨ならではですね。(に)
にいにさん、ついさん、こんにちは。
今回もカッパ男ということで、お疲れ様でした。
珍しいリスくんに、お目当てのアケボノさん発見で、雨でも凄い成果ですね。
帰りは、A作戦ですかぁ。
げ、げ、げ 3人衆、面白すぎです。やっぱり、あさかわさんはヤマレコメンバーの聖地ですねぇ。
雨の中お疲れ様でした。
クボにゃんさん コメントありがとうございます。
ツイさんはカッパ男に慣れてますが、僕は久しぶりです。
終日雨の中の歩きは初めてかも?
アケボノソウ雨でも咲いているか心配でしたが、咲いてて良かったです
高尾のアケボノソウは株数が少なく探すのに大変です。
御岳渓谷の方が楽しく探せますね。
レコをやり取りしてる方と会えたり、多くのユーザーさんとの出会いがあり、あさかわはやっぱり聖地です。
クボにゃんさんまだ未踏でしたっけ?
そのうち行きましょう
kuboyanさん こんばんはー
今回は カッパ男 予定の行動です
昨日もでしたから まさに カッパの 乾かぬうちにです
今回は 雨の中 アケボノソウも 発見、
リス君もいないかと思いきや 最後に遭遇で
雨の中でも きっちり仕事人でしたよ
あさかわさん みんなで 飲もうよ げげげのげー
でした
tsui
初めて知りました
綺麗なお花
で、最後 おじさんたちの集い
いいですねー、僕も参加したかったな
cyberdocさん こんばんは
今回も niiniさんに ついて お花の勉強です
でも 出来の悪い生徒なので 一回飲むと
忘却の彼方です、
あさかわは 雨ですいてるはずが おじさんたちで
大騒ぎでしたよ
次回はぜひ ごさんかをー
tsui
cyberdocさん コメントありがとうございます。
高尾のアケボノソウは少ないようなので、探すのが大変です。
皆さん草むらを掻き分けて探されてますよ。
御岳渓谷の方が見つけやすいです。
サイバーさんともお会い出来ると思っていたので残念ですよ😢
高尾山方面はまだ行ったことがないのですが、お近くに良いコースもあるんですね
雨の中でもお知り合いの方々に偶然出会えるとは!
皆さん気が合うんですね〜
珍しいタイプのリス君も発見できて雨の日でも楽しそうですね
お疲れ様でした!
げ、げ、げさんレコでお見掛けしたことがありますよ。
andounouenさん こんばんはー
高尾山は 都心から比較的近いこと
雨でも駅から歩けるので 気軽なこと
列車代が 安いこと(京王線はとくに)
から なかなか 良いコースです。
雨の中 山を歩いているのは かなり ものずきの方々ですねー
あれれ 自分たちもそうでしょうか
でも いつもと違う雰囲気で なかなか よいですよ
tsui
andnunouenさん コメントありがとうございます!
高尾未踏でしたね。
いつかご案内しますよ。
あのリス君は初めて見たと思います。
高尾はリス君少ないのですが、希少種がいるのかも知れませんね?🤔
niiniさん、tsuiさん
昨日はありがとうございました。
レコ早いですね!
げげげを撮られていたとは知りませんでした。
先に「げげげ」をアップされてしまうとは予想外でした。
またお会いできるのを楽しみにしております。
hamburg
ツイ信
僭越ですが、
渋描き隊長殿 こんばんはー
昨晩は ありがとうございました
すっごく 楽しい時間でしたよ
よっぱらってたり
ゆだんしてると 撮りますよー
また そのうちに A作戦か 山の中で
tsui
ハムさん コメントありがとうございます!
また花のご教示も、ありがとうございます。
この手の花の区別が苦手で、実は覚える気が無いのかも?😌
二大隊長である渋描隊長に会えて、願いが叶いましたよ。
次は山でお会いしたいものですね。
聖武連山のような山を探しておきますね
niiniさん tsuiさん あっという間の時間でした
本当に楽しい時間はあっという間ですね😜
あの雨の中結構歩かれてますね、、でも、、物足りないお二人ですね👌
目的達成で、、良かったですね👌👏
でわ、、また、、
muttyann
muttyannさん こんばんはー
昨日は 楽しい時間をありがとうございました。
皆さんの宴会に合流させていただき ありがとうございました。
昨日の雨の山歩きは もっと 楽ちんで あとは 温泉でほっこり
お酒で まったり
道間違い もしくは niiniさんの 予定通りのしごきかも
花も見つけられ リス君もゲット
温泉 入って あさかわで 皆様と宴会も というわけで
なかなか 充実した一日でした
また よろしくお願いします
tsui
muttyannさん コメントありがとうございます。
人見知りするので、一人ではなかなか入れないでおります。
数をこなせば行けると思いますが・・・
コレから高尾に行く事が多くなると思います!
次は山で会いたいですね
ツイさん 兄にさん こんばんは☔
あらぁ 雨なのにいっぱい歩いちゃったのねぇ😲
ツイさん 最近花センサー凄いですね
昨日はセンブリ 今日はアケボノさんと
姐さんへのサービスカット ありがとうございます😚
雨に霞むハゼ掛け なかなかエエですねぇ
げげげの鬼太郎チームさんと あさかわコラボ 大いに盛り上がったのでしょうね
しかし皆さん雨なのによっぽど好きなんですねぇ😊
あさかわさんじゃないですよ 山ですよ
YYTAIさん、 こんばんはー
🎵あめなのにー やまあるきですかー あめなのに しずくが
こぼれますー 🎵
といわけで 二人で 話してたら、曲がり道 曲がり損ねました、
niiniさんの 修行のお陰で センサーが 鋭いわけでなく、
私が この辺り 先頭で 歩いてたのでした、
カッパ 歩き最近得意ですから
では、次は YY おねえさんと いっしょで
アサカワ で ピンポン
tsui
YYさん コメントありがとうございます!
首に綱を付けてでもお誘いするのでした!
高尾のアケボノソウは個体数が少なく希少ですからね。
田んぼの写真は棚田で無いのが残念ですが・・・
もう稲刈りも終わり冬支度に入ります。
山よりもあさかわ目当てで行く方が多いです。
大菩薩のようですね😌
会える〜♪気が〜して〜♪
幾つ〜 人影 見送っただ〜ろう…
あ…失礼しました。niini さん、tsuiさん、こんばんワンワン
雨でも、行かれましたね〜
栗のイガイガ、つるすべ階段に、坂道
温泉
日曜日フルセットではないですか
雨だからって、しょげてちゃソンソン
お疲れ様でした〜
andyさん、 こんばんは
雨の高尾山 なかなか 良いですよ、
すいてるので 。
カッパは 暑いけど ちょっと肌寒い日なら 概ね良好。
サウナスーツみたいになって (ちょっと古い?)スリムになれるかもと
思いましたが その後の アサカワの ガソリン補給で
出した汗以上に 補給してしまいましたよ、。
しかし 最近 雨多いですね、
つぎの週末 すかっと さわやか こりゃいーな
になりませんかねー
tsui
andyさん コメントありがとうございます。
トリプルO(温泉、おビール、大人のカルピス)作戦でした!
コレにお祭りが加わったら鬼に金棒でしたか😏
代わりにお祭りオトコがいましたからね😛
雨の高尾は危険イッパイです!
ツルツル道に・・・
niiniさん、tsuiさん、こんにちは。
本当に雨の日に会いますね。私がきっと雨男だからなのでしょうか?
でも、雨の日でも場所を選べば歩けるなあと思っています。そういう意味では高尾山近辺は特殊だなあと思っています。
またA食堂いらっしゃってください。きっとおいしい食べ物とサケと会話が待ってますよ。私も月一ペースで行っています。
aideieiでした。
aideieiさん、 こんばんはー
コメントありがとうございます、
いつか 高尾でお会いするだろーなー と
思っていましたが、あんな雨
お互い 雨男でしょうか?
私 、土日 2日間 連続で 雨の高尾でしたよ、
あっ A 作戦も 連続でしたので AA でした
では、また そのうちに
tsui
aideieiさん コメントありがとうございます。
ホント雨の日に会いますね!
嵐を呼ぶ男が一緒だからでしょうか?🤔
今までたまにしかお邪魔してなかったのですが、今後は定期的に行きたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する